
以前芸人さんがネタでゲゲゲの鬼太郎を歌っていて気になったのですが、私はあの歌を間違って解釈していたようです。
楽しいな 楽しいな おばけにゃ 学校も 試験も 何にもない
の部分なんですけど、
正しくは「おばけには試験も学校も無いから、毎日楽しいなぁ」って感じですよね?
でも私は「おばけにとっては楽しいもんだよ、学校も。それは試験も何にも(宿題とか)無いからだよ」って感じだと思ってました。
つまり
正: おばけにゃ 学校も試験も何にもない (学校無し)
私: おばけにゃ学校も 試験も何にもない (学校有り)
という感じで、私は歌詞の途切れる位置を間違えていたので、解釈も変わってきたようです。
ここでアンケートです。
この歌詞を皆さんはどう解釈していますか?
ちなみに私のまわりの人の中には、私と同じ考えの人はいませんでした。
※私なりに調べた結果で上の方の解釈を正しいとしてみしました。たぶん間違っていません。(間違ってたらごめんなさい)
※大変分かりにくい文になってしまいました。ぜひ補足要求してください。

No.8ベストアンサー
- 回答日時:
おおむね「おばけにゃ 学校も試験も何にもない」の方だと思います。
たしかその歌の作詞もしているはずの水木さんは算数嫌いでいつも2時間目から登校していたそうですから、子供時代の願望を歌にしたのかと。ただねずみ男が妖怪大学怪奇学科卒なので学校はあるはずで、原作には見上げ入道の妖怪学校なんてのも出てきました。
アドバイスありがとうございます。大変参考になります。
作詞者の意図に当てはまっているものを「正」とするなら、皆さんの意見が正しいという裏付けになりそうです。
設定上は学校があるんですか!?それも知りませんでした。そうなると「おばけ」と「妖怪」って…?ここではそこまで考えないことにします(笑)
しかし、「参考になります」とは本心から出た言葉ですが、いったい自分がどこに向かっているのか…。しょうも無いことを真剣に考えるのに、すっかり夢中です。 ありがとうございました。
No.11
- 回答日時:
>でも私は「おばけにとっては楽しいもんだよ、学校も。
それは試験も何にも(宿題とか)無いからだよ」って感じだと思ってました。確かに試験も何にもない学校は楽しいかもしれない。友達がいて遊べるし。
しかし、2番は
おばけにゃ 会社も 仕事もなんにも ない
だから、「おばけにとっては楽しいもんだよ、会社も。それは仕事も何にも無いからだよ」となる。
仕事の無い会社って別に楽しくなさそうだし。行く必要ないよね。・・・(楽しい人もいるかもしれないけど)
3番は
おばけは 死なない 病気もなんにも ない
これだと、「おばけにとっては楽しいもんだよ、死なないことも。それは病気も何にも無いからだよ」となって不自然。
だから、全体で考えると結論は・・・
回答ありがとうございます。
つまりNo.11さんは「正」の方だということですね。質問する前、私も2・3番との対比で「やっぱり自分が間違っていたのかぁ」と思ったのですが、歌詞において、1番2番3番で文の使い方をそろえる必要はないかなぁと思いました。
ってか結局、自分と同じ考えの人は見つからなかったなぁ…。残念です(笑)
ありがとうございました。
No.10
- 回答日時:
こんにちは
盲点でしたねー!
前の方の回答でもありますが、「おばけ(妖怪)に学校」がある設定でした!
とすると、「夜は墓場で運動会」やっぱり「おばけの学校」の運動会なのでしょうか
確かに吉幾三バージョンのオープニングでは、そんな印象を受ける映像でした
これは質問者さんの認識の方が正しいのかも!?
