重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

自分はいつも文章を書くにはマイクロソフトのワードしかつかいません。 もし、ワードで文字を縦に書く方法があったら教えて下さい。 縦に書く方法というか、縦にプリントする方法がしりたいです。 なぜなら、縦に書く方法はあるにはあるのですが、プリントすると文字が横にならんで印刷されるからです。

どなたか文字を縦に書いて縦のままでプリントする方法を教えて下さい。

A 回答 (5件)

まず、ワードを使用するときは、ワードを起動して画面左上の「ファイル」メニューの中の「ページ設定」から始めましょう。


「ページ設定」の画面には5つのタブ(しおりみたいなもの)があります。各タブをクリックすると画面の内容が変わります。

☆縦書きについて☆
「ページ設定」の画面で一番左の「文字数と行数」というタブをクリックして、その右下に「文字の方向」というところがありますね、そこで縦書きと横書きの設定ができますよ。縦書きにチェックを入れてみてください。

☆縦方向のプリントについて☆
「ページ設定」画面の左から3番目の「用紙サイズ」というタブをくりっくして、その左下に「印刷の向き」というところがありますね、そこで縦向きと横向きの設定ができますよ。縦にチェックを入れてみてください。

他にも「余白」というタブで上下左右の余白を広くしたり狭くしたりすることもできますよ。

文章を作った後でこのページ設定をするとバランスやレイアウトが崩れてしまうので、はじめに設定をすることです。すると、全体のバランスやレイアウトを考えながら作っていけますね。

頑張ってください。
    • good
    • 0

<Excel>


○縦書きにしたいセルを選択し、右クリックの「セルの書式設定」を開く
○「配置」タブを開き、”方向”の中の縦に「文字列」と書かれている欄をクリック→OK
○そのセルの高さを「自動調整」するかセルの高さを指定する

<PowerPoint>
「図形」ダイアログの中にある(ウィンドウの下部にあるコマンド)、「オートシェイブ」の「縦のテキスト・ボックス」を選択し、任意の場所へ開いたら文字を入力する

これ以外にも、私が手抜きでするのは改行しちゃうことです。文字の間隔は縦書きに比べると広がりますが、ちょっとしたものだったらこれで済ませますね。これならどのアプリケーションでも改行するだけで表示も印刷もOKです。
    • good
    • 0

メニューから、


・[ファイル]
・  [ページ設定]
・    [文字方向]
・      [縦書き]

のことではないんでしょうか??
    • good
    • 0

ワードを立ち上げて


書式→縦書きと横書きで縦書き
として入力とて印刷すると横書きになるのはなぜという質問として回答します

印刷する時にプリンタのマークを押して印刷していませんか?
印刷する時は
ファイル→ページ設定→用紙サイズの
印刷の向きを縦にしてから印刷して下さい。
    • good
    • 0

ちがったらごめんなさい。


書式-縦書き横書きの左側に

文字列と書かれたものが5個ありませんか?
その中の
 文
 字
 列
を選んで入力すると縦になりますが、これとは違いますか??
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!