
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
元服屋店員の主婦です。
暇です。あまりに暇なので来月には仕事復帰の予定(笑3~4年前まではギターポップ全盛だったので店でもプライベートでも
オアシスやらブラーから始まってWeedzer/Travis/Teenage Fun Club/Sugar Ray/Supar Grassなどなど。このへんはumechazukeさん詳しそうなので..。
最近はロックは卒業して
(未だに聴き続けてるのはベック!!最高です。歌うまいというイメージはあんまりないですが今まで生で見た中でも1.2を争う歌のウマさです。オデレイ売っちゃダメじゃないですかぁ。他はJohn Spencer Blues Explosion/G Love and Special Sauce/Rediohead/High Llamasぐらいかなぁ。あーチボマットも捨てらんない~。)
クラブジャズやブラジリアン.ソフトロック.ラウンジ系なんかにはまってます。
このへんのジャンルはアーティストというよりレーベルのコンピレーションばっかりで買ってるのでアーティスト名ってわかりません、ほとんどジャケ買いです(苦笑
のでレーベルのHP紹介しますね。
まずは日本のお洒落系レーベル エスカレーターレコード
http://www.escalator.co.jp/
Cubismo Grafico(Listenのページから聴けます)とLe Hammond Inferno/Neil & Iraizaが特に好きです。
イタリアのIrma Records
http://www.irmajp.com/
ここはけっこう一杯視聴できますがそのなかでもおすすめは
MOLTO JAZZのページからはDON UM ROMAO : "LAKE OF PERSEVERANCE"
la DOUCEのページからMARK & SALLY : "MARCHESELLI PRODUZIONI introducing"
rec in pauseからはTHE LAST MINISTER : "Essencial Funk Box"
ってめちゃめちゃ長くなるので暇な時に片っ端から聴いて下さい。
もし上のを聴いてみていいなぁと思えば
イタリアのEASY TEMPO ドイツのCOMPOSTなど。
http://www.moner.net/
http://www.syftrecords.com/(←はロックにも詳しい)
の2つは視聴できるレコード屋さんです。なんせたくさんきけるので参考に。
ブラジリアンに興味があれば
http://www.allbrazilianmusic.com/en/Home/Home.asp
Elis Regina!もぉ愛しちゃってます。
ブラジリアン話も話し出すと止まらないのでもし気になるようなら補足下さい。
...こんなもんですね。
とかいいながらすっごく長くてごめんなさい。
英語のスペルは全くチェックしてないので全然自信ないです。間違ってたらすいません。
仕事復帰されるんですかー?すごいですねー。
先日のEgo-Wrappin'の節はお世話になりました。こないだ教えていただいたサイト、すんごい役立ってます。
くわしくなんかないですよう。あげてらっしゃるひとたちで音と名前が一致するのって半分です。
オディレイ、売らなきゃよかったです。最近何かっていうと「おーでぃれい、おーでぃれい」と頭の中でかかってしまうのです。
チボマットといえばショーンレノンの「Into The Sun」も持ってました。まだつづいてるんでしょうか?
