重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

本日 観光先でお参りした神社で 主人とおみくじをひきました。
結果は 夫婦そろって「凶」!
ショック!
もちろん 木にくくりつけてきて 一生懸命開運をお祈りしてきました。
でも 夫婦そろって「凶」って なんだか怖い。
だって 「凶」って あんまりたくさん出ないって聞いてたから。
おみくじの内容も 結婚:うまくいかない
なーんて書いてあったし。。。。
そういえば 最近喧嘩が多かったから もしかして!!?
「凶」ってあんまりたくさんでないのに 夫婦そろってでるなんて
何か 災いがあるからなのでしょうか???

A 回答 (12件中11~12件)

わたしも凶がでたことありますけど、とくにひどい災いにあうってことなかったです。


それに凶ってけっこういいことも書いてなかったですか?
凶・・その字だけみるとけっこうショックかもしれませんけど、内容をよくみるとわたしのひいた凶にはいいことも書いてありました。
子供のころは親にどちらもでるのがすくないから大吉=凶とかいわれていたような気もします。
災いがあるかもしれない・・って心配しすぎると気持ち的によくないと思うので気にしないのが一番いいのでは?
悪いことを思うと悪いことが起きるとかいいますし・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですねっ、 悪いことを思うと悪いことが起こる!
そうだよな。
凶っていう字がまた 見た目怖いから怯えてしまったけど、 気にせず、 よい事を願ってみようとおもいます。
ありがとうございますね。

お礼日時:2001/12/04 22:38

おみくじなんて神社が印刷した物。

神様のお書きになった物ではありません。
つまり未来を書いてあるわけではない。
物は考えようではないですか?
あまり無い「凶」つまりひく確率は低い。それを二つひくなんて事は
なかなかできないですよね。
「凶」でイヤな思いをした。次はいいこと?
低い確率を引き当てるお二人で買えば宝くじが当たるかもしれませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね! 
そんな考え方も あるんですね!
宝くじ買ってみようかな、なーんて気分になってきました。
ありがとうございますっ!

お礼日時:2001/12/03 01:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!