重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

同じような質問をたくさん目にするのですが、どうしても不安でしょうがないので教えてください。

私の生理周期は30~36日です。基礎体温も測っていて、ちゃんと2層になっています。が、毎月生理の1週間前くらい(高温期)に出血があります。いつもはそれが3、4日ほどでおわっていたのですが、今回は生理10日くらい前から始まり、まだ続いています(ちょうど今日が予定日とされる頃です)。
最初は着床出血?もう生理?と考え、時間が経てば分かるだろうと思っていたのですが、さすがに10日も続くと不安になってきました。
妊娠希望なのですが、このような場合妊娠なんて考えられないのかな・・・なんていろいろ考えてどうしていいのか・・・アドバイスでもなんでもいいです。是非教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

産婦人科に行くことをお勧めします。


私も以前生理が数週間たっても終わらなくて、出血量も異常に多かったことがありました。
勇気を出して婦人科に行ったら、鶏の卵大の子宮筋腫が見つかりました。
そのための大量出血だったようです。
でも生理が止まらないこと自体はホルモンのバランスが崩れてるということだったので、お薬をいただいてぴたっと止まりました。
婦人科に行くのが初めてなら行き辛いとは思いますが、妊娠希望ならそんなこといってられませんよね。
ちなみに筋腫の場合は妊娠は可能なだそうです。もちろん筋腫の大きさにもよるのでしょうが。
とにかく怖がらずに早めの受診をお勧めします。

この回答への補足

アドバイスありがとうございました。
今日、生理が来てしまったので病院は次回も同じことになったら行くことにしました。

補足日時:2005/07/15 12:09
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のアドバイスありがとうございます。
出血量は微量なんです。1日ナプキン1枚で過ごせるくらいに。産婦人科は・・・行きなれてました。去年に生理前の出血が見受けられて、病院へ行ったのですが、何の異常もなかったのです。ただ、ホルモンバランスが崩れているんだろうと。私もホルモンバランスのお薬を頂いたのですが、副作用が出てきた為中止をしてしまいました。それどころか、生理周期も狂ってきたので病院に行くのが嫌になってしまいました。でも、やっぱり行かなくちゃ分からないんでしょうか・・・

お礼日時:2005/07/14 18:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!