シフトレコーズ、使えそうです。こないだ買ったCD500円で見つけてしまいました…。
前回同様いろいろおしえていただいて、どうもありがとうございます。
ながい回答もらうのすきなのでうれしーです。
No.10
- 回答日時:
>チボマットといえばショーンレノンの「Into The Sun」も持ってました。
まだつづいてるんでしょうか?謎です。ちなみに去年のサマソニは欠席でした。
来てたら「あーまだ続いてるのね」でしょうが、来てなかったのでなんとも言えませんねぇ。
一昨年のツアーの時はショーンはこれからはレギュラーでってゆってたんだけどなぁ。
しかし夜中にumechazukeさんって書くとお腹すくなぁ(笑
これから梅茶漬け....いやいや、やめときます。
そうですか。。。むー。Into The Sunもかいなおしたいんですよね。ほんと売らなきゃ良かった。
まあー私の名前でおなかすきます?やったー。わたしのなまえでおなかすくひとがいてうれしーでーす。ふっふっふ。
梅茶漬けもいいんすが冷やし梅うどんはもっとすきなのです。うどんに梅漬けのっけるだけですが。。。
norixさん、どうもありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
洋服好きで音楽好きな暇な子持ちです(笑)。
子供が出来てから自分の好きなCDにお金をかけていられなくなったので、新しい物はあまり聴けない状態ですが・・・。幸い家に有線がひいてあるので、それでいつも音楽を聴いています。最近特集を組まれていた物で一番心躍ったのは「ブラック・クロウズ」でしょうか。昔から好きだったので・・。そういう感じのものを聴くこともあれば、HIP HOPを聴いてることもあります。たまにユーロビートとか聴くことも(笑)。全体的に「踊れる音楽」が好きです。
実際見に行くのは「暴れる系」「ヘドバン系」のHRやらメロコアやらが多いですが。
しかし「小さな娘がいる」と言う点からでは、実際は「モーニング娘。」を聴いてることが多いです(笑)。子供が喜ぶ音楽をどうしても聴いてしまうんですよね~。結構子供向けの番組の歌はいい曲が多いですよ。
ああ、m2_mさんも暇なんですね!?どーもありがとうございます。有線いいですねー。
ブラック・クロウズってしらないので試聴してみました。エアロスミスとかお好きですか?
ジャンルわけにがてなのでアーティスト名でよろしくおねがいしたいのですー。
モーニング娘。紅白でてるの見てぞくぞくしてしまいましたが松浦亜弥はよいです。かわいーのです。見逃してしまいましたが。
子供向けの番組たまに見ますが、「だんご三兄弟」とかかなり好き・・・まだ「あっという間劇場」やってますか???
どうもありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
「テレコ」とは、「交互に」という意味です。
アーティスト名で、とのことですが、とりあえず自分のデスクに置いてあるCDを列挙してみます…
incognito「LIFE,STRANGER THAN FICTION」「NO TIME LIKE THE FUTURE」「100 and rising」
THE BRAND NEW HEAVIES「TRUNK FUNK THE BEST OF THE BRAND NEW HEAVIES」
この辺までがジャズ・ファンク系で、
naughty by nature「nineteen nauty nine」
RUN DMC「CROWN ROYAL」
Cypress Hill「BRACK SUNDAY」
「Tommy Boy Greatest Party Hits/The 20th Anniversary Best Mix」
このあたりはRAP系になります。
最後にあげたTommy Boyとは、先に上げたノーティー・バイ・ネイチャー(現在はアリスタに移籍)やデ・ラ・ソウルなどが所属するラップのレーベルなんですが、そのレーベル誕生20周年を記念した所属アーティストによるオムニバスです。軽めから重ためまでいろいろ聴けるし、大ヒットした曲も収められていますので、ラップ初心者の方には特にお勧めです。
そんなところでしょうか。
ちなみに、下のほうの回答に対するコメントで、「フレンチポップス=Tahiti80やダフト・パンク…」というのは間違いではないかと…今気づいたんですが。
フレンチポップスというと、多分クレモンティーヌとか、そのあたりを指すのではないかと思います。日本では一時期大流行したので、企画もののCDなどが大量に出ています。
ちょっと誤解されているようでしたので、ご参考までに。
と、いろいろとりとめもなく書いてしまいましたが、やはりレコード屋さんにまめに通ってバンバン視聴するに限ります。音楽は知識じゃありません。自分がいい!と感じたものが、自分のお気に入りになるのです。いくらファッション性が高くて今っぽい音楽でも、自分が聴いていて楽しめなきゃしょうがないしね。
誤解しているというよりフレンチポップってしらないのでーす。クレモンティーヌは持ってますが、知識ゼロです。ははは・・・。
おフランスの人たちなので「フレンチポップ」でくくっていいのかな?とおもっただけなのです、大変失礼いたしました。
うーんでもれこやさんで試聴できるのって新譜くらいじゃないでしょうか?
