
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
SELECT Count(*) FROM テーブル1,テーブル2,テーブル3
WHERE (テーブル1.列1 Like 検索文字
or テーブル2.列2 Like 検索文字
or テーブル3.列2 Like 検索文字;
上記のSQLは、テーブル間の結合条件がない為、
結果、クロスジョインしてしまいます
〓例〓
テーブル1の総レコード数が5レコード
テーブル2の総レコード数が5レコード
テーブル3の総レコード数が5レコード
の条件で以下のSQLを実行した場合
5×5×5=125件が検索されます
SELECT A.A1,
B.A1,
C.A1
FROM
テーブル1 AS A,
テーブル2 AS B,
テーブル3 AS C
単純に条件に該当するレコード件数を求めたい
場合は副問い合わせを利用します
副問い合わせはOLACLE・SQLSaver・ACCESSの機能として実装されていますが、MySqlに機能が実装されているかどうかは、知らないので、確認してみて下さい
ちなみに、副問い合わせの機能を利用して、レコード件数を調べたい場合は以下のようなSQLを作成します
SELECT
(A.A_COUNT + B.B_COUNT + C.C_COUNT) AS SUM_COUNT
FROM
(SELECT COUNT(*) AS A_COUNT
FROM テーブル1
WHERE 列名 Like '%文字列%') AS A,
(SELECT COUNT(*) AS B_COUNT
FROM テーブル2
WHERE 列名 Like '%文字列%') AS B,
(SELECT COUNT(*) AS C_COUNT
FROM テーブル3
WHERE 列名 Like '%文字列%') AS C
MySqlで副問い合わせが利用出来ない
場合は、仕方無いですが3回に分けて
結果を求めるしかないですね
目的によっては内部結合を利用して
出来るかも知れませんがMySqlで利用可能
かどうか知らないので、これも確認して下さい
SQLを基礎から覚えたい場合は
ACCESSのJet-Sqlから始める事をお勧めします
ACCESSのクエリという機能でビジュアル的に
SQLを表現してくれるので理解が早いと思いますよ。
この回答へのお礼
お礼日時:2006/04/24 02:23
ご回答ありがとうございます。
MySQLでも副問い合わせ・内部結合はできるようで、
副問い合わせをしたら無事解決しました。
本当にありがとうございました。感謝です!
まだまだ初心者ですので、解らないことがあった時はよろしくお願いします。
No.2
- 回答日時:
SELECT @A_COUNT:=COUNT(*) FROM テーブル1 WHERE 列名 Like '%文字列%');
SELECT @B_COUNT:=COUNT(*) FROM テーブル2 WHERE 列名 Like '%文字列%');
SELECT @C_COUNT:=COUNT(*) FROM テーブル3 WHERE 列名 Like '%文字列%');
SELECT @A_COUNT + @B_COUNT + @C_COUNT);
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「テーブルに座って……」という...
-
男性と2人で飲食店に行きテーブ...
-
【エクセル】データテーブルの...
-
AccessのSQL 部分一致したデー...
-
テーブルの凸凹の修復
-
mysql alter table 終わらない
-
Excelのテーブルでmatch関数の...
-
下記、問題に対しての解答が以...
-
一致するデータのみ削除したい
-
コンボボックスにレコードセッ...
-
論理名とコメント構文(?)について
-
mysql の容量制限
-
「クルウェットスタンド」とい...
-
飲み会で、座敷orテーブルどち...
-
SQL 外部結合
-
降順で並び替えて昇順で受け取...
-
構造が同じ別テーブルInsert In...
-
アクセス2010について
-
住所のDBテーブル、マスターの...
-
Excel テーブル内の空白行の削除
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「テーブルに座って……」という...
-
AccessのSQL 部分一致したデー...
-
外部キーだけのテーブル(主キ...
-
テーブルリンク リンク元を知...
-
会社の飲み会の幹事になり、座...
-
mysqlのupdate構文についての質...
-
面接のときテーブルが正面に。...
-
L2SWはARPテーブルを持っている?
-
飲み会で、座敷orテーブルどち...
-
下記、問題に対しての解答が以...
-
お金持ちのテーブル
-
【エクセル】データテーブルの...
-
男性と2人で飲食店に行きテーブ...
-
ACCESS テーブルのRENAME
-
アクセスのリンクテーブル一覧...
-
時給の変更に対応する方法
-
論理名とコメント構文(?)について
-
SQLです教えてください。
-
SNMPでスイッチのMACアドレステ...
-
テーブル:生徒名簿 生徒名簿の...
おすすめ情報