
最近、服とか靴とか高くないですか?
3万5万台の物とか普通に売ってるし。
私の学生の頃はもっと安かったように思うのですが。。。
好きなブランドはグレース,H.P、tocca、マルニとかマイシティの地下に売ってるようなちょっと変わっててレトロ風?な大人っぽい服がすきです。
雑誌で言うとGINZAとかマリークレールとかのあたりを読みます。
5万もするワンピース誰が買うんじゃー!って感じです。
普段はもっぱらユニクロとGAPたまにZARAとかで、高いブランドの物はバーゲンに一つ買えるか・・・って程度です。
たまに伊勢丹とかで、ばしっと決めたおしゃれな(しかも若い)人を見かけるんですがどうやってやりくりしてるんでしょう?
セレブな人達でしょうか?
私は一人暮らしでお給料は手取りで20万円前半ぐらいです。
あと制服がないんですが、仕事用遊び用の服を分けて買う余裕がありません(泣)
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私はファッション業界勤務ですが、
だんだん値段に麻痺してきます^^;
自分がバイヤーということもあり、インポートの10万円ワンピースなども、「これはオリジナルで作れないし、こんなところがこんなに凝ってるし、10万円でも納得!」って思えば全然問題なく買ってしまいます。お給料は手取りで35万円くらいです。
最近はインポートが人気で、以前より高いものが増えていると思います。
靴にしてもマロノやルブタンなど、数年前まではこんなに日本でブレイクしていませんでしたよね。
あと、周りでは、貯金してない!っていう人も結構いますよ。服と靴とアクセと家賃で精一杯、という人もたくさんいるように思います。若いお洒落な人は、食べるものを削ってもお洒落をしたい!っていう人も多いのです。
こんにちは。お給料が手取りで35万円とはすごいですね!
それぐらいあれば10万円は無理でも5万円ぐらいのものなら買えるかも。
転職を考えてみます。。。
No.9
- 回答日時:
スタイリング&カラーコンサルタントの都外川八恵です。
おしゃれな人というのは、「スタイルのある人」ではないでしょうか。スタイルのある人とは、自分という「持って生まれた素材」や「自分に似合うもの」をよく知っていて、その魅せ方(料理の仕方)が上手な人のことだと思います。ハイブランドでも自分に似合わないものは服に着られて見えたり、服が浮いて見えたりしますし、逆にノーブランドのプチプライスファッションでも自分に似合うものは「おしゃれ」に見えるものです。まずは、自分が持つ「色素」や「質感」、「パーツ」や「骨格や体型」などから、自分に似合う「色や素材や柄や形」を見つけてみませんか?
●スタイリングとカラーのコンサルティングのことならCOCOLOR(ココカラー)http://www.cocolor.biz
No.8
- 回答日時:
私もtoccaとかH.P大好きです!
アンティークな感じのお洋服、可愛いですよね~。
考えてみたら、月に30万円くらいはファッションに使っています。
ほかの回答者さんもおっしゃっていますが、だんだん麻痺してくるんですよね。
学生の頃は安い洋服でおしゃれしていましたが、今では1枚1万円以下のスカートとか、絶対に買わないですね…。
というと、嫌味に聞こえるかも知れませんが、安っぽいと結局着ないし、少々高くても、質のいいものが欲しいと思うようになったんです。
バーゲンは嫌いなので行きません。
バーゲンで買った物は後々着ないことが多いですし…。
私の場合、飽きっぽいので、着なくなった服は即行で売ってしまいます。
数回しか着ないから高く売れたりします。
プレミアが付いて定価より高く売れることもしばしば…。
それで、月に20万円以上はお小遣いができます。
コレをまた、お洋服の資金に回します。
こんな感じでやりくりしてます。(^^)
月に30万ですか。。。すごいですね。。。
今にいたるまでとても頑張られたんだとお察しします。
>というと、嫌味に聞こえるかも知れませんが、安っぽいと結局着ないし、少々高くても、質のいいものが欲しいと思うようになったんです。
いえいえ、悲しいけどほんとにそうですよね。
まわりの人には分からなくても着心地とか全然違うんですよね。
(ただいつもお世話になってるユニクロさんは値段の割にとってもいいと思います。Tシャツとかほんとに縫製が丁寧です。しかも毎年バージョンアップしてる。。。)
月に20万お小遣いとは。すごいですね!