あとたまーに特集かなんかであるくらいで。CDNOWは試聴できるのでよくつかってます。
どうもありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
今仕事しながら聴いているのがincognito「remixed」・「beneath the surface」、D'ANGELOの「VOODOO」です。
これをテレコでかけています。インコグニートは昔大流行したアシッドジャズ系の人たちで、昨年11月にも来日しました。ディアンジェロはR&Bの男性ヴォーカリストです。声がすごくいいです。
昔は流行りの音楽を聴くことも多かったのですが、最近では流行りすたりよりも「聴いていて安心できる音楽」がメインですね。また、少し前にはテクノ・トランス系にも凝っていたのですが、今ではほとんど聴いていません。
ちなみによく聴くジャンルはR&B、RAP、SOUL・FUNK系、あとは全然方向が違いますがハードコアパンク等。単純に「音楽として出来がいい」もの、「音楽として面白いもの」が基準です。
服好きな人っていっても、好みの音楽ジャンルは多種多様なのではないでしょうか。一概にくくれないっていうか。
ただ、昔(今から少なくとも10年くらい前)は、ファッションに敏感な人って、聴く音楽にもすごくこだわりを持っていたものですが、最近ではファッションには興味があっても音楽を全く聴かない若い子が増えていますね。自分がフリマやった時に来てくれた若いお客さんの中にも、服にはお金かけるけどCDにまではお金が回らないからほとんど聴かない、という子がいたし。
個人的には、ファッションと音楽の「おしゃれ」度は必ずしも同レベルとは限らない、との結論に達しています。
incognito試聴してみましたら結構すきかもしれません。
テレコってなんですか??
うーんわたしジャンルってよくわからないのです。アーティスト名でお気に入りを教えていただけるとありがたいです。
くくろうとしてしつもんしたわけじゃないですよ~。よのなかいろんな人がいますから。。。
どうもありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
さきほど#3で回答したuzumaki-koです。
ご丁寧にありがとうございます。
補足ですが「チアーズ」は、去年公開されたアメリカの青春映画で、
明るい、汗と涙のスポコン的チアリーダーのお話なので
(申し訳ないですが)誰も妊娠しないし犯罪も犯しません。
サントラの曲も、みんなチアの子たちが、踊るバックで流れてる曲ばかりなので
めっぽう明るいんです。
私はけっこうサントラ好きで、古くは「ブルースブラザース」や「レオン」なんかもよかったっす。
通して聞くことはめったになくて、テキトーに聞くのが、サントラの聴き方として向いてると思います。
チアーズ、明らかに別の映画とかんちがいしてるみたいです。失礼しました。
「ブルースブラザース」もみたことないので見てみます。
「レオン」はビデオが新作だった頃に見たので、音楽を覚えていません。試聴してきます。
おおおサントラはテキトーに聞いてしまうんですね!?聴き方間違ってたようです。
どうもありがとうございました。

No.4
- 回答日時:
先程回答をさせていただきましたtsurujanですが、『トレインスポッティング』を見た後に重たくなるという感想でしたが、まあ、あれは見る人によって好き嫌いがある映画だと思います。
でもサントラは良かった。これには自信があります。好きな音楽、アーティストはいませんが、映画を観て気に入った映画に関しては必ずといっていいほどサントラを買います。そのサントラを聞くと、頭の中で映像がよみがえってくる、それがいいんだな。おっどうもありがとうございます。
そうなのです、『トレインスポッティング』、音楽は好きなんですが。
他に気にいって買った映画のサントラ教えていただけるとうれしいです。お暇なら・・・。
服好きで音楽好きな人って映画も好きなんでしょうかね?
No.3
- 回答日時:
これって「かっこいい人」限定なんでしょか?
だとしたらちょっと自信はないんですが・・
でも最近気に入ってるのが
映画「チアーズ」のサントラ盤です。アメリカの十代の女の子アーティストなんかが参加してるんですが、昔懐かしい「Micky」のカバーなんかあったりして
ごきげんです。(「ごきげん」ってのふるいですね?)
