dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

WinXPユーザーです。
例えばJPG画像をエクセルや各種ソフトに貼り付ける場合、一旦クリップボードにコピーしますよね?
現在は画像を「IE」で開いてそれを右クリック→コピー という手順でクリップボードにコピーしています。
しかしながらわざわざIEを立ち上げるのが非効率だとつくづく感じており、他にもいい方法があるのではと探しています。お詳しい方、よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

エクセルで


挿入 - 図 -ファイルから
では駄目なのでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
なるほど。この方法はやったことはありませんでした。
参考になりました。

お礼日時:2005/11/29 12:55

>例えばJPG画像をエクセルや各種ソフトに貼り付ける場合



エクセルに貼り付けるには、1の方が書かれたように挿入→図→ファイルから
または、ファイルを右クリック→コピー、エクセルのセル選択右クリック→貼り付け

各種ソフトに貼り付けるには、ソフト起動→開く→ファイル名で
またはソフト起動→画像ファイルをソフト画面にドラッグ
または画像ファイル右クリックでコピー→ソフト画面の編集から貼り付け

などのやり方でやっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱそうですか。
ちなみに、

「ファイルを右クリック→コピー、エクセルのセル選択右クリック→貼り付け」

だと貼り付けはできませんが… 

お礼日時:2005/11/29 13:10

どんなソフトでもPCのファイルを読み込めるようになっています。


わざわざクリップボードに貼り付ける必要はありません。
エクセルならNo1の方の通りですし、他のソフトでも読み込めるようになっているので探してみてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!