回答ありがとうございます。
吉幾三バージョンというのがあるんですか!?それは興味深いですね(笑)
幼い頃は「運動会は幼稚園と学校だけでやるもの」という印象があったので、それも勘違いの原因かもしれませんね。
ありがとうございました。
No.9
- 回答日時:
こんにちは。
質問者さまの読み方をいままでしてなくて、
あー なるほどなぁとおもいました。
たくさんおばけが学校に通っているシーンを想像してしまって、
おばけが学校で妖力をつかっても、
”ズル”にならなくて、なんか楽しそうです。
回答ありがとうございます。
納得していただけましたか。何人か知り合いに口で説明したのですが、理解すら難しかったようです。言葉が足りないもので…。あのネタを見なければ、自分の間違いに気付きすらしなかったなんて(笑)
私が当時想像した「おばけの学校」は、給食がメインイベントって感じでしたね。 ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
質問者様の文章を読んで、あぁ~なるほど~と思いました。
きっと質問者様が、おばけにとっては学校が楽しいものだと解釈した理由は、あの曲の構成が原因だと思います。
「楽しいな。楽しいな。おばけにゃ学校も~」って
「も~。」って
そこで一度息継ぎをしてから「試験も何にも無い。」と
切っているからだと思いますよ~。
因みに私自身は、他の回答者様と同じ解釈していましたね。
アドバイスありがとうございます。
私もそれは原因のひとつだと思います。覚えていませんが、歌詞の字幕も、そこで切ってたんじゃないかと思います。字幕の存在も定かではありませんが。
鋭い推察だと思いました。 ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
学校も試験も二つともない、に一票!
確認した訳じゃないですが、こちらが多数派かも?
「何もない」という強めの表現をしていますので、試験だけじゃなくて、学校も試験も二つともないと解釈するほうが自然なような気がします。
確かに質問者さんのいう解釈もできますね。
関係ないですが、巨人の星の「重いコンダラ」というのもおもしろいですね。
回答ありがとうございます。
たしかに多数どころか、私と同じように考えた人っていないんじゃ…って不安になるくらいです(笑)この結果は予想していましたが、一人くらいいるんじゃないかという期待を胸にアンケートしてみたんですが、残念な結果になりそうです(笑)
たしかに変ですよね…。他の回答者の方のお礼欄にも書いたのですが、「楽しいな。おばけには学校も…。」は自分としては許せても、一息ついていきなり「試験も何にも無い!」は自分としてもちょっと許せません(笑)
ちなみに「重いコンダラ」ですが、この歌を聞いたのは、結構大きくなってから字幕つきで聞いたので、勘違いせずに済んだのですが、音を聞いただけなら勘違いしてたかもしれません…。姉は「重いゴンダラ」だと思い、しばらくゴンダラという物の存在を信じたそうです。 ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
同じ意味で使うから「も」が付くのだし
楽しいが後にないと意味が通じない。
よって学校も試験もないから楽しい
に1票
回答ありがとうございます。
たしかに普段の会話でそんな順番で話されたら、かなりびっくりですよね(笑)でも私は、歌詞なら「おばけには学校も楽しいな。」が「楽しいな。おばけには学校も…。」でも、ギリセーフなんぎじゃ…って思ってしまったみたいなんですね。まぁ初めてこの歌詞を自分なりとはいえ理解したときは、まだ試験の意味もわからない、ガキんチョの頃なんで、そこまで考えていたとは思えませんが(笑)
あれは幼稚園のとき「しけんってなに?」と母に聞いて「あんたも学校に行ったらやるの」みたく簡単に返され、試験は学校でしかやらないものだと思い込み、学校が無いなら試験も無いって思ったんでしょうね。
「会社も学校も無い」や「仕事も試験も無い」や「試験も学校も無い(この並びなら、試験はおろか、学校すら無いっていうニュアンスになりません?)」だったら、ガキの頃の自分も正しく理解できたんじゃないかなぁと思います。文章力は無いんで、勝手な思い込みなんですけどね(笑) ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
妖怪の学校なんてあるわけないじゃないですか。
あるなら、お化けの学校にゃ試験も何にもないっていう歌詞になりますよ。
○○も、□□も、何もないって言うのは、普段でも使います。お金も借金も何もないです、とか、電気も水道も何も無い田舎ですとか。
回答ありがとうございます。
