dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Tabbrowser Extensionsを入れたら通常そのタブ(IEならそのウインドウ)で開くリンクが新しいタブで開かれるようになってしまいました。
about:configで設定を変えてもやはり新しいタブで開いてしまいます。
これを解決するにはどうすればいいでしょうか?

OSはWindowsXP
Firefoxは1.0.6です

A 回答 (2件)

> リンクが新しいタブで開かれるようになってしまいました。



タブブラウザを使うなら当然の動作と思いますが? それとTabbrowser Extensionsを使われているなら当然下記警告は読まれていますよね。

「この拡張は、Mozilla Foundation的には激しく非推奨です。デメリットの項でも述べていますが、この拡張は非常に多くの潜在的なバグを抱えています。導入する前に、場合によっては多大なリスクを負うことを覚悟しておいてください。」


私はTab Mix Plus なので異なると思うけど、リンクの設定で

本来新規ウインドウに開くリンク:新規タブに開く→現在のタブに開く
外部から読み込まれたリンク:  同上

シングルウインドウモードを無効に

するとIEと同様に新規のタブで開かず、元のタブの中で切替えられるはずですが、Tabbrowser Extensionsに同様な設定がありませんか、まー折角のタブブラウザの利点を生かせなくなりがね。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その警告を読んでも「Sleipnirと同じようになら動く」を高をくくっていたのが自分の最大の失敗だったと思います。
大人しく自分のレベルにあったブラウザを使おうと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/04 23:52

はじめまして。



「タブ」→「タブブラウザの拡張の設定」→「カテゴリー」の中の「タブの利用」で、リンクや外部リンク等に対するタブの開き方をそれぞれ設定できますが、どうでしょうか。

すでにご存知であれば申し訳ございません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

誠に申し訳ないのですが、仰る通りに設定しましたが自分の思ったような設定には出来ませんでした。
やはり自分の好みやレベルにあったブラウザを使おうと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/04 23:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!