重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

あまり航空機を利用しないので、よくわからないのですが、どんな航空券でも、出発日の変更はできないものなのでしょうか。
休みがとれるかどうかはっきりとわからないのですが、連休で、予約がしにくいと思うので、先にチケットを買っておいて、休みがとれなかったら、数ヶ月~半年後に出発したいのですが。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

こんにちは。


4月29発5月3日着とかを今買っておいて、
急用の際年末とかにずらすのですね?。
国際線なら可能です。
国内線なら(購入日にも寄りますが)ぎりぎり夏休みまで可能です。

国際線
ノーマル券は変更可で購入日から1年有効。
ゾーンペックス以上は日程変更可。
FIX-OPENは帰り便のみ変更可。

国内線は
ノーマル運賃は変更可で購入日から90日有効。
特割は変更不可、
超割・早割は当日前の便に変更可。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。下の方もおっしゃっていたように、値段と関係がありそうですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2005/12/29 02:18

国際線の航空券の価格は、定価があります。

これは全航空会社共通で、有効期間1年、予約の変更は何度でもでき、最終的に使わなければ払い戻しできます。そのかわり、目の玉が飛び出るくらい(格安と比較して)高いです。
ここに、有効期間、払い戻し不可、予約変更不可、他社への振替不可などの条件が付くことで安くなります。団体旅行などですとスケジュールがビッタリ決まっていますから、こうした制限付きでもいいわけです。

その価格で納得できるか? ということですね。

ちなみにホノルル往復268,800円
ソウルでも往復102,600円
します。
それでもいいか? ということになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こういうチケットをオープンというのでしたでしょうか。
お金も問題ですね。
私の行き先でいくらかかるのか、調べてみたいと思います。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2006/01/11 23:19

国内線の航空券の有効期間は一番高額な普通運賃であっても、(発行日の翌日から起算して)90日間です。



予約の変更自体は運賃によって可能ですが、数ヵ月後はともかく半年後には使えません。
運賃ごとの予約変更の可否などは下記HPをご参照ください。

JALさん
http://www.jal.co.jp/dom/rates/
ANAさん
http://www.ana.co.jp/dom/fare/guide/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。国際線と書くのを忘れていたのですが、すぐにわかりました。エコノミーで普通運賃だと変更できそうですね。でも半年後には使えないということですので、よく考えてから予約使用と思います。

お礼日時:2005/12/29 02:26

高い切符ほど可能と言うことです。


安くなればなるほど不可能になります。
そういう制約があるから安いと理解してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。なるほど、オンラインで安いチケットで調べてたのですが、安いからだめだということなのですね。ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/29 02:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!