尊敬します!是非秘訣を。。。
No.7
- 回答日時:
こんにちは。
24歳 女 お洒落大好き 一人暮らしです。
私も毎月美容院15000円+好きなブランドのお洋服20000円程度買ってます。
一人暮らしなので、大変ですよ。
でも、普段頑張ってるんだし・・・ってことで買ってます。オークションは利用しません。
確かに安いお金ではないと思います。
私は食費がんばって節約してますね。
必ずみんなどこかで節約してると思いますよ。
それに、全部が全部全身値の張るブランドではないです。私の場合、一点は豪華物だけど、他は激安ブランドなども利用してます。
みんなそんなもんじゃないでしょうか。
No.6
- 回答日時:
質問者さんの好きなブランドは比較的価格が高いブランドなので、大変ですね!お金がいくらあってもたりないですよねー。
でも、マルニとかホント、かわいいですよね。
私も、その疑問前々からありました。前に、美容院のブローモデルをしたのですが、その見習いの女の子がすごいおしゃれで全身ミュウミュウの時もありました。靴まで!1人暮らしなのに、、。
美容院の見習いの子は、お給料が安いイメージがあったので、その子に思いきって質問したら「親から仕送りをしてもらってる。」と言ってました。
若い子たちは、実家の子はローン組みまくり、1人暮らしの子は親の仕送り+バイト料で高い服を買ってるみたいですよ。あとは、やっぱり親が金持ちか。
質問者さんみたいに、完全に自立してしまうと生活のことも考えるので、なかなか高いものは買えなくなりますよね。それは普通のことですよ。
ZARAは結構かわいいものありますよね。たまに買います。
私も若い時は、見境なく高いもの買ったりしてました。今は30代ですが、1点豪華主義にしてます。どうしてもほしいものは高いものを買いますが、他は古着とかも着ます。
クロエのブラウスに古着のリーバイスとか合わせますよ。#5さんのように靴は高いものにしますねー。
だから、高いものは1シーズンに1、2着であとはバーゲン狙いです。
会社が衣料関係なので、洋服にうるさくないんです。それは質問者さんより恵まれてるかな。
会社がうるさくないんですかーいいですね。
私のところは口に出しては何も言われないんですが、周りが大人しめな格好なのでやっぱり無難な服になってしまいます。
全身MIUMIUってすごいですね!
ああいう服って普通の会社には着ていけないし(MIUMIUはなんとか大丈夫かな?)、それにしては値段が高くて普通の若い子には買えなさそうだし、あまり年配の人には似合わなそうだし、どういうマーケティングなのか常々疑問に思ってました。
やっぱり借金とかで皆買ってるのでしょうか。
No.5
- 回答日時:
他のものはバーゲンでも安いのでも通販でもオークションでも全然構わないのですが,唯一お金をかけるのは「靴」です。
私の足のサイズは23.5cm,幅が狭く甲が薄いため,Eワイズの靴は幅が大きいので,ヒールのあるものやパンプスは履けません。ヒールのあるものだとハンマートゥになりそうだし,パンプスはかっぽんかっぽん脱げそうになります(落としたこともあります)。
なので,靴だけは,高くても足のサイズに合うものを選びます。そうすると国産のものは特定のメーカーのものしか履けないのですが,そこのデザインがあまり好きになれない。
で,インポートものを扱っている所で,イタリア製の靴を色々試し履きすると,結構サイズが合うものが多いです。比較的履き込みが深くて安定しやすいとか,ヒールがあっても幅が狭くて安定するので滑らずぴったりなのとか。で,値段を見ると2,3万じゃ安い位です。(泣)
なので,ワンシーズンに一足が限界ですね。後は格安店で販売しているスニーカー履きます。あれなら幅を選ばないので。
ちなみにワイズはEより狭いC,デザインによってはAワイズで充分です。
ミュールなどを買おうとすると,普通の人が入らない所まで足が入ってしまうので,22.5cmがちょうど良くなってしまうので,解る方には解って頂けると思います・・・。
靴ですか。
