dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。
「超」敏感肌(乾燥~混合肌、ブルベ・色白なのでオレンジ系は似合わなず、ピンク系の色が似合う方です)の持ち主です。
クリームファンデーションはアユーラのセンシティブを使っていますが、アユーラのポイントメイクものは敏感肌用ではないので、サンプルを試したところ、1日でまぶたがガサガサになりました(@_@)

無添加で有名なハーバー・ファンケルのベルメールでも荒れました。特にリニューアルしてから、荒れ方がひどくなったので、何かしらのポリマーが肌に悪いのだと思います。今、資生堂のdプログラムのアイシャドーを使っているのですが、大丈夫な感じです。でも、色展開が10色と少ないので、他にも探してみたいと思っています。今、気になっているのはアクセーヌ・ナチュラルズですが、使い心地はどうなんでしょうか?もし、使ったことがある方がいらっしゃったら、教えてください。

あと、もし、他に敏感肌用にお勧めのブランドがあったら、教えてください。色ものは店頭で試したいので、デパート・ドラッグストアで購入できるものでお願いします。

A 回答 (3件)

大変ですね。

 お互いに。(^^;)

ピエヌの【BE】が手元にあるので見たところ、パラベン入ってます(:_;)

成分は、色によって微妙に違うようなので、やはり御自身で確かめられるのが良いですね。

シャドウをつける時、私は抵抗が無かったクリームシャドウをベースにして、その後に粉シャドウを置いて、色を楽しんでいます。


直接粉シャドウを塗る時よりも荒れた回数が少ないような気がします。


敏感肌の化粧品、カウンターで試したときは大丈夫だったのに・・・ということ 私もあります。

これからの季節、乾燥も酷いですし・・厳しいですよね。

dプロのシャドウは粉質が良いので評判なので、色展開を資生堂さんに頑張ってもらいたいですね~(^^;)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

今日、資生堂のナチュラルズが入っている店舗に2件行ったのですが、ナチュラルズはdプロの発売後、縮小する方向らしいです。1つ目のお店ではメイクものは店頭テスターしかなく、取り寄せになると言われ、2つ目のお店(ダ○エー)ではアイシャドーは人気色(オレンジ・ベージュなどイエベ系のみ)しか置いてませんでした…(@_@)

1つ目のお店で付けてもらったのですが、今日は荒れませんでした。ハーバーのだと付けて数時間でコンタクトが乾燥し、まぶたがガサガサになったので、それからすると肌に優しいのだと思います。ダ○エーだと社割が使えるので、2割引で買えるんですけど、イエベ系しかなかった…というのはショックです。そのうち、ナチュラルズとdプロが統合されて新色とか出ないですかね~?

お礼日時:2005/12/01 00:31

たびたび申し訳ありません。


先日、丸の内(東京駅)のオアゾの地下のショップ『ナチュラボ アウトパーツ』に無添加などのアイシャドウがありました。

全てをためしたわけでもないので何とも言えませんが・・・。色々あったので「もしかしたら」貴女に合った物が見つかるかもしれません。

貴女がどこに在住かは存知ませんが、調べてみたところ、東急ハンズなどにも入っているようです。

お近くでしたら、足を運んでみてください(*^^人)

あくまで「可能性」なので、合ったものがみつからなかったらごめんなさい(:_;)

参考URL:http://www.tokyu-hands.co.jp/natulabo.htm
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私は九州在住なので、ハンズが近くにないです…店員さんの話では無添加コスメは表示指定成分を除いただけであるから、敏感肌の人にはドクターズコスメがいいと言われました。でも、ドクターズコスメは基礎化粧品とベースメイクものは数多く出ていますが、ポイントメイクものは本当に少ないですよね(><)

お礼日時:2005/12/02 11:27

私と貴女の肌は違うので合わない可能性はありますが・・・。



私も『超』敏感肌です。 dプロでも(日によって」ですが)クリームファンデで痒くなります(^^;)

う~~ん・・・。
しかし、ピエヌ(廃盤なりかけ)のスパークリングアイズ(クリームシャドウ)は大丈夫でした(何故か)

タール色素は入っていないです。
でも、防腐剤とかは多いかもしれません。(コレの中にアレルギー成分が入ってたら、ムリですよね^^;)

あくまで、上記の化粧品は私の肌で大丈夫だっただけです。(ごめんなさい。)

なので、一度、店頭で試してみてください。

ボビィブラウンのシャドウも(持ってるものに限って)一応大丈夫でした(^^;)

何にアレルギーを起こしているのか・・・多分病院で調べられたような気がします。

『敏感肌』と括ってしまうのも良いのですが、一度『どの成分に反応するのか』をパッチテストなどを皮膚科とかでやって調べてみるのも良いかもしれませんよ(*^^人)
*今までで荒れた化粧品の成分を分析してみるとか・・・

そうすれば、化粧品の幅(可能性)が広がるのではないか?? と思います!


余計なことでしたら、申し訳ありません。m(__)m
    • good
    • 4
この回答へのお礼

早速のご回答、ありがとうございます。
私もdプロのクリームファンデは肌に合いませんでした…すごく荒れるというわけではなかったのですが、10日ぐらい使っていたら、なんとなく肌の調子が悪くなってきました^^; アユーラのセンシティブシリーズは基礎化粧品・日焼け止めは合わなかったのに不思議とクリームファンデは大丈夫でした。

クリームタイプのアイシャドーだと、乾燥しない分、荒れにくいのかもしれません。私の場合、乾燥肌なので瞼が腫れるとかではなく、合わないと乾燥して、瞼がカサカサになり、かゆくなるという状態です。ハーバーのもクリームアイシャドー(限定品なのが悲しい…)だと大丈夫でした。

今まで荒れた化粧品の分析をしてみようと試みたことがありますが、dプロの基礎化粧品だと肌に合わないと気づくまでに1ヶ月かかったことがあり、こういうものだとパッチテストでは出ないですよね…敏感肌用のものだと1週間ぐらい使わないとアレルギーが出ないことがしばしばあるので、難しいです。あと、防腐剤に関してはフェノキシエタノールは大丈夫ですが、パラベン入りの化粧品を使っていないので、パラベンに対してのアレルギーの有無がわかりません。パラベンに対しては1回調べてみたいと思います。

お礼日時:2005/11/29 17:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!