映画そのものはチアリーディングのお話なので、のりがいいことこの上なし。
掃除なんかするときかけてます。
同じくサントラで、結構前に買ったのを最近聞き直したらすごくよかったのが
「オースティン・パワーズ」です。
60年代ロックの古ういカンジがなんとも良いのです。
>これって「かっこいい人」限定なんでしょか?
う、服好きで音楽好きな方ならだれでも。
じぶんでじぶんのこと「かっこいい人」かどうかみきわめるのって結構むずかしいとおもいますが・・・。
聞き方まぎらわしかったです。「服好きで音楽好きな方」です。どーもすいません。
「チアーズ」みてません。。。ひとり妊娠しちゃうやつですか?そんでもってみんなで犯罪起こすお話でしょうか?
おおー「オースティン・パワーズ」ですか?わたしも好きです!!でもサントラは持ってません。
サントラって色んな曲入ってていいんですが、通して聴くのつらいので、あまり買いません。
どうもありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
一児の母兼OLです。
映画とお洋服は生き甲斐ですが、今はそんな暇がなかなか無くて・・・。
学生時代はベックとか聞いていました。あと'96のジャミロクワイのツアーに行きました。
就職してから忌野清志郎とフレンチポップスにはまりました。
子供ができてからは、モーツァルトなどクラシックに走りました。
で、おすすめのCDですが
「タランティーノ コレクション」毎日聞いていますが、飽きません。
おおーBeckにジャミロクワイですか!?konkon0421さんてかなりお若いのでは?
オディレイもってました。売ってしまいましたが・・・。映画、気力がなくて最近見てません・・・。
フレンチポップスって、Tahiti80とかAirとかダフトパンクでしょうか?
おすすめCDの「タランティーノ コレクション」って、映画のですか?
あまりよくわからないので・・・
どうもありがとうございました。

No.1
- 回答日時:
私はよく映画を観るほうなんですが、音楽とかファッションなんか、よくそちらをみて参考にすることがよくあります。
(たとえば、『トレイン・スポッティング』という映画のサントラは最高にいい出来だと聞いています。)『トレイン・スポッティング』、サントラは聴いてませんけど、Iggy PopとUnderworldの好きでした。この映画ってわたしには重くて、みたあとなんだか気分が暗くなってしまうのです。
どうもありがとうございました。
ちなみにtsurujanさんはどんな音楽がお好きなんでしょう??お好きなアーティストは??
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
靴を履くこと
-
数量限定の品について。お店で...
-
大至急! この虫はなんですか?...
-
北海道で一番大きいサンキの店...
-
雨の日にスーパーに行った時 カ...
-
ゴキブリは外に干してある洗濯...
-
飲食店で自分の靴を、他人が間...
-
熟年の女装者です。たびたびの...
-
なにか15kg以内の目安になるも...
-
先週、幼稚園で息子の靴が紛失...
-
スーツ用の靴が、3ヶ月未満しか...
-
新宿か渋谷で早朝(または24...
-
子供服ブランドC'est Geantはど...
-
メガネの鼻あての上下
-
ワイドハイターで衣類やタオル...
-
服の汚れ(焦げている)の落とし方
-
買ったばかりのYシャツは1度...
-
エプロンを着て仕事をする理由は
-
無印良品の服に割引のシールが...
-
衣類が焦げたあとを消したい!
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
雨の日以外でレインブーツを履...
-
20代女子がおしゃれに履ける長靴
-
おしゃれな長靴を探しています
-
☆レインブーツの素材について教...
-
街で女性が長靴(?)を履いて...
-
ハンターの長靴かエーグルの長...
-
レインブーツの臭い
-
エーグルのレインブーツの購入...
-
通勤用のレインシューズ
-
高校生でも履ける長靴
-
数量限定の品について。お店で...
-
レインブーツの購入を検討して...
-
「婦人 長靴21.5cm」を探し...
-
長靴を探しています。
-
飲食店で自分の靴を、他人が間...
-
靴を履くこと
-
メガネの鼻あての上下
-
服の汚れ(焦げている)の落とし方
-
古着屋さんでの試着について 古...
-
居酒屋で靴がなくなりました。...
おすすめ情報