サイズが合わないと大変ですね。。。
でもイタリア製とかインポート物はほんとに違いますよね。
さすがに6万以上の靴は値段的にどうなの?と思いますけど。
私は幅が広くて困ってるんですが足が狭くて大変な人もいるんですね。勉強になりました。
No.4
- 回答日時:
自営でアパレル関係の販売をしています。
ANo.1の方と同じような感じで一時期金銭感覚が鈍ってました;
自営で始める前は1万のジャケット買うだけでも悩んでたのに・・・
5・6万のジャケットでもあまり悩まず買ってた頃があり今思うとバカだな・・っと(笑)
最近はショップよりオークションを利用することが多いですかね。
ショップで買うこともありますが
オークションで稀に今期物が出てる事があるので店頭に並んでいたアイテムが定価以下で手に入れられたりすると嬉しいですね(笑)
破格の値段で手に入れられる時もあるので結構利用してます
セールの時期はもちろん逃しません(笑)
やりくりってわけじゃないですが着なくなった服等をオークションで売って売れた分は洋服等に当ててます
人気のあるブランドなら古着でも結構高く売れたりしますよ
DIORやDOLCE&GABBANAのような超高級ブランドは流石に手が出ませんが
自分の好きなブランドはやっぱり着たいですね。
まぁ自己満足以外なにものでもないですけど
No.3
- 回答日時:
ma_1001さん こんにちは
オシャレな人ってそれなりの値段の高い洋服も買うでしょうけど、全ての人がそう言う人ばかりではないと思いますよ。コーディネートが上手で着まわし聞く洋服を買われているんだろうと思います。
例えば1.5万円~2万円の位の(フェイク)レザーの黒か茶の膝丈スカートを買ったとしたら、それに白か薄いピンクや水色のワイシャツ(ブラウス)を着て仕事用ファッション、同じスカートにニットの半そでを着てパシュミナ等を羽織って遊び用のファッションと言う様に着まわし出来るアイテムを選んでいるんです。1つのスカートに対してトップスを5千円~1万円位の物を沢山持っていればコーディネートの幅が広くなると思います。それに仕事・遊びの内容にあわせてブーツやパンプス、ストッキングの色や柄等を選べば相当なコーディネートの数が出来ると思います。同様にパンツを持っていればもっと幅が広がると思います。
バブルの頃は沢山贅沢にブランド物を買っていた方もいたでしょうけど、今はそんなにいないと思います。私の場合は、1つのパンツやスカートはそれなりのものを買ってそれに合わせてトップスを変えることで見た目を変えて沢山洋服を持っているように見せています。つまりコーディネートを考えるって事ですね。
良く雑誌等で10アイテムで1ヶ月のコーディネート特集とか有りますよね。そう言う風にすれば良いと思いますよ。
そうですよねー
最近は小物とかアクセサリーにお金をかけるようにしてます。
限度がありますけど。。。
いつか思いっきり散財してみたいものです。
No.2
- 回答日時:
80年代後半・バブルの頃の話…某TV番組でのインタビューにて
相手:デパート職員(デパガ) 某デパート内ブランドショップにて
質問:いつもファッションはどこで,どのようなものを買われていますか?→デパート・ブランド服中心。
お金の工面は?→クレジットカードなど
どれぐらいの借り入れが?→「えっと~,600万くらいかな~」
何にそんなに使ったんですか?→「やっぱ服とか,旅行とかかな」
クレジットカードだけではそんなに借りられないですよね→「親から300万くらい? 友達から50万くらいかな~。 ア※ムとかからも借りてるしぃ」
返済,大変ですよね。→「親からの借金は,返してませ~ん。」
その他の返済,月にどれくらい?→「15万ぐらい」
収入は?→「手取りで20万ぐらい」
やっていけませんよね。→「だからいつの間にか借金がふえちゃったの~。どうしよ~~~」
以下略。
80年代後半は,こんなアホ女がたくさんいたらしいですが…。
家がお金持ちでプラチナカードを持っている女子大生もバブルの頃は結構いました。今はどうだか?