現実のお話でしょうか…。もしそうでしたら、ここで妖怪だの、その学校だのの存在について語る気はありません。違ったらごめんなさい。
No.4さんの歌詞なら、私も勘違いしなかったと思います。ただ歌詞ですので、いろんな表現があってもいいのでは…。私の言う「正」とは、文法的なことではなく、作詞者の考えとあっているかということです。
お礼ではなく主張になってしましました。ごめんなさい。それが気になったら連絡ボタンを押してください。 ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
正: おばけにゃ 学校も試験も何にもない (学校無し)
だと思います。
鬼太郎や猫娘が(お化けの)学校に行っているのを見た記憶がないので。
人間が通っている学校についていったことはあるかもしれませんね。
回答ありがとうございます。
そういえば私も見たことありません。やはり寝床でグーグーグー出来るような生活が楽しいんでしょうね。
多くの方がこう解釈している以上、やはり「正」としたことは間違っていないようですね。この質問を見た人の中で、一人くらい私と同じ人いないかな…(笑) ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 運転免許・教習所 仮免学科試験に1点足らずで落ちてしまって、2度目の学科試験のために、学校で貰った仮免対策問題をやって 2 2021/12/05 15:04
- その他(学校・勉強) 学校教育の改善案を教えてください 2 2021/11/11 23:30
- 大学受験 <大学受験・医学部> 高校1年生です。最近在学中の高校から学校選抜型の推薦入試で国公立医に合格した人 3 2021/12/12 15:54
- 高校受験 高校の通学時間について。 中学二年の母親です。 今自宅からバス、電車を使い約1時間10分ほどかけて隣 4 2021/12/22 00:12
- その他(悩み相談・人生相談) 私は高一で5人兄弟の1番上の姉です。 今年受験生の弟、来年受験生の妹、 再来年受験生の妹に、 現在小 3 2021/12/22 15:40
- 高校 進学 進学 模試 勉強 について 1 2021/11/08 18:26
- 高校受験 中高一貫校 中学2年生です。 私の通っている学校は偏差値58程で、高校からは入れません。 そのまま高 3 2021/11/27 10:50
- 大学受験 大学受験における文理選択についての質問です。 現在高校1年生の身分なのですが、私の高校ではこの時期に 4 2021/12/12 01:36
- 学校 中学一年生です。学校を休んでしまいます。どうすればいいか教えてください 4 2021/12/09 13:30
- その他(社会・学校・職場) 高校で今まで続けてきたスポーツを続けるか 3 2021/10/24 18:37
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
おばけ写ってますか?
-
暗いところは、おばけが出そう...
-
おばけが出てくる絵本
-
タイトルを教えて!おばけの本...
-
哺乳類とその他の区別
-
はなさかじいさんの犬の名前は?
-
本の修理屋さんの絵本、タイト...
-
まっすぐな男の最終回のシナリ...
-
ピアノができるまでの絵本
-
ロックマン エグゼ 1 の「...
-
この絵本のタイトル教えてくだ...
-
彼の両親、祖父母の呼び方(婚前)
-
この物語のタイトルを教えてく...
-
赤や黄色の葉が描かれた絵本を...
-
モウパッサンのノルマンジイを...
-
絵本のタイトルを・・・
-
東京大空襲を題材にした本
-
友達へのプレゼントに絵本を考...
-
直筆サイン入り絵本に対する姑...
-
クリスマス絵本の題名を
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
暗いところは、おばけが出そう...
-
イギリスのおばけ,『テリオッ...
-
「ゲゲゲの鬼太郎」の歌詞の解釈
-
木のおばけとか知りませんか??
-
おばけを捕まえたいのですけど...
-
ハロウィン仮装を作りたいので...
-
おばけが怖いです。 夜に1人で...
-
「おばけのぴーちゃん」シリーズ
-
絵本のタイトルを教えてください。
-
すみません こちらのキャラクタ...
-
昔読んだ童話の題名がわからない
-
「チョコレート工場」の続編の続編
-
もったいない。
-
貞子の真似したことあります?...
-
本のタイトル(児童向け)が思...
-
見えそうで見えないものといえ...
-
気になる事
-
子供達を脅かすオバケに目の見...
-
根暗の人が根明になんてなれる...
-
おばけのきらいなもの、すきなもの
おすすめ情報