
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ちょっと古いですが高河ゆんさんの
「アーシアン」「源氏」はすごい絵も話も綺麗でオススメです。
ただ両方とも未完です。ボーイズラブの本ですが男の子でも抵抗なく読めます。
冬目景さんの「羊の詩」
こんど映画化しますね。
吸血病の姉弟の話です。ボーの一族の和風テイストといった感じでしょうか?
絵が綺麗でなんかなまめかしいです。
さいとうちほさん「少女革命ウテナ」
アニメが有名ですね。
この世界観にうっとりしたり笑ったりして下さい。
「バカボンド」
説明不要かも。女の子にも大人気です。
絵のうまさは絶品。引き込まれます。
高橋しんさん「最終兵器彼女」
少女漫画風でせつないSFです。破綻したストーリーなのに泣いてしまいます。
「ぼくの地球を守って」
きっと読まれたことはあると思いますがもし未読ならぜひ。
ほのぼのしたいなら「ジャングルはいつもハレのちグゥ」なんかもオススメ。
ほのぼのギャグ漫画です。
お返事ありがとうございます。
確かに高河ゆんさんの絵もうっとり系ですよね。読んだことはないのでこれを
機に読んでみようかなぁと思いつつも「未完」なところが気になるかなぁ。
だって・・・もしハマったらきになっちゃうじゃないですか!
冬目景さんという方はちょっと聞いたことがないのでチェック!
ウテナは「わらったり」してた方でした(^^;)
バカボンドも気になってたので・・・戦い方・生き様にウットリできそう。
「ぼく地球」は読みました。いろんな意味でうっとり&カンドウでしたね。
取り敢えず、冬目さんという方を探して読んでみようと思います。
アリガトウございました!
No.5
- 回答日時:
大島弓子・作「綿の国星」は、ご存知でしょうか?
メルヘンの第一人者(?)のコノ作品は、
「うっとり」と言うより、「まったり」できます。
「子猫」の視線を体感できます。
現実逃避にはオススメです。
あとは、有名な萩尾望都・作「トーマの心臓」「マージナル」。
「マージナル」は亜地球的気分にひたれます。
「男性しか生存できない環境になった地球」が舞台の作品です。
お返事が遅くなってゴメンなさい。
大島弓子さん・・・・フワフワ、砂糖菓子の世界ですよね、殺伐としてる
今、私にピッタリかも。
萩尾望都さん・・・・このヒトの作品もウットリ系ですよね、実際に作品
を読んだ事は無いのですがマージナルは一度読んで
みたいと思ってました。
うっとり、まったりなんて、今の私にとっては遥か彼方の話なので
次の休みに読んでみようと思います☆ありがとうございました★
No.4
- 回答日時:
こんにちは、私がお勧めの漫画は、
「風光る」 作 渡辺 多恵子
歴史もので、小学館から出てます。
新撰組のお話で、剣豪沖田総司がすごいかっこいいです!
彼の剣裁きに思わずうっとり、あと、あどけない笑顔にも
思わずうっとりすること間違いなしです!
作者のこだわりのせいか、歴史の裏づけもしっかりしていて、面白いですよ。
その他お勧め。
「エデンの花」 作 末次 由紀
末次由紀先生の作品はすごく大好きで、全部持ってますが、この作品は、ぬきんでて好きですね。
「花より男子」 作 神尾 葉子
究極のエンターテイメント作品と私が勝手に思っている作品。
「いつも上天気」
「サークルゲーム」
「すすきのみみずく」
「そーだ、そーだ」
この三作は、聖千秋という漫画家が描いているんですが、よく構成が練られていて、私は彼女の漫画が大好きです。多々涙したことも・・・。
日ごろの憂さ晴らしをしたいなら、
上田美和先生の「ピーチガール」なんてお勧め。
色黒の女子高生と、根性悪の女子高生が出てきます。呼んでいて小気味がいいです!
こんなところでしょうか。
manamimakiさんへ
お返事、ありがとうございます。「風ひかる」は読んだことがないのですが
沖田総司←カッコイイ(勝手に想像)登場ということで期待できそうです!
「エデンの花」「ピーチガール」は別冊少女フレンドで連載されてるやつ
ですよね?最近読むようになりました。羽柴くんガンバレ!&ピーチの方
は、あの根性悪オンナはavに出てしまうのか・・・ちょっと気になります
よね!花より・・・も、海ちゃんイイコなんて思いながら読んでます。
・・・ここまで書いて、manamimakiさんともしかしたらマンガの傾向似てる
かも!なんて思ってしまいました。
少女マンガはイチバン手っ取り早く「ウットリ」の海にダイブできます
よね。よーし、読んでやるー読んでやるー!
