
実家の親から相談されてガス検針・請求書(春日液化ガス)を見たらびっくり。13.5立方メートルで8500円ほど取られてるんです。
以前、このガス会社には「料金表を持ってきてくれ」と頼んだことがあるのですが、数ヶ月音沙汰なし。検針請求書に単価も記載してありません。
春日の料金表がないので、別会社ではありますが西部ガスのホームページで計算すると
・基本料金830円(15立方メートルまで)
・単価198円(1立方メートルあたり)
で税込3700円程度なのに、なんでこんなに高いの?
物知らずですいません。
ガス料金って基本料金+単価+何かがかかるんですか?
私はマンション暮らしで3000円程度ですが、一戸建てだと何か違ったりするのですか?
みなさんのところもこんなにかかっているのですか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
春日液化ガスという会社が供給しているのはLPG(プロパンガス)、西部ガスは都市ガスですね。
LPGも都市ガスも、地域・供給会社により多少料金は違いますが、それ以前にそれぞれのガスの1立方メートルあたりの発熱量が違います。
LPGの発熱量は1立方メートル当たり24,000キロカロリー、ほとんどの都市ガスは13Aという種類のガスですが、1立方メートル当たり11,000キロカロリーです。
(今は熱量の単位が変わって、kW表示ですが比率は当然同じです。)
つまり、同じ条件でお風呂を沸かすのに都市ガスで1立方メートルのガスを使うとすれば、単純に計算するとLPGではその11,000/24,000、つまり半分以下の使用量で済む、ということです。
この比率で、LPGで13.5立方メートル使った場合は、西部ガスでは、同じく単純計算ですが約30立方メートル使うことになります。これで西部ガスの場合の料金がいくらになるかを計算してみてください。
とんでもなく違う金額にはならないと思います。
『「料金表を持ってきてくれ」と頼んだことがあるのですが、数ヶ月音沙汰なし。検針請求書に単価も記載してありません。』というのはまた別の問題ですね。
アドバイスありがとうございます。改めて電話でお尋ねしたところ、態度が曖昧です。「入ったばかりなのではっきりしたことはすぐ言えない」「プリンタで出力しないと料金表が出せない」「(口頭で教えてくださいと言ったところ)計算しないと出せないからしばらく待ってくれ」等々…。しばらく待って教えてもらったところ、基本料金2200円程度、単価が450円ほどでした。#1さんのところと比較するとそこまで高くもないかな、と思ったのですが、別の会社にもお尋ねしたところ「それは高いですね。うちなら単価350円で6000円程度ですよ」と言われました。結局、ここのガス会社には「うちは高いと言われますが、その分他のところがしっかりしてますから」「年明けによく説明できる営業を連れて行きますから」と言われたものの、うちとしてもどうせ契約するなら安いところの方がありがたいですし…単価も書いてない請求書ってどんなんでしょうか。どうも不信感を抱いています。
No.3
- 回答日時:
No.1です。
請求書=検針票だと思いますが、うちも検針票には単価などを記載するスペースがありません。
残念ながらコンピュータと用紙の仕様なのでどうにもならないのですが、たしかにお客様の立場で考えると書いてあったほうが親切ですね。
質問者さんの契約している業者もそういう理由があるかもしれません。
でも料金票が欲しい事など客として請求して当然だと思います。
私も消費者としては大手都市ガスなので、細かなところにもコストをかけられる大規模業者とかけられない小規模業者の違いを感じます。
小さな業者はなかなかそういう対応が出来なくても、値上げ、値下げの時に基本料金とガス料金をきちんとお知らせしていたり、料金表を常に用意している所もありますし、小規模だからこそのフットワークの軽いサービスをしている所もあります。
ぼやきを言わせていただくと、「A社で現在基本料金¥〇、ガス料金¥×なんだが、お宅はいくら?」と他社に聞いたら
A社より安い金額を提示して「そこは高いからうちに変えませんか?」と言われるのは当たり前だと思います。
うちは家の新築・リフォームなどで配管を依頼されますと工事代金、配管代は請求しません。古くなって交換する時もです。
こういう諸々の諸費用がガス料金や基本料金に含まれる事を契約書でうたっていますが、なかなか理解してもらえず、工事後数年でただ<安い>という理由だけで他業者に切り変えられると正直辛いです。
切り替えた業者は前の業者が工事した配管はそのまま使ってボンベを置くだけなので安くガスを提供できるのですから。
再度のご回答ありがとうございます。小さくても少々高くても、良心的で、#1さんのようにフットワークが軽かったり、聞かれたらすぐ教えてくれたりであればいいのですが、このガス会社はそうは感じられませんでした。ここには書きませんが、過去に両親との間にトラブルもあったようです。そのため私が出てきましたが、私とのやり取りでも少々首をかしげることが何度か起きています。(たぶん向こうは気付いていません)今後、両親は年老いていきますし、この会社に任せたままというのは不安を感じています。この会社とは私が生まれるからの云十年の付き合いらしいので、一応、年明けに話を聞くだけ聞いてみますが、別の会社にも話を聞いてみようと思います。
No.1
- 回答日時:
LPガスと都市ガスではかなり料金が違うのですが、ご実家はLPガスでご質問者さんは都市ガスなのではないでしょうか?
