
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ANo.#2のshinkishuです。
補足ありがとうございます。確かに不思議な現象ですね。拡張子がない状態になるのは、jpegファイルのときだけですか?
また、保存するときのファイル名に「.jpg」が付いているか(クリップマークから保存するとき)、または、画像の種類の選択のところに「.jpg」はありますか(右クリックで保存するとき)?
保存したあと、「名前の変更」で手動で拡張子をつけるのはどうでしょうか?
5.5にいったん戻してみると、どうなりますか?
今のところ、試してみるといいかなと思うことはこれくらいです。すいません。試してみた結果をまた教えていただけると、ありがたいです。
この回答への補足
色々とアドバイスありがとうございます
それとこちらの説明が足りずに何度も回答いただいてすみません
OE5.5や6.0で文中に表示してくれるのはjpegだけですよね?
画像に関してgifやbmpはクリップマーク等をクリックしないと
表示も保存も出来ないので今回はjpegに関しての質問になります
まずファイル名を変える必要がなければクリップマークから
拡張子.jpgが付いた状態で正常に保存出来ます
ファイル名を変えるにしてもファイル名の入力で拡張子まで
タイプすればこれも正常に保存出来ます
また一度元のファイル名で保存して後で名前を変更する方法や
拡張子のないまま保存した後でアプリケーションと関連付ける
方法もあると思います
今回不都合があってお尋ねしたいのは
メール本文中の画像上で「右クリック」→「名前を付けて画像を保存」
でイメージドキュメントとしてフォルダに保存という作業です
ファイル名を変更して保存する場合は一番簡単な方法だったので
5.5に戻せば問題は解決しそうですよね
保存時の画像の種類の選択のところに(.jpg)はあるのですが
新しいファイル名を入力する時に拡張子までタイプすれば正常に
保存出来ることが分かりましたのでしばらくはこの方法でやってみます
ありがとうございました
No.5
- 回答日時:
それでは、[スタート]-[設定]-[フォルダオプション]を開いて、[表示]タブをクリックして「すべてのファイルを表示する」か「隠しファイルとシステムファイルを表示しない」のどちらかに設定してください。
これで添付ファイルに拡張子が表示されます。No.4
- 回答日時:
IE6.0+OE6.0を利用しています。
添付ファイルが保存出来ないだけなら、[ツール]-[オプション]の[セキュリティ]タブから
[ウイルス防止]のカテゴリにある[ウイルスの可能性がある添付ファイルを、開いたり保存したりしない]のチェックを外せば保存は出来るようになります。
関連付けが変わってしまったのは、「ファイルを開くアプリケーションを選択」が表示された時に[この種類のファイルを開くときは、いつもこのアプリケーションを使う]にチェックを入れれば、次からはダブルクリックで開くと思います。
minchintonさん回答ありがとうございます
ご指摘のあったセキュリティについて調べてみましたが
既にチェックは外れていましたのでこれが原因ではない様です
メール本文中の画像上で「右クリック」→「名前を付けて画像を保存」
でファイル名を変更してフォルダに保存という作業を行うと
保存されたファイルに拡張子(.jpg)が付いていないのです
「この種類のファイルを開くときは、いつもこのアプリケーションを使う」
は拡張子が付いてないすべてのファイルに関連付けしてしまうので出来ません
保存時の画像の種類の選択のところに(.jpg)はあるのですが
新しいファイル名を入力する時に拡張子までタイプすれば正常に
保存出来ることが分かりましたのでしばらくはこの方法でやってみます
ありがとうございました
No.2
- 回答日時:
私も、OE6.0は使ったことがないのですが、クリップマークからも保存ができないのですか? それとも、保存はできるのだけれど、開くことができないのですか?
もし、保存はできるのだけれど、開くことができないのだったら、hidearexさんが考えていらっしゃるように、何かの拍子に関連付けがなくなってしまったのでしょう。
ファイルのアイコンの上で、Shiftキーを押しながら、右クリックし、プルダウンメニューの中から「アプリケーションから開く」を選択し、「この種類のファイルを開くときは、いつもこのアプリケーションを使う」にチェックを入れてから、開きたいアプリケーションを選択して、OKをクリックしてください。これで、関連付けができると思います。
この回答への補足
保存は出来るのですが拡張子(.jpeg)がない状態になります
保存したファイルをダブルクリックすると
「ファイルを開くアプリケーションを選択」となり
該当するアプリケーションを指定して初めて開きます
shinkishuさんがご指摘の
「この種類のファイルを開くときは、いつもこのアプリケーションを使う」
は拡張子が付いてないすべてのファイルに関連付けしてしまうので出来ません
5.5では拡張子(.jpeg)を付けて保存出来ていたのでOE側の設定でしょうか?
No.1
- 回答日時:
IE6.0を使ったことが無いので良くわかりませんが(だったら回答するなよ^-^;)
jpegの関連付けはどうなってますか?
フォルダに保存したjpegファイルをダブルクリックでOpenできてますか?
この回答への補足
ダブルクリックだけでは開きません
「ファイルを開くアプリケーションを選択」画面となり
アプリケーションを指定すれば開きます
ただ数が多いので1枚1枚指定するのは面倒なんです
5.5ではすでに関連付け出来ていてダブルクリックだけで
開いていたのですが…。
色々と試してみたのですが結局思う様に出来そうにありません
他の方法が分かりましたのでしばらくはそちらでやろうと思います
ありがとうございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PDFを1ページ目から表示させた...
-
CSVファイルで誤って上書き保存...
-
グラフックソフト linarについ...
-
Thunderbirdで受信したメールを...
-
Illustratorでファイルを上書き...
-
WORDで文章を保存すると~t...
-
ツイッターのダイレクトメッセ...
-
添付ファイルの拡張子がemlとな...
-
エクセルで、原紙をコピーする...
-
Excelでファイル開いただけで更...
-
wordの文字化けについて
-
Googleドキュメントのpdf文書に...
-
ホームページビルダーで名前を...
-
アフターエフェクトのAMEファイ...
-
エクセルで保存したはずのファ...
-
wordのファイルをテキストファ...
-
保存されたファイルアイコンが変
-
拡張子・WPXで保存したファ...
-
筆ぐるめver,16 レイアウト取...
-
エクセルやワードで作った文章...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PDFを1ページ目から表示させた...
-
Illustratorでファイルを上書き...
-
CSVファイルで誤って上書き保存...
-
ツイッターのダイレクトメッセ...
-
Excelでファイル開いただけで更...
-
Wordの容量が繰り返し保存する...
-
Thunderbirdで受信したメールを...
-
WORDで文章を保存すると~t...
-
Wordの更新日時が勝手に変更される
-
EXCEL のファイルをRTFフ...
-
保存されたファイルアイコンが変
-
テキストボックスに直接入力が...
-
ファイルの更新日時が変わらない。
-
OpenOffice calcで作成したファ...
-
Excel2016タスクバーの順番につ...
-
間違えて上書き保存した場合、...
-
Word差し込み後にセクション別...
-
Googleドキュメントのpdf文書に...
-
ファイルの種類【Thunderbird D...
-
アフターエフェクトのAMEファイ...
おすすめ情報