dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ひきこもってから数週間風呂に入らなくなってから
1週間近く経った気がします
風呂に入らないと髪はどうなるのでしょうか?
毛穴に油が詰まって脳に障害が起きたりします?
回答お願いします

A 回答 (5件)

汚ギャルならぬ汚じさんをメイクオーバーさせたある英国のテレビ番組がありまして、その男性頭はドレッドヘアのロング。

髪を14年洗っていないそうでものすごいことになっていました。髪にからまった食べ物からも細菌が繁殖していて垢、フケ、シラミ、ノミは当然のこと髪を培養したらその細菌、この世のものとは思えないほどでした。髪以外からも体のあちこちから菌を採取してましたが、調査結果に調査員の人の驚愕した様子がおかしかったです。そのうち皮膚感染にかかり伝染病や感染症を引き起こすとか。脳への影響はわかりませんが、そのような不潔な環境をなんとも思わず平然と暮らすということは精神上よくないはずです。

これは極端な例です。この男性は野外にいることが多いようでしたし。
自宅に引きこもる程度では細菌の繁殖は1週間程度ではたいしたことはないのでは。病気などでそれくらいの期間髪を洗えないこともあるのですから。かゆみ、フケ、油、臭みくらいでしょうか。
    • good
    • 5

引きこもり歴1週間ですか?


その範囲でしたら、臭くなる程度でしょう

今後の為に言いますと、数年引きこもるとして
  生活循環の乱れ、偏食も予測されますので体質が変わってくる
  かもしれませんし精神的にもいろんな変化が起こるかもしれません
  し、運動不足などいいイメージでは余り無いですよね?
  そんな事柄から見て、髪も細くなり抜け毛も多くなると要因になる
  かと思います。

で、引きこもり目標はどれくらいとかあるのでしょうか?
    • good
    • 3

仕事で数ヶ月髪を洗わなかった人の洗髪をした事がありますが・・・


なんとも不快な臭気、髪の毛はぐしゃぐしゃに固まってしまって、ほぐれないのでハサミで切りました。
頭皮は垢が堆積していびつな形になってました。
強くこすると頭皮が出血してしまったので、2~3回に分けて洗髪しましたよ。
脳に障害が起きる事はないと思いますけど、できればまめに洗髪したほうが良いと思います。
    • good
    • 2

痒くなる、におってくる、ぐらいでしょうか。



>毛穴に油が詰まって脳に障害が起きたりします?
これはありませんのでご安心ください。

風呂に入れない状況でも、暖かいおしぼりで2~3回ほど頭をゴシゴシと拭くとさっぱりしますよ。
最初は軽く絞ったおしぼりの後で、最後はしっかりと絞ったおしぼりで拭くとよろしいでしょう。
    • good
    • 2

何歳の方ですか?


私は小学生のころ風邪が長引いて1ヶ月くらい髪を洗わなかったことがあります。
そのあと国立大学にも受かりましたし、就職もできたので、脳に障害が起きるってことは無いと思いますよ!

ただ、毛穴がつまって血行不良になるので、次に髪を洗ったとき、大量に抜けるかもしれません。洗う前に、くしで頭を軽くたたいたり、両手でマッサージしてから洗いましょう!
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!