No.3
- 回答日時:
・「やじきた学園道中記」
ちょっと古いマンガなのですが、めっぽう喧嘩の強い女の子2人組が学園を渡り歩いて悪を成敗する(?)、マンガです。
学園モノなのですが、ちょっと粋な江戸情緒が入っていて面白いですよ!
戦うシーンが動きがあってうっとりものですし、この方の描くマンガは雰囲気が本当に色っぽくて”うっとり”です。
市東亮子さんという作家さんで、オリジナルはボニータコミックス。
でも、文庫の方が見かけますね。(^^ゞ
・「BAD BOYS」
同じく市東亮子さんのコミックスで、プリンセスコミックスだったと思います。
天界に住む「花の将軍」である少年が主人公。
ストーリーも良いですし、場面場面の絵がとても雰囲気が出ています。
戦闘シーンの流れるような動き、台詞、うっとりものです。
・「中国の壷」
白泉社から出ている川原泉さんのコミックスです。
この方の作品は、どれもすごく素敵です。
うっとり…というよりはほのぼのになってしまうのかもしれませんが、優しくて印象に残るラストシーンです。
登場人物の誰もが魅力的で、殺伐としたシーンはないんです。
彼女の本を読んだ友人は、皆、「あの人の作品は最高だよね~」って言います。(^.^)
ぜひぜひ読んでみて下さい。
ayaeさんへ
「めっぽう強い・・悪を成敗」系のご推薦、ありがとうございます。
この手のマンガは結構スキで「あずみ」とか「ベルセルク」がスキな
私としてはハマれそうです!
川原泉さんというかたは初めてしりましたが白泉社フリークなので
(川原さんを知らないのに「フリーク」とは・・・)多分ハマれると
思います!優しくて印象に残るラストもなんか期待できそうです。
自分的には結構マンガはチェック入れてるつもりだったのですが、
まだまだ知らないマンガがたくさんありそうですね。明日、さっそく
本屋さんに行ってみます。ありがとうございました☆
No.1
- 回答日時:
僕が高校生だったころ、きたがわ翔先生の作品を読んできれいな絵だなあと感心した覚えがあります。
そこで色々読み漁ったんですが「B.Bフィッシュ」「NINETEEN」は、絵がまだまだ発展途上といった感じがあるのですがストーリーがよかったです。そのほか読んだことあるのは「C」「ホットマン」ですが、どちらも面白かったですよ。今もヤングジャンプに何か掲載されていたような・・・。ストーリーは教えるより実際に読んだほうがよいと思うのであえて書きません。
早速のご回答、ありがとうございます。
確かにきたがわ翔さんの絵はキレイですよね。表紙のカラーの美しさ
は絶品だと思います。
絵がきれいでストーリーもよいのなら期待できそうですね。
明日さっそくマンガ喫茶にgoしてきます!
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本語は聞き取りやすいですか
-
漫画の主要キャラクター
-
柱の男の一人ワムウは死んだ。 ...
-
名探偵コナンの質問
-
漫画rawと漫画メイトが見れなく...
-
年々、ハマる漫画・面白いと思...
-
少女漫画を男性にも読んでもら...
-
らんま1/2について教えて下さい
-
おすすめの漫画を教えてくださ...
-
このセリフの「マガママ」って...
-
週プレ キン肉マン
-
モブキャラや背景の通行人など...
-
いまさらですが漫画版パトレイ...
-
主人公より脇役が人気だった漫...
-
ヒューマンドラマ系の漫画教えて
-
少年漫画に女作家がいて欲しく...
-
ジャイアンの妹、ジャイ子の本...
-
あなたはどんな漫画の絵柄が好...
-
鬼滅の刃、鋼の錬金術師の他に...
-
ドラゴンボールの漫画は連載が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
名探偵コナンの質問
-
ヒューマンドラマ系の漫画教えて
-
漫画rawと漫画メイトが見れなく...
-
柱の男の一人ワムウは死んだ。 ...
-
バタフライエフェクト
-
日本語は聞き取りやすいですか
-
週プレ キン肉マン
-
ドラゴンボールの漫画は連載が...
-
ミームの出典を探しております
-
漫画の主要キャラクター
-
『東京喰種』って若い女性に人...
-
東京喰種ファンの年齢層と男女...
-
おすすめの漫画を教えてくださ...
-
ワンピース98巻の質問コーナー...
-
少女漫画を男性にも読んでもら...
-
探しています。ツイッターかな...
-
名探偵コナン(TVアニメ)のオ...
-
デジタル漫画を描くのに必要な...
-
鬼滅の刃の漫画家は女性なので...
-
古本屋で男性達が少女漫画コー...
おすすめ情報