
吉宗の1G連荘について教えてください。
以下の状況で1G連のフラグが消えてしまうということはあるのでしょうか。
初当たりで爺BIGを選択。(489G目でした)
子役ゲームで7のダブル揃い。
(この時点で2連)
連荘 一回目
吉宗BIGを選択。
JACゲームで押し順ナビ発生。
(ナビ消化後、八大将軍ランプ点灯 この時点で全部で3連・・・のハズですよね?)
連荘 二回目
姫BIGを選択。
BIG消化後のおみくじで「ハズレ」
連荘終了。
(その後193Gを越えてもボーナスなし)
もう一回分あると思うのですが、勘違いなのでしょうか。
前回にも同じようなことがあったのでBIGの選択でフラグが消えてしまうことがあるのかも、と不安です。
ストックを切らない店だとは思うのですが。。。
ストック切れもありうるのでしょうか?BIGのストックがない場合REG放出だったと思うのですが。6500GでREG4回なので・・・。ストック切れではないのかな?
ちなみに、来店時5時ごろに5000枚の札が立っていて、設定6確定札を午後八時ごろに立てられました。(蛇足ですがその後1400近くで単発REGで蹴られて資金が底を尽き撤退…)
データは 6500Gで BIG16回 REG4回くらいだったと思います。
うーん、どなたかご教授ください。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
3連で終わりであってますよ。
>連荘 一回目
吉宗BIGを選択。
JACゲームで押し順ナビ発生。
(ナビ消化後、八大将軍ランプ点灯 この時点で全部で3連・・・のハズですよね?)
上記のナビは連荘二回目のビッグを放出させる為に強制的にナビが発動してるんです。ナビが出れば俵を八連させられるでしょ?そうする事により強制的に次を放出させるのが吉宗の仕組みです。但しもしもこのビッグで7のシングル並びや純ハズレ等1ゲーム連の条件を満たしていたら、ナビが発動せずもう一個上乗せさせられるんです。(ナビを発動=貯めてる連荘を消化してる)ダブルライン等を揃えた次のビッグは姫を選ばれるマニアが多いんですが、何故かというと姫ビッグは最後のおみくじで判断するでしょ?おみくじの前のジャックゲームでナビが出なかった場合は子役ゲーム中に1ゲーム連が成立させられた証になるんです。
おみくじよりも前にどきどきが味わえるんです。ナビ出るなーってね。
なるほど!細かいご説明ありがとうございます。姫BIGのナビなしも、とても良くわかりました。是非今度試してみます。と言うか、なかなか二連がひけませんけどね(笑 ありがとうございました。

No.4
- 回答日時:
他の方が書いておられる通りですが、簡単に説明すると、
「押し順ナビでの俵8連は1G連の権利獲得にはカウントされない」
です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報