それでもブランド服で身を固めたいですか?
普通は質問者様のように,バーゲンなどで「エイやっ!」とキメ服を買うのがせいぜいですよね。
うーん。借金は嫌だけど最近はある程度は無駄遣いしてもいいやと考え方が変わってきました。
やっぱり年齢を重ねると体型とか変わってきますし。。。
私はブランドで見栄をはるというよりも、好きなデザインの物を着たいタイプです。
とはいえ根が小心者なんで、収入UPのほうを考えたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- メンズ 洋服ってどんな感じで選んでますか?27歳男、162センチ、58キロ、体重・ウエストは標準+(太っては 2 2023/04/08 14:33
- 会社・職場 いちいちお金ないアピール そして人に 「贅沢三昧やな」「リッチやな」言われてウザい友達。 ちなみに私 3 2023/08/20 17:44
- その他(ファッション) ブランド物をまとったファッションは、「本当におしゃれ」なんですか? 僕は男友だちに 「いつも無地だっ 3 2023/03/31 12:33
- ショッピングモール・アウトレット 新品の服を買えるのはお金持ち? 4 2022/04/29 21:50
- 所得・給料・お小遣い 中学生のお小遣い 7 2022/06/18 11:28
- 所得・給料・お小遣い 私って欲張りですか? 私の家はお小遣い制ではなく、年に1度の誕生日にもらえるお金とお年玉だけで1年を 3 2023/04/11 23:36
- メルカリ フリマサイトで4000円くらいの服って売れると思いますか? 5 2023/07/12 06:36
- その他(悩み相談・人生相談) 高校三年生女です。 服を買う際自分の思いだけじゃ買えません。 友達や特に親にかわいいと言われないと買 2 2022/06/04 17:45
- その他(ファッション) おしゃれな服についての質問です。自分はあんまりお洒落とか今まで興味なく、最近はじめました。 そこで、 2 2022/11/10 14:01
- その他(ファッション) おしゃれな服についての質問です。自分はあんまりお洒落とか今まで興味なく、最近はじめました。 そこで、 1 2022/11/10 13:58
このQ&Aに関連する記事
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
雨の日以外でレインブーツを履...
-
街で女性が長靴(?)を履いて...
-
☆レインブーツの素材について教...
-
「婦人 長靴21.5cm」を探し...
-
通勤用のレインシューズ
-
おしゃれな長靴を探しています
-
ハンターの長靴かエーグルの長...
-
高校生でも履ける長靴
-
エーグルのレインブーツの購入...
-
20代女子がおしゃれに履ける長靴
-
レインブーツの購入を検討して...
-
長靴を探しています。
-
レインブーツの臭い
-
靴を履くこと
-
数量限定の品について。お店で...
-
飲食店で自分の靴を、他人が間...
-
メガネの鼻あての上下
-
服の汚れ(焦げている)の落とし方
-
古着屋さんでの試着について 古...
-
新宿か渋谷で早朝(または24...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「婦人 長靴21.5cm」を探し...
-
ハンターの長靴かエーグルの長...
-
おしゃれな長靴を探しています
-
レインブーツの臭い
-
街で女性が長靴(?)を履いて...
-
☆レインブーツの素材について教...
-
エーグルのレインブーツの購入...
-
高校生でも履ける長靴
-
20代女子がおしゃれに履ける長靴
-
雨の日以外でレインブーツを履...
-
レインブーツの購入を検討して...
-
通勤用のレインシューズ
-
数量限定の品について。お店で...
-
長靴を探しています。
-
飲食店で自分の靴を、他人が間...
-
靴を履くこと
-
メガネの鼻あての上下
-
服の汚れ(焦げている)の落とし方
-
なにか15kg以内の目安になるも...
-
卒入学式 ジャケットのボタン...
おすすめ情報