dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

COMME CA DU MODE
良く紙袋を下げた人や、ロゴ入りの服を着ている人を見かけます。

かつて、会社名のロゴも Five Fox だったし、COMME CA DE MODE だった時代もあったようです。
それで、間違いを指摘されて訂正して、現在のロゴになったとか。
しかし、COMME CA DU MODE はコムサデモードのまま、Five Foxes もファイブフォックスのまま、読み方が変わらないんですね。
おまけに、COMME CA DU MODE はフランス人に通じないフランス語ですし。

服作りも、最初はギャルソンを買って来てほどいて、パターンや縫製技術を模倣し、つい最近でもプラダの服を模倣していると騒がれ、セールでは他社の服を売っているとも聞きます。
模倣を自社オリジナルであるように詠い、安く販売しているというイメージがあります。

こんな話を聞いているので、実際に自分も確認したことも含めて、私はとっても恥ずかしくて着られません。
ともかく、COMME CA って、何かと悪口をいわれますよね。
果たして、真相は?

A 回答 (3件)

以前は好きでしたが、全てすぐ壊れたので嫌いになりました。


私の友人もラビットファーのジャケットを購入して早々に壊れたので、返品してました。
シンプルなのにちょっとこだわりがあり上質そうにみえ、素敵だと思いましたが、それ以来購入はしていません。
    • good
    • 2

>ともかく、COMME CA って、何かと悪口をいわれますよね。



おそらく、ネット(2ch発祥)か、と。
パターン模倣はどこでもやってるし、ただコムサはHPがないことも相まって、叩きやすいんじゃないかなぁ、と思います。

別に固有名詞だから正しいフランス語じゃない!と騒ぎ立てるほどの事でもないともうんですがね~

この回答への補足

コムサがHPがないのは、逆で、叩かれないためなんだとか。っていうか、一方的な情報の提供では、コンセプトが正しく伝わらない可能性、誤解を生じる恐れがあるからだと聞いたことがあります。そりゃあそうでしょう、なにしろデザイナー業界では、四面楚歌状態ですから。

補足日時:2005/11/09 00:27
    • good
    • 0

>COMME CA DU MODE はフランス人に通じないフランス語ですし。



日本に来日した仏人の友人に言われて始めて知りました。
それ以来、私も恥ずかしくて「ロゴ入りはちょっと・・。」と思う人間の一人です。(ブランドとしては嫌いではない。買うこともないのですが。)
でもその友人いわくフランス語は、英語圏でもアジア国々でも店名や、商品名などに頻繁に使われていて(特に、洋菓子、美容院、洋服などで)、その文法やスペルなんか間違いだらけだそうです。いちいち直せないなくらい(笑)。
「外国では、なんとなくおフランスぅ~な響きが大事で、意味とかスペルなんて関係ないのよ。」と当人は「慣れている」様子でした。(あの、Cafe de Crie(カフェドクリエ)もおかしいらしいですし。Crieは叫ぶという意味だそうで・・。)
そういえば外国の中国系の店にも意味をなさないひらがなの羅列した「なんとなく日本語~な響き。」の日本製に似せた商品や店がたくさんあった気がします。(余談ですが、パッケージに「OKOYA おこや」と書かれたチョコレート菓子が好きでした。いかにも日本の駄菓子風なパッケージでした。笑)

クリスチャンでもないのに牧師に誓って、教会で結婚式を挙げるし、ドイツ車に乗ってるからってドイツという国に興味があるわけでもない。
いい意味で柔軟性のある国民のなせる業といいましょうか、外国に対し知識の薄い人が好む行為といいましょうか。

でも、コムサのような有名なブランドがなんで安っぽく適当なフランス語にしたのかが気になります。
あまり節操がないのは困りますね。

この回答への補足

有名なブランドといえば、確かに有名なブランドですが、それはあくまでもビジネス(商売)としては注目されているに過ぎません。特に素晴らしいのは、他業種が注目している点です、ユニクロやギャップと同様に。もっとも、デザイナー業界からは、全く相手にされていません(無視)が。

補足日時:2005/11/09 00:22
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!