dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

前に、美容院でちょっと切ってもらうつもりがほとんどショートカットにされてしまって、今のばし中です。
上のほうの髪もかなり短くなっていしまっている状態です…。

そこで質問なのですが、ショートカットだった髪を伸ばしていきたい場合、そのままずっと伸ばし続けたらやっぱり変なのでしょうか?
この前美容院で短く切られすぎたこともあって、美容院に行くのがこわいです(>_<)

美容院に行った場合、ちょっとした言葉だけで誤解をされてしまいそうなので、どういう言葉を言えばいいのかわかりません。
「のばしていきたいのですが」って言っただけだったら「じゃあ切らなくていいんじゃ?」って思われそうだし…。
どのように言えば、長さはほとんど切られずに、ショートからのびただけの状態をうまく整えてもらえるのでしょうか?
教えてください。

A 回答 (4件)

「じゃあ切らなくていいんじゃ?」


そんなこと思う美容師さんなんて、いないと思いますよ。

私も、今まで何度も経験しましたが、逆に
「じゃあ、こまめに来て下さいね」と言われたくらいです。
月に1回は毛先を整えてもらわないと、
伸ばしかけの髪は重くなり、形が決まらないんです。

美容師さんには、髪を伸ばしているので
毛先だけ整えて欲しい、長さは短くしないで欲しいと
伝えればいいです。

伸ばしていく過程では、うっとうしいことも多いですけど、
素敵なヘアスタイルになればいいですね。
    • good
    • 17
この回答へのお礼

たしかに、伸ばしかけの髪は重くなりますね…。
とても参考になりました。
ありがとうございました!

お礼日時:2006/03/29 12:36

こんにちは。


私もショートボブを頼んだはずがベリーショートになって落ち込んだ経験があります。
めちゃめちゃ悲しいですよね。
その頃から延ばし続けて今はロングです。

やはり皆さんが仰るように、1~2ヶ月に1回整えてもらうといいです。
私は一回、半年美容院に行かないでひたすら伸ばしたことがありますが、
ヘアカラーの影響もあり毛先が傷んで結局またざっくり切るはめになってしまいました。
枝毛は裂け目がどんどん広がるかららしいです。

美容師さんは「切らなくていいじゃん」とは思わないと思いますよ。
現に芸能人の方たちはヘアスタイルを保つために、度々微妙な長さをカットしてもらうらしいですし。
カットはイメチェンのためだけにあるのではなく、キープのためにもありますからね(^^)
「伸ばしてるので長さは変えたくないのですが、
痛んでいる所はカットして整えてください。」
とオーダーすれば大丈夫だと思います。
    • good
    • 18
この回答へのお礼

やっぱり整えていくほうがいいんですね。
痛んでいるところを広げないためにもカットは大切なんですね!
ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/29 12:32

こんにちわ☆まだ短いのなら、月1回整えるほうがきれいにのびますよ(o^∇^o)ノ



伸ばすつもりってことは絶対伝えてください。量を軽くするだけとか、毛先のニュアンスを変えるとか、伸ばし中でも変化つけれますし。

ボブくらいになったら、月1回がいいのですが、2ヶ月に1回の調節でも平気になります。前髪はうっとおしくなるかもしれませんが。

私は、伸ばすと言ったり切ると言ったり、ストレートが一番いいねといったり、やっぱ今はパーマだねといったり、コロコロいうこと変わりますが、美容師さん嫌な顔しませんよ☆

肩につくくらいの長さの時、何ヶ月か伸びてもおかしくないスタイルにしてほしいって言ったこともあります。
そしたら3ヶ月くらいほったらかしても前髪以外は平気でした☆その後整えに行ったら、やはり朝のスタイリングのしやすさが違いましたがw

とにかく、特に希望の髪型がないのなら、伸ばしていくのであまり長さを変えずに整えてほしいと伝えたらいいと思います。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

ありがとうございました。
やっぱりこまめに整えていくほうがいいんですね。
前髪がうっとうしくなってきたら整えに行くようにしようと思います。

お礼日時:2006/03/29 12:34

こんにちは。


私もここ数年は伸ばしたり切ったりを繰り返しています。

さて、ご質問の「そのままずっと伸ばし続けたらやっぱり変なのでしょうか?」という件ですが、毛先が不ぞろいになったり、ボサボサに見えたり、見た目にもあまり清潔感があるものではありませんね。(^^;

美容院で「これから伸ばしたいので長さは切りたくない・・・」と前置きを言うと、「じゃあ、毛先を整えて長さはこのままにしましょうか」と美容師さんが良い具合に調整してくれます。
「じゃあ切らなければいいじゃん」とは言わないと思いますよ。相手もプロですから、そのままだとどういう状態になるのか分かっていますから。
出来れば、長く付き合える美容室をお持ちになると気兼ねなく言えるんですけどね。
以前長く通っていた美容師さんに「何でも言ってくれた方がやり易いし、お客様が満足されるのが一番なので、遠慮しないで」と言われたことがあります。
遠慮せずに、希望をはっきり伝えてみて下さい。頑張って下さいね☆
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございました。
気兼ねなく言うことが大切ですよね!
希望をうまく伝えるのは苦手なのですが、がんばろうと思います。

お礼日時:2006/03/29 12:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!