dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1年間フリーパスのシミ・ほくろ取りのレーザーを美容外科でやることになり、月1回、計4回終了しました。今まで3回は、かさぶたになり1週間でわりと元通り(ほくろは薄くなり、シミは濃くなったような・・・)。
だけど、今回4回目は、「いつもよりきつくします。」ということでやりました。いつもは1週間で割りときれいになるのに、今2週間経ちますが、かさぶたになったところはいつも通りですが、しみのところでかさぶたにならず、赤みが今も消えず、このまま消えないのかと、悪化して前よりひどくなって終わってしまうのかと不安です。
 先生には前回「なんだか前よりシミが濃くなってる気がするのですが・・・」と言ったところ、「でもシミはレーザーをしないと消えませんからね。」とだけでした。
不安なので、フリーパスがあと8ヶ月ありますが、ここで終了し断念しようかと考えてもいます。今は冬でいいのですが、夏はレーザー後の日焼けも気になりますし。
誰か、経験のある方教えてください。

A 回答 (7件)

私もシミが気になって、美容形成外科に相談に行ったことがあります。


その医師曰く、「レーザーを打っても、新陳代謝が良くないと、またシミになる」と。レーザーでシミの部分を焼いておき、一度怪我のような状態にすることで、怪我が治る原理を利用しているんだと聞きました(質問者さんもかさぶたができたと言うことはこういうことなのかも知れませんね)。怪我をすると、それを治そうと新しい(メラニンのたまっていない)細胞が速やかに再生してシミがなくなる、と言う原理のようです。でも、レーザーを打って怪我のようになった部分はデリケートになっているので、紫外線の影響も受けやすいし、新陳代謝が悪い場合は、怪我の後が傷跡として残るように、傷跡とまではいかないにしても色素が残る場合もある、レーザーを打てば簡単にシミが綺麗に取れると思い込むのは危険です、リスクはあります。あなたの場合は、お勧めできません(怪我などが治りにくいので)。とのことでした。
今は別の方法をやっていて、薄くなったように思います。

知り合いも別の病院でほくろを取って、それはどういう方法かはわかりませんが、綺麗に取れましたけれど、皮膚科でレーザーでシミを一時的に退治したのですが、入念にケアをしていましたが、完全に綺麗には取れきれず、斑のようになった部分もありました。

質問者さんを担当された医師は、リスクに関してはあまり話されていないような気がしますね。個人的な意見ですが、その点で、ちょっと信用ができないような。みなさんがおっしゃるように、皮膚科に行かれた方がいいかも知れませんね。
私自身の経験ではなくてすみません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答頂きありがとうございます。
言われてみれば、確かにレーザーとは”怪我の修復”による作用を活かした方法ですね。やってみてそう思います。
みなさんの経験を聞いていると、私の場合、医師からの説明がほとんどなくやっているので、やはり信用に欠けて不安になってる気がします。
とりあえず今は、auchinさんのおっしゃる通り”その後のケア(紫外線対策など)”を徹底し、その後の治療に関しては考えてみます。

お礼日時:2006/02/20 10:13

私も10数年前から顔中シミが出始め(化粧品があわなかったから)まるで泥棒みたいに、鼻の下、口の周り、頬骨 ほとんど顔全体に広がっていました。

とてもスッピンではいられないほどでした。
色んな化粧品を試しましたが 全く効果はなく、どんなにお金がかかってもいいやと思い、エステに行って、レーザーを当ててもらいました。確か5回で85,000円くらいだったと思います。でも、益々濃くなる感じでそれでやめました。で、そこのエステティシャンの方が すごいのが出たよ、と言われ、半信半疑で買ったのが ドクターオバジです。し始めは皮がポロポロ剥け汚かったのですが、3ヶ月くらいしたら
周りから気付かれるほどになり、今では、人より肌がきれいと言われます。
よく薬局で オバジ製品が売られてますが あれとは
違います。ネットで買ったが一番安いです。
私は あのころ何も知らずエステで買ったので、20万くらい払いました。でも、そこのエステに行ってよかったと今では感謝してます。

参考URL:http://www8.plala.or.jp/ami-5dx/obagidiary.htm
    • good
    • 5
この回答へのお礼

御礼が遅くなって申し訳ありません。書き込みしたつもりが反映されてなかったようです・・。
とても親切で”オバジ”で情報も参考になりました。HPも覗きました。是非是非試してみたいと思いました。
ありがとうございます!

お礼日時:2006/03/21 09:55

難しいお話ですね…。


レーザーを当てているのはそのつど別のシミやほくろですか?

