
こんにちは、初めて質問させていただきますm(__)m
fp6ファイルで顧客DBと納品DBを作っています。
顧客DBにポータル付のレイアウトを作成して、納品DBから納品履歴を表示させています。
納品の集計(合計・カウント)等は出来るのですが、やりたいこととして・・・
1)ポータル内で表示されている納品履歴が10件あるとして、例えばその中で5件だけの領収書を各1枚づつ発行したい。(単票形式で作っている領収書レイアウトは存在します。)(垂直スクロール形式で一覧で表示させておいて、チェックボックスを作るなどしてチェックを入れたものだけを別レイアウトで印刷できるのかどうか。)
2)顧客DBと納品DBはあるのですが、別に領収DBを作成した際に、ポータルに領収DBも含めたところで【納品金額合計から領収金額を差し引いた繰越一覧】を作成できるかどうか。
以上、説明があやふやな面もあるかと思いますが、よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
顧客DBで表示されている納品履歴のところで、領収書発行"Yes" "No"といったラジオボタンを配置します。
以下顧客DBのスクリプト--------------
サブスクリプトを実行[納品DB]
以下納品DBのサブスクリプト----------
------領収書発行をYesで検索するとこまで省略----
レイアウト切替[領収書]
レコード移動[最初の]
loop
印刷
フィールド設定[領収書発行:"No"]
レコード移動[次へ:最後まできたら終了]
Endloop
-------------------------------------------
おおまかにはこんな感じです。
なお、スクリプトの表記方法はいいかげんです。
領収DBはいらないでしょう。納品DBの中に組み込めると思います。
参考としてFilemakerSolutionの営業部/販売システムを見てみてください。あなたのやりたいことがほぼ実現されていると思います。
参考URL:http://www.filemaker.co.jp/solutions/solution1.h …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Access2000 更新のタイミング?
-
【続続】Access2002で連番のつ...
-
accsessで顧客コードで氏名を呼...
-
Access クロス集計クエリについて
-
ACCESS で マクロの中でフィ...
-
ACCESS2003 Aアクロバットを介...
-
データベースの1要素に複数デー...
-
シングルクォーテーションとダ...
-
Access VBAでクエリーのレコー...
-
Excel 2019 のピボットテーブル...
-
「直需」の意味を教えてください
-
ACCESS検索★ある文字を複数のフ...
-
INSERT INTO ステートメントに...
-
【Access】フォームで自動計算...
-
Countと受付状態の表示に...
-
Oracle 2つのDate型の値の差を...
-
下記の事を行うSQLがわかりませ...
-
SQLServer2005のSQL文での別名...
-
カウントが出来ません
-
ACCESSで400以上のフィールドが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
accsessで顧客コードで氏名を呼...
-
【続続】Access2002で連番のつ...
-
Access クロス集計クエリについて
-
Access2000 更新のタイミング?
-
Access フォームのデータがテー...
-
Access IF文でテーブルに存在し...
-
ADOでレコードを閉じるタイミン...
-
Access VBAでクエリーのレコー...
-
顧客IDを入力すると顧客名や住...
-
シングルクォーテーションとダ...
-
ワードでの単純作業の効率化に...
-
ACCESS で マクロの中でフィ...
-
Access 縦(行)のデータを横(列)...
-
データベースの1要素に複数デー...
-
ワードで保存するファイル名の...
-
Access2000 単票フォーム上の...
-
結合
-
Access 既に開いているフォー...
-
Accessでの顧客管理DB作成方法...
-
SQL エクセルシート別の項目...
おすすめ情報