dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

みんなが大笑いしているのに私は何ガ楽しいのか分らずとりあえず作り笑顔で笑ってます。でも作り笑顔なんでやっぱバレてると思うんです。
そっけない人だと思われてるっぽいんです。
どうすればみんなと楽しく笑えますか??

A 回答 (5件)

再度、#1の者です。



もう質問者様もお分かりかと思いますが、
他の皆さんが書かれている通り、
「そのままで良いと思います」

【作り笑顔なんでやっぱバレてる】
と書かれていますが、「私はそれほど面白くない」
と回りに信号を発するのも大事では?
よく知らない人たちと会話して、大笑いできる人もまた特殊だと思いますよ?

【どうすればみんなと楽しく笑えるか】という質問の答えにはなってませんが、
やはり無理して笑うことはないと思います。
その状況で「そっけない人」なんて思わないでしょうし。

ただ、無理してでも一緒に笑いたい事情があるならば、
自然な作り笑いをマスターすることかな?
そんな努力はあまり推奨できませんが…
    • good
    • 0

私もそうな気がします。


全然話したこと無い人と話しているときはどこか緊張してしまってうまく笑えないんですよね(^^;
やっぱ親しい友人だからこそ、心から楽しいから笑えるんだと思います。

でもやっぱ人間関係もありますし笑っていたほうがいい状況もありますよね。。
何かで顔の筋肉を鍛えると表情筋が発達していい笑顔ができる、というのを聞きましたよ!


少しでも参考になれば嬉しいです。
    • good
    • 0

私は中3の女子です。


ごくごく仲のいい少数のグループのなかだと皆で大笑いできるのですが。あまりはなさない人達とは大笑いできないんです

=>このままですごくいいと思います。
自分と感性や生育環境、価値観を共有できるひとと
和やかに笑い合えればそれで、十二分ですよ
    • good
    • 0

みんなが大笑いしていても、あなたは笑わなくてもいいじゃありませんか。


ひとそれぞれ面白いと思うものは違って当たり前ですから。
    • good
    • 0

質問者様はお幾つくらいの方なのでしょう?


男性か女性かでも違ってくるとは思いますが…

たとえば、他の人々が好んで見るようなテレビ、映画、雑誌などを見ていますか?
友人がテレビで見た芸人さんのネタを真似て盛り上がっていても、
質問者様がその芸人さんを見たことが無ければ「ナニソレ?」
となるのは当然ですよね?

皆で遊びに行った時に、面白い事件があったとします。
その話が出れば、それなりに雰囲気も分かるし、面白がれませんか?
それと同じで、笑いはある共通の体験をしているかどうか…という点が、
多分に絡んでくることがあります。
どうしても皆と同じポイントで笑いたければ、共通の体験を多くしてみるのも
有効な手段かと思います。

しかし、同じギャグを友人含めて全員が同時に見て、
質問者様だけが笑えない…という様なことであれば、仕方ないことかも知れません。
人の感性は千差万別で、同じことなどないのですから。
ムリして人と同じポイントで笑えなくても良いのでは?

あ、ちなみに、皆と同じくらいに大笑いできることはあるんですよね?

この回答への補足

私は中3の女子です。
ごくごく仲のいい少数のグループのなかだと皆で大笑いできるのですが。あまりはなさない人達とは大笑いできないんです;;

補足日時:2005/07/09 23:39
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事