シミとほくろでは当てるレーザーの強さが違うということなので、シミの方にもほくろに近いくらいの強さのレーザーを当てたのかもしれませんね。

私は2週間ほど前にしました。
かさぶたになる、ということなので質問者さんも私と同じような方法でされたのでしょうか。

ご存知かもしれませんが、施術から3週間ほどでいったん色素が戻ると聞いています。
私の場合は5日ほどで全てのかさぶたがいったん取れ…たと思っていたら、また新たに、いつの間にかうすーいかさぶたが形成していて、それが浮いてきて取れた部分、残っている部分、かさぶたがなく少し赤い部分、と様々あります。

2度目の(と言っていいのか)かさぶたはまるで以前のシミのようです。
色は少し薄めです。
これらは半年以内に消えていくものだそうです。

質問者さんはなんと言うレーザーをされたのかご存知ですか?
それによっては的外れな回答かもしれませんので、ごめんなさい。

でも今はとにかく日焼けをしないように注意して、治まるのを待つのがいいと思います。
私なら、レーザー治療をやっている皮膚科医を別の病院で探して診てもらうかもしれません。
(専門医でもレーザーに詳しくないと意味がないので)
    • good
    • 4
この回答へのお礼

私も今まで4回やったうちの3回までは、subdued さんの症状と全く一緒です。私もいつもは1週間以内でかさぶたも取れ直ってました。でも4回目今回強くレーザーをやった結果が今の悩みのたね、トラブルなんです。でも3週間経った今、だんだんと落ち着いてきた気はします。元通りになるのかなあ、という不安は相変わらずですが、まあボチボチ・・。
心あるご回答ありがとうございます、嬉しいですm(_ _)m

お礼日時:2006/02/24 14:42

シミはレーザーをしないと消えませんからね


↑これって嘘ですよね。
レーザーは治療の一種としてはいいものなのですが、
人はそれぞれだからフリーパスがあることじたいおかしくて
あまりいいところではないと思います。
もったいないので、これから先は貴方が決めることだと思いますが、
レーザーは一瞬ですが、ほかの方法であれば、
腕で試してみるとか 首で試してみるとか
試してからできますよね。
ずっと傷として残ってしまったら 行った意味がないので、
慎重にして欲しいです。
どの程度ひどくなってしまったのか 私は見ていないので
わからないのですが、
第三者からのアドバイスをいただくように 
私からはアドバイスさせて欲しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

フリーパスはもったいないですが、ひどくなって後になってしまったらよほど面倒です。しばらく経過を見て、おそらく今後は行かない気がします。でもとりあえずは、「コンな感じに余計ひどくなってるんですが。」と違う担当医の日に来院しようと思ってます。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2006/02/21 12:33

#1です。

私は皮膚科で美容皮膚科としても診療を行っているクリニックで受けました。イオン導入やフォトイオンなどのメディカルエステも行っています。女医なので、その点も良かったですよ。近所のクチコミが一番信用できるかな?と思います。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

皮膚科でも美容関係を兼ねているところがよりいいんですね。近所の”つて”が無いため、口コミは難しいので、もし次行くとすれば、慎重にしたいと思います。重ねてありがとうございます。

お礼日時:2006/02/21 12:44

こんにちは、私の友人は全国チェーンで有名な美容外科で結婚式に背中の開いたドレスを着るため背中のシミ取りレーザーをやりました。


シミは取れるどころかシミ1個1個がケロイド状態になり悪化・・・
担当医は「半年で元に戻ります結婚式に間に合わなくてごめんね」程度の謝罪です。
もちろんケロイドは治るはずもなく泣き寝入りでした。
(未だに背中全面に「コーヒービート」の様な痕です)
marine28さんは、ぜひ他の皮膚科で治療を受ける事をお勧めします。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
恐ろしい結果だったんですね。しかもその後の謝罪もあんまりで。
不安がつのる一方です。
しかし、なぜ結果が悪い方といい方とがいるのでしょうか?やはり病院の良しあしなんでしょうか。不思議ですね。

お礼日時:2006/02/20 10:36

その医師は皮膚科の専門でしょうか?私も含め友人も皮膚科で受けましたので、特にトラブルはなかったです。

一度、皮膚科で診察を受けたらどうでしょう?シミにも、レーザーができないタイプもありますし、不安なまま通うのも気の毒で。

この回答への補足

1つ伺いたいのですが、皮膚科はどういう皮膚科でもいいのでしょうか?また近所の皮膚科よりも大きい町や病院の皮膚科の方がいいのでしょうか?
アドバイス頂けたら嬉しいです。

補足日時:2006/02/20 10:55
    • good
    • 5
この回答へのお礼

温かいお言葉ありがとうございます。
やはり皮膚科の方が親切で適切な対応なんですね。
そこは皮膚科と美容成形を兼ねているところなのですが、なんだかみなさんの話を聞いていると病院側が不親切な対応な気がすごくしてきました。
1人思い考えるより、やはり患者さん側のお話を聞くのが一番為になると感じます。

お礼日時:2006/02/20 10:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!