

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
製図も載っていないのですか?
実物大型紙も製図も載っていない洋裁の本はないと思うのですが・・・・。
小さい型はそのまま縮小されたものではない可能性もありますので、拡大コピーはやはりきついですね。
手芸用の方眼製図紙というのがありますので、それで書かれている数字通りにラインを引いていけば簡単に作れますよ。
http://item.rakuten.co.jp/kinkado/kopi1301/
私は型紙を写すより製図を書いて型紙を作る方が好きです。
布にそのサイズの型紙をプリントしたキットもありますよ。
初心者さんには便利だと思います。
http://www.brother.co.jp/ps/index.html
製図はのっています。でも初心者の私にはちょっとひく感じです。
とてもかわいかったので頑張って作りたいと思います。
方眼製図紙。なんかみたことありますね。
でもちょっと気が重くなってきました。とても大変そうですね…。
頑張れるかな…。
ありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
多分、製図は載っていると思いますので、
それを参考にやるしかないと思います。
私も袖ぐりのカーブなど自信がありませんが、
そんなに誤差がでるものでもないので、無理やり
あわせるとか…。
もし、心配なようであれば、型紙を有料で作ってくれるサイトもありますので(名前忘れましたが)検索してみてください。
回答、ありがとうございます。
もうちょっと腕をみがいて、というよりも簡単なものから作ってこつをつかもうかと思います。
お礼が遅くなりましてもうしわけありませんでした。
ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
こんばんわ!
参考になるかどうかわかりませんが…。
今の手芸屋さんはたいへんハイテクになってきました。
備え