dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

クラシックってよく耳にするのですが、お気に入りの曲が流れて聞きたい!と思って探しても見つけるのが難しかったりします…。
特にピアノの音が大好きでパガニーニのラ・カンパネラ、ドビュッシーの月の光などとても良い曲だと思います。
オススメ!という曲がありましたらピアノのクラシックを中心に是非教えていただきたいです。(その他クラシック以外でもジャズなどジャンルは問いません)
チャイコフスキー(特に花のワルツ)やスメタナのモルダウ、ルロイ、アンダーソンなども好きなので、ピアノじゃないけどこの曲もいいよ!というのがありましたらそちらも教えていただけたら幸いです。情報よろしくお願いします
(作曲者名や曲名が間違えてたらすみません…)

A 回答 (10件)

下のサイトはピアノのmidiが五十音順でたくさんあります。

(もちろん、無料です。)色々、聞いてみて自分のお気に入りを探してみてください。
http://www5.famille.ne.jp/~dr-m/lib_0_frame.htm

私が好きなのは、
チャイコフスキー「舟歌」「トロイカ」
○シューマン「ピアノ・ソナタ第2番ト短調」
ラフマニノフ「前奏曲ト短調op.23-5
○リスト「村の居酒屋での踊り」
ショパン「雨だれのエチュード」

○の付いた曲は上のサイトにはないので、midiを探してみてください。(二次転載が禁止されているため、サイトは載せていません)
上のサイトにはNo.8さんのおっしゃるバッハの平均律のmidiも少しあるので、試しに聴いてみてください。

結構、ネット上にmidiはたくさんあるので、回答者さんが挙げられた曲を検索して聴いてみてから、CDなどを買いに行くと、はずれなしですよ。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

おぉ~!丁寧にmidi演奏が聴けるのですね
かなり参考になります!
まずはネットでたくさん聴いて気に入ったのを購入したいと思います。ちなみに今更ですが、少し前に舞妓さんのCMしていた「the piano songs」というのが今は一番欲しいCDだったりします
情報ありがとうございました!

お礼日時:2006/02/25 19:11

ピアノがメインのイージーリスニング系だと


・ジョニーピアソン
・フランクミルズ
個人的にこの2人が好きです。
「朝のラジオから流れてきそうな曲系」ですね
聴いた事ある曲もあるかもしれません。
どちらも日本国内ではベストアルバムが1枚ずつでてます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

朝ピアノの心地いいメロディーで起きてみたいです 笑
さわやかなイメージですね
聴いたら分かるかもしれないですね 聴いた事ある!ってなるかも
しれません それもまたクラシックの醍醐味かも…(^^)
情報ありがとうございました

お礼日時:2006/02/25 19:09

ピアノ曲のアルファにしてオメガ。

究極の名曲。

 J.S.バッハ 平均律クラヴィーア曲集

巨匠の豊かな音楽性に触れたければリヒテル盤を。
天才の研ぎ澄まされた感性に触れたければグールド盤を。

両方そろえれば一生もんです。

あと、曲を薦めるのではないですが、

 ディヌ・リパティ ブザンソン音楽祭ライブ盤

ピアノを愛する人には必聴の録音です。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

オメガってなんか聞いた事あります
一生もんの言葉にかなりググッときました!笑
ディヌ・リパティですか!是非聞きたいと思います
情報ありがとうございました

お礼日時:2006/02/25 19:06

ブラームス作曲の「ハンガリー舞曲」をオススメします。


オーケストラ版もありますが、ピアノ独奏版もあります。
選手名は忘れてしまいましたが、女子フィギュアのフリースタイルで
ハンガリーの選手が採用していました(オーケストラ版でしたが)。

余談。何人かが挙げていらっしゃった、ラフマニノフのピアノ協奏曲。
今回、村主選手が採用していましたが、アルベールビルの時、
伊藤みどり選手も使っていました。村主選手は第一楽章で、伊藤選手は第三楽章でした。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ブラームスのハンガリー舞曲ですか!名前は聞いた事あります
もしかしたら耳にしてるのかも…
ラフマニノフ大人気ですね!(回答でもフィギュアでも)
早く聞かなくては!!
情報ありがとうございました

お礼日時:2006/02/25 19:05

あぁ、あとジャズで



キース・ジャレット「ヌードアンツ」

チック・コリア………

チャイコフスキーの「ビアノ協奏曲第一番」もだし………

キリがない………(笑)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

たくさん教えていただき
感謝です!ほんと、良い曲あげるとキリがないものです…笑
ありがとうございました★

お礼日時:2006/02/25 19:02

あと、



エリック・サティーとか

スティーブ・ライヒ

とか………
    • good
    • 1

クラシックなら



ショパンの「夜想曲」やはりアルトゥール・ルビンシュタインが最高

バッハの「ゴールトベルク変奏曲」高橋裕治が最高

プロコフィエフの「ピアノソナタ3番」マウリツィオ・ポリーニ

クセナキス「ヘルマ」

ジャズなら

オスカー・ピーターソン

ビル・エバンス

他………、、
    • good
    • 1
この回答へのお礼

たくさんありがとうございます。
ショパンの夜想曲はよく耳にします いいですよね~
その他作曲者は初耳です 全部聞いてみたい!
情報ありがとうございます!

お礼日時:2006/02/25 19:01

こんにちは。


ラフマニノフの『ピアノ協奏曲第2番』にしようと思いましたが、先をこされてしまったのでw、同じラフマニノフの『パガニーニの主題による狂詩曲』をおすすめします。第18変奏で、泣いてください。

ラフマニノフといえば、ピアノ曲ではありませんが、『交響曲第2番』の第3楽章や、『ヴォカリーズ』もおすすめです。こちらでも、ぜひ、泣いて下さい。


ジャズでしたら、ビル・エヴァンスの『ワルツ・フォー・デビー』がよろしいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

#2さんも同じラフマニノフとのことですのでかなり
太鼓判ですね!早く聞きたいです
パガニーニは良いですよね~なんだかしっとりしてて…
是非泣きたいですね

ジャズ情報もありがとうございました!

お礼日時:2006/02/25 02:54

やっぱりこれでしょうか。



村主選手も使っていた
ラフマニノフ作曲「ピアノ協奏曲第二番」

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00013T …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

フィギュア見れなかったので良い曲も演技も見はぐってしまいました…(><)
是非聞いてみたいと思います
情報ありがとうございました★

お礼日時:2006/02/25 02:52

私はショパンの革命がとっても好きです。

フジコヘミングさんが弾いてるのを見て吸い込まれる想いでした♪あとは乙女の祈りなんかも好きです。ピアノ曲ではありませんが、荒川静香選手がオリンピックで使ったトゥーランドットも好きな曲の1つです。イナバウアーをしたときに流れてた部分のメロディーがお気に入りですね♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ショパンもいいですよね★
フジコヘミングさんといえばラ・カンパネルラなどとっても吸い込まれてしまいそうな素敵な演奏でうっとりしてしまいます
トゥーランドットですね 初耳です 聞いてみたいと思います
情報ありがとうございました

お礼日時:2006/02/25 02:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!