
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
再登場(ごめんなさいエラー関数の説明忘れていました)
式がA1にあってA1がエラーの時A1を赤くする方法を説明します
A1をクリック
書式→条件付書式
条件1を数式がに変更
その隣の枠に=ISERROR(A1)
書式をクリック→フォント→色を赤にする
OKで終了がんばって下さい。
参考URL:http://www2.odn.ne.jp/excel/waza/
No.2
- 回答日時:
=IF(ISERROR(L28*M28),"",IF(S28="z",L28*M28,L28*M28*1.05))
ISERRORは中がエラーの時TRUEを返します。
No.1
- 回答日時:
L28かM28が数字でないとエラーになります
同じ数字でも漢字の数字と半角の数字は違いますので
注意して下さい。
L28とM28は書式→セル→表示形式→数値にしておいた方が安全です
がんばって下さい。参考になれば幸いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
excel
-
VLOOKUP FALSEのこと
-
if関数の複数条件について
-
エクセルシートの見出しの文字...
-
エクセルでフィルターした値を...
-
エクセルの文字数列関数と競馬...
-
【マクロ】数式を入力したい。...
-
【画像あり】オートフィルター...
-
LibreOffice Clalc(またはエク...
-
【マクロ】excelファイルを開く...
-
【マクロ】実行時エラー '424':...
-
Dir関数のDo Whileステートメン...
-
【マクロ】【画像あり】4つの...
-
【マクロ】エラー【#DIV/0!】が...
-
【Officer360?Officer365?の...
-
空白のはずがSUBTOTAL関数でカ...
-
表計算ソフトでの様式の呼称
-
エクセルに写真が貼れない(フ...
-
【関数】3つのセルの中で最新...
-
【マクロ】【画像あり】4つの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【マクロ】実行時エラー '424':...
-
エクセルのVBAで集計をしたい
-
Office2021のエクセルで米国株...
-
【画像あり】オートフィルター...
-
vba テキストボックスとリフト...
-
他のシートの検索
-
【マクロ】【相談】Excelブック...
-
【マクロ】【配列】3つのシー...
-
【マクロ】元データと同じお客...
-
【マクロ】数式を入力したい。...
-
【マクロ】左のブックと右のブ...
-
エクセルの関数について
-
エクセルのリストについて
-
【マクロ】変数に入れるコード...
-
エクセルシートの見出しの文字...
-
【マクロ】excelファイルを開く...
-
【関数】3つのセルの中で最新...
-
エクセルの複雑なシフト表から...
-
【マクロ】【画像あり】❶ブック...
-
LibreOffice Clalc(またはエク...
おすすめ情報