
パソコンを約1年ごとに買い換えています。その度に、アウトルックEXPのデータを保存し、新しいマシンのフォルダに入れ替えてきました。今回、ウィンドウズXPのマシンに買い替え、今までと同じ手法で入れ替えようとしたのですが、できませんでした。今までの方法とは、旧マシンのフォルダ(アプリケーションデータ内のアウトルック)を開き、まとめてMOに保存し、新マシンのフォルダ(ウィンドウ)にドラッグするというものです。これまでこのやり方で
ずっとうまくいっていたのに、今回やってみると、フォルダ内にはきちんと移動して存在しているのにもかかわらず、アウトルックEXPを起動し、フォルダを見ると、何もはいっていません。もっとも、マイCからハードC→ドキュメンツアンドセッティング→ユーザー→ローカルS・・・とやって、最後に出てくるアウトルックのフォルダを見ると、一つ一つのdbxファイルのアイコンが
通常のフォルダアイコン(茶色いやつ)でないのも不思議に思います。アドバイスをよろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ドラッグしてのファイル移動が...
-
フリーソフトの保存先について...
-
フォルダの上書きについて
-
DLLやOCXなどの格納先は必ず「C...
-
誤ってBecky!が初期状態に。助...
-
エクセルのファイルを名前を変...
-
Excel2010 \\Office14\\XLSTAR...
-
対象のフォルダへのアクセスは...
-
フォルダを隠す
-
エクスプローラー風のeml形式フ...
-
ウインドウズメディアプレイヤ...
-
エクスプローラーとフォルダの違い
-
Thunderbird Windows10への移行...
-
フォルダの容量制限はあるのか?
-
「これらのファイルは、コンピ...
-
ドライブ直下の半透明のファイ...
-
ゲストOSがWindows98でホストと...
-
OneDrive内にある「個人用 Vaul...
-
『Inetpub』というファイルがあ...
-
デスクトップにあるPDFを削除で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フォルダの上書きについて
-
フリーソフトの保存先について...
-
誤ってBecky!が初期状態に。助...
-
複数フォルダの中身だけを一度...
-
Excel2010 \\Office14\\XLSTAR...
-
エクスプローラーとフォルダの違い
-
DLLやOCXなどの格納先は必ず「C...
-
エクセルのファイルを名前を変...
-
ドラッグしてのファイル移動が...
-
DVD-RAMからDVD-Rに変換
-
共有フォルダ移動の禁止
-
ゲストOSがWindows98でホストと...
-
コピー元が固定パスでない場合...
-
「これらのファイルは、コンピ...
-
ウインドウズメディアプレイヤ...
-
Thunderbird Windows10への移行...
-
ドライブ直下の半透明のファイ...
-
メールソフト「Becky」のデータは
-
Outlookの添付ファイルを一括保...
-
Windows10で、フォルダにあるす...
おすすめ情報