重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

私は20歳の♀です。恋愛の事で10歳上の先輩に相談したら、
若い頃は恋愛っていうより依存してるだけってのが多いよね~あんたも頑張って恋愛しなさいよ~
みたいな事を言っていました。
分かるような分からないような、
結局今してる恋愛は依存してるだけって事なのでしょうか?それが年齢と共に変わってくるものなんでしょうか??いまいち分かりません。

A 回答 (13件中11~13件)

恋愛とは勝手に好きでも憧れでも上手く行きません


  自分の相性がいい人を探す上でも、自分を知らないと
  いけないと思うのです。

恋愛に恋愛しても長くは続かない場合もあります
  実際長く付き合えば色んな部分も見えて来ますし
  こんなはずではなかったとか、思ってしまいます
  しかし、相手が悪いのでしょうか?
  必ずしもそうでは無いかもしれません、あなたが自分に
  合わない人を選んだとも言えるのです。
  
年齢と共に変わる?
  年齢行けば変わるというより、上記のことやいろんな事が
  見えて来るというだけだと思うのです
  若い時は(恋愛=遊びの相性)になりがちですが
  その延長で結婚したら、結婚の現実や色んな問題にぶつかります
  1つの視野だけではいろんな問題にぶつかった場合に
  簡単に嫌いになったり破局も有りますて事ではないでしょうか?
    • good
    • 0

はじめまして。


>若い頃は恋愛っていうより依存してるだけってのが多いよね~あんたも頑張って恋愛しなさいよ~
少し、先輩ぶりたかっただけような気もします・・・。
あまり、まじめに考える必要はないかと思います。

>結局今してる恋愛は依存してるだけって事なのでしょうか?それが年齢と共に変わってくるものなんでしょうか?
人それぞれでいいと思います。別に相手にべったり依存していても、相手がよければそれでいいのではないでしょうか。(その逆も)

私は、そのもの(その人)がなければ、生きていけないというのが依存だと思います。
依存でもいいんじゃないって思うなぁ。
だって、恋愛とかお付き合いをすれば、お互いに迷惑かけたり面倒見合ったりするし・・・。

答になっていなかったらごめんなさい。
    • good
    • 0

依存しているって言うのは、


彼がいないとどうしようもない。
彼を自分の世界に閉じ込めておきたい。
自分も彼だけに染まっていたい。
何をするときも彼と一緒がいい。
っていうような状態ですかね~。

私も20歳くらいのときは彼さえいればいいみたいな感じでした(笑)

でも社会に出て歳を重ねていくごとに、お互いがいなくとも自立はできるんだけども、でもやっぱりお互いがいたほうがいいというような感じになってきました。(ごめんなさいわかりづらいですね。)
仕事も、友人関係も、趣味の時間なんかも充実していて彼といない時間は彼のことを忘れて没頭しているときもあるけど、それは実は彼という存在が自分を支えてくれているからだと気づく、みたいなかんじですかね~。

おたがいの足かせとならず、背中を押して上げられるでも時には休むべき場所を作ってあげられるような付き合い方が、依存していない状態かと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!