重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2060764
で質問させてもらったものです。
「開く」の後、WINRARというところに
DLされたのですが、
削除する時は、ただ×ボタンを押すだけで、
大丈夫ですか?どこかに保存されてたりはしないでしょうか?
よろしくお願いします(^^

A 回答 (2件)

--------------


「zip」・「lzh」・「rar」などに圧縮された動画のダウンロード先をクリックしたら、「開く」と「保存」の選択画面が出てきました。
「開く」をクリックしたら、解凍ソフト「WinRAR」のウィンドウが出てきて、そのなかに動画ファイルがあったのでダブルクリックすると動画が再生できました。
WinRARのウィンドウの右上にある「×」(閉じる)ボタンを押せは、動画ファイルも圧縮されていたファイルも削除したことになりますか?
--------------

ということなら、×なりません。
#1様の「心配ならば」の手順で削除して下さい。

手順を詳しく書けば、
「スタート」ボタン→「コントロールパネル」→「インターネットオプション」→「全般」
→「インターネット一時ファイル」の「ファイルの削除」をクリック。
→「すべてのオフラインコンテンツを削除する」にチェックを入れて「OK」をクリック。

場合によっては、削除されるまで結構長い時間掛かります。
ハードディスクのランプ(パソコンの前の、電源ランプじゃないやつ)が赤く点滅している間は、削除中だと思ってもらえば良いと思います。

なるべく、ファイルは「開く」ではなく、一旦「保存」し、ウィルスチェックを済ませてから、解凍・実行して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2006/04/03 01:44

WINRARは解凍ソフトですね


おそらく落としたファイルがzipかrarかlzhなどではなかったですか?
心配ならば「ツール」→「インターネットオプション」でファイルの削除をクリックし、全てのオフラインコンテンツを削除のチェックをクリックしてOK押してみてください。(Internet Explorer)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2006/04/03 01:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!