dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Thunderbirdをダウンロード使用して
まだ2日目ですが、受信windowの送信日時表示が
「年月日+時間」のものと「時間」だけのものが
あります。全て「年月日+時間」でないとおかしいと
思います。
OEからインポートしたメッセージは「年月日+時間」で
その後新しくThunderbirdで受信したメッセージは「時間」表示
だけのようです。
どなたか「年月日+時間」に表示する方法を教えてください。

A 回答 (3件)

> まだ2日目ですが、受信windowの送信日時表示が


> 「年月日+時間」のものと「時間」だけのものが
> あります。

それは、
・送信日時が当日のもの→「時間」だけ
・送信日時が昨日以前のもの→「年月日+時間」
になっているのではないでしょうか?
であれば、仕様だと思います。
それもThunderbird独自の特殊な仕様ではなく、他のメーラーでも同様の表示のものが数多くあり、ポピュラーな仕様ではないでしょうか?

要望と違う回答になったかもしれませんが・・・。f^_^;

この回答への補足

現在AM12:12です。送信日時が「年月日+時間」表示に
変っていました。

補足日時:2006/02/02 00:11
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>要望と違う回答になったかもしれませんが・・・
いえいえ、どうもありがたとうございました。。
No1/2さんへのお礼にも書きましたが当日と前日以前の
識別かもしれませんね。0時を超えたら、または明日当たりは
「年月日+時間」表示になるかを確認したいと思います。

お礼日時:2006/02/01 22:33

一つ目の補足です。


新着で受け取ったメールで区別されて見やすいですよ?
自分は。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。当日と前日以前の識別ととらえれば
よろしいのですね。OE使用が長いものですから
違和感がありました。
ありがとうございます。

お礼日時:2006/02/01 22:24

対処法は分かりませんが、新着メールとして受け取ったものは時間だけで表示されるようですね。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!