
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
2つのテーブルの結合させているフィールドのプロパティを確認してみてください。
各テーブルをデザインビューで開き結合しているフィールドのデータ型とフィールドサイズを両方とも確認してください。
結合できる・できないは#1の方の回答を参照してください。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/06/28 09:28
フィールドのプロパティを確認してみたところ、フィールドのデータ型が異なっていましたので統一にしたところうまくいきました。No.1様の回答がいまいち私にむずかしかったので、わかりやすくしてもらって助かりました。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
元のテーブルのフィールドの型を確認してください。
数値でも整数、長整数、単精度、倍精度、十進型等の種類があります。
下記Accessのヘルプの抜粋
2 つの数値型 (Numeric) フィールドのデータ型が同型であれば、それらを結合することができます。
たとえば、オートナンバー型 (AutoNumber) フィールドと長整数型 (Long) フィールドは、同型であるため結合することができます。
ただし、単精度浮動小数点数型 (Single) フィールドと倍精度浮動小数点数型 (Double) フィールドは結合できません。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/06/28 09:30
早速のご回答をいただきましたが、私には若干むずかしかったので、No.3様の回答といっしょにして、解決しました。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ファイルメーカーのCase関数で
-
アクセス レポート テキスト...
-
奇数・偶数ページごとに差し込...
-
ACCESSでフィールド名の変更(...
-
Notesの異なるフォーム間でデー...
-
ワードファイルの文字数制限ロ...
-
accessで強制改行文字みたいの...
-
ACCESSで複数の写真ファイルを...
-
ToV、サブイベント・犬マップの...
-
ACCESSでの文字数カウント
-
Access,Excel連携で"(","-","/"...
-
アクセスで月単位の抽出
-
2つのテーブルに共通するレコ...
-
ログイン画面後のページの表取...
-
PCゲームから音声ファイルを抽...
-
年度ごとの最大値
-
Excleピボットでデータのない部...
-
ACCESSユニオンクエリから新テ...
-
アクセスのクエリー作成
-
アクセス クエリのフィールド...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
差込印刷での全角表示について...
-
ACCESSでの文字数カウント
-
ファイルメーカーのCase関数で
-
エクセルデータをワードで差し...
-
Accessのハイパーリンクをクリ...
-
エクセルにおける「フィールド...
-
フィールドの更新がない
-
クエリで割り算する方法を教え...
-
ACCESS 重複データを1...
-
Acsess アクセス のクエリで...
-
ACCESSのデータに自動で半角ス...
-
Word差し込み印刷のハイフン(...
-
ACCESSで条件によってフォーム...
-
sqlserverにはグループ集計のfi...
-
クエリーで、全角混じりデータ...
-
「Access2007」でレポートが作...
-
実行時エラー '3464': 抽出条件...
-
アクセスの操作について
-
access2007のフォームウィザー...
-
Access クエリの編集について
おすすめ情報