LPガスは各販売店によって基本料金もガス料金も差があります。
ちなみに私の勤めている販売店では基本料金¥1700、1立方メートル¥410です。
ただしこれは諸般の事情(仕入価格が値上がりしている)で値上げしたばかりの料金です。
13立方メートルとして計算するとうちでは消費税込で¥7381になりますね。
決して¥8500がべらぼうに高いとは思いません。
うちは問われればその場で基本料金とガス料金はすぐにお答えしますが、まともな販売店ならば電話で問い合わせたらすぐ教えてくれるはずですよ。
我が家では東京ガスなので・・・10月料金ですが
51立方メートルで¥6909でした。
(基本料金¥1083.60、ガス料金¥5825.73、329)
都市ガスとLPガスだと人件費、配送費などの関係でどうしても価格の違いが出てきてしまいます。
ご実家の近くにまで都市ガスの本管が通っていれば数十万円の負担で都市ガスに変更は可能です。
(ガス器具の基盤交換、本管から家までのガス管埋設工事代金などはご自分で負担しなければなりません。
また配管代などについて、ガス店との契約書を確認しておく必要もあります。)
こちらで家庭用液化石油ガスの全国の平均価格がわかります。
http://oil-info.ieej.or.jp/cgi-bin/topframemake. …
参考URL:http://oil-info.ieej.or.jp/cgi-bin/topframemake. …
アドバイスありがとうございます。実家はLPガスでしたので、改めて近辺のLPガスの料金表を調べてみたところ、同じ量で6000円ほどのようです。。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気・ガス・水道 ガス料金について。 今月1月分のガス代の請求がきました。 二人で16600円でした。 高くてびっくり 7 2023/01/23 09:06
- 通信費・水道光熱費 プロパン物件からオール電化物件に引っ越したら、光熱費は何パーセントくらい減らせますか? 3 2022/08/25 11:57
- 電気・ガス・水道 レオパレスのガス代(トーエルLPG)について 1 2022/04/18 11:39
- その他(住宅・住まい) 新築アパートのプロパンガスについて質問です。 千葉の八千代という市で2LDK新築木造アパート最寄り駅 4 2022/05/12 12:23
- 通信費・水道光熱費 一人暮らしの者です。 電気料金は7000円ほどだったのですが 二三ヶ月前から毎月2万円以上の請求がき 10 2023/05/07 23:39
- 通信費・水道光熱費 市までは言えませんが、岐阜県内に住んでいるものです。僕が今借りている賃貸で契約しているプロパンガスが 2 2022/06/20 23:40
- 電気・ガス・水道 北海道のアパート賃貸しているのですが ガス料金が19.8m3 ¥26710円でとんでもなく高いです… 5 2022/12/04 19:33
- 電気・ガス・水道 現在一人暮らしでほとんどシャワー、浴槽にお湯を溜めるのは月に1、2回ほど、お弁当や夜ご飯を作る時だけ 13 2022/11/24 08:43
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸を選ぶ時、プロパンと都市ガス、エコキュートなどを気にしますか・・? 5 2022/10/12 02:18
- 通信費・水道光熱費 ガス料金について ガス会社から2月、3月分のガス料金が未払いとのことで再度支払いの請求書が届きました 6 2022/04/25 19:13
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
岡山市内 旭川沿いの自動車練習場
-
ラブホでデリヘルを呼ぶ際、嬢...
-
アプリから同じホテルの予約を...
-
デリ ヘルの利用方法について。...
-
ふと思ってしまったのですが、 ...
-
男女の出張
-
上司と出張する際の、ホテルに...
-
ホテルを予約したのですが、間...
-
だれかと旅行に行くのはとても...
-
デリヘルを初めて利用する予定...
-
8月末に名古屋からライブで大阪...
-
宿泊したホテルから後日請求の...
-
大手町など千代田線沿いにある...
-
今、嫁とホテルいる。 隣の部屋...
-
付き合ったその日にホテル行く...
-
一休でホテルの予約をしたので...
-
ビジネスホテルで2名1室と書い...
-
恋人とはツインでなくダブルで...
-
海外ツアーサイトのゲットユア...
-
ホテル予約の朝食付きプランで ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ガス料金が異常に高い気が(福岡)
-
雁坂トンネルについて教えてく...
-
渋谷駅から東京駅までタクシー...
-
「平日料金」、「休前日料金」...
-
万博記念公園駅
-
須磨までの高速料金について!
-
吉野(奈良)山のロープウェイ
-
岡山市内 旭川沿いの自動車練習場
-
JR定期券料金(愛知県)
-
池袋地区で窓から夜景が綺麗に...
-
福井県の福鉄バス料金
-
上野または神田駅近くにあるス...
-
関越自動車道料金について
-
とても初歩的な質問です。 ヨー...
-
さいたま市立病院へのバス料金
-
宮崎カーフェリー
-
長野県の有料道路(トンネル)...
-
日立中央ICで降りると日立有...
-
外国人価格設定、賛成、反対
-
熊谷駅~太田駅の路線バス
おすすめ情報