
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
結合処理を行っているSQLはないですか?
また、インデックスを作成しているのに使用できないようになっている(例えばWHERE句のインデックス列に関数が使用されている)SQLはないですか?
データ件数がそれほど多くない場合、遅いSQL分の大半は結合処理だと思われます。
結合処理について実行計画を確認し、最適なパスになるようにヒント句を設定されてはいかがでしょうか。
また、ルールベースの場合、FROMに記述する表名の順番も実行計画に影響を与えるので、その辺についても確認されるとよいです。
実行計画の取得方法は、
1. あらかじめplan_tableを作成する。
SQL> @?/rdbms/admin/utlxplan.sql
2. 実行計画の取得
SQL> EXPLAIN PLAN FOR (調査対象のSQL文)
3. 実行計画の確認
SQL> SELECT LPAD(' ', 4 * (LEVEL - 1)) ||
operation || ' ' || options || ' ' || object_name || ' ' ||
DECODE(id, 0, 'Cost = ' || position) AS "Query Plan"
FROM plan_table
START WITH id = 0
CONNECT BY PRIOR id = parent_id
ORDER BY id, position
/
No.1
- 回答日時:
TKPROF等を使用したボトルネックの分析がまず最初ですね。
・大量更新ならインデックスを削除してから更新->再作成
・表設計そのもの。多少は正規化を戻して冗長化して、多数の表を扱わないようにする
・ループ回数のチェック(SQLの構造そのもの)
・インデックスの適切な付与
・同じSQL文なら、大文字小文字やスペースも同じにする
奥は深いですが、
SQLの構造そのもの・・・60%
データベースのチューニング・・・30%
ハードのチューニング・・・10%
といわれたことが有ります。頑張ってください。
参考URL:http://www.atmarkit.co.jp/fdb/index/index-db.htm …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(プログラミング・Web制作) python pandas 行ごとに列名(列番号)を指定して抽出したい 1 2023/05/26 13:47
- IT・エンジニアリング 帳票出力を行う単体テストのテストデータが作成できません 2 2023/08/26 21:25
- システム 帳票出力を行う単体テストのテストデータが作成できません 2 2023/08/26 21:26
- SQL Server SQLについて WITH句とサブクエリの使い分けは何でしょうか? 処理速度に違いがありますか? 1 2022/11/21 11:10
- PostgreSQL DBFluteについて質問です。 環境:PostgreSQL java8 前提:webアプリケーショ 1 2022/07/07 00:49
- Excel(エクセル) エクセルでエラーを無視して一番左側のセルの値を返したい 2 2023/07/27 13:06
- SQL Server SQLを駆使したデータ抽出ってどんなスキルがいる? 2 2023/07/29 14:38
- Excel(エクセル) 何故割り算なのでしょうか? 6 2022/11/09 13:30
- SQL Server 大学でSQLの授業があるのですが全くわかりません。 表ではなく文で説明されているのですが調べても理解 6 2022/07/20 02:26
- Access(アクセス) Access VBAで条件を追加する(書き込む)場所 2 2022/03/23 12:05
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
likeとsubstrの使いわけについて
-
キャッシュを使わずにSELECTを...
-
WHERE句はJOIN結合前結合後どち...
-
ヒント句が無効になります
-
WHERE句の実行順序
-
Accessのマクロでモジュールを...
-
Statement ignored というエラー
-
sqlplusでヘッダーが付かない
-
OutlookVBAで作成したマクロに...
-
ODBCリンクの際にACCESSでは読...
-
エクセルVBAでUserFormを起動し...
-
Excel VBAで「プログラム実行」...
-
時間項目を60進数から10進数へ...
-
oracle 文字列 01:45 を時間に...
-
【Excel VBA】 WorksheetやRa...
-
見たことのない形式で日付が表...
-
Access VBAで行ラベルが定義さ...
-
毎日決まった時間にSQLを実...
-
ACCESS2007インポート時の空白...
-
SQLserver算術オーバーフロ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
キャッシュを使わずにSELECTを...
-
WHERE句の実行順序
-
likeとsubstrの使いわけについて
-
Like文の速度について教えてく...
-
ヒント句が無効になります
-
WHERE句はJOIN結合前結合後どち...
-
INDEX作成による更新系の影響範囲
-
実行計画HASH JOIN RIGHT OUTER
-
あいまい検索のパフォーマンス...
-
Oracleでデータ取得処理を高速...
-
アナライズでほとんどの処理が...
-
SQL ORDER BYにおける条件について
-
oracleのanalyzeと処理時間につ...
-
PDCAを回すって?
-
Oracleで検索すると、フリーズ...
-
800万件のテーブル読み込み...
-
処理速度の改善について
-
OEMで負荷の少ないSQLの実行計...
-
oracle(SQL)のHINT指定について
-
ORACLEでwhere句の検索順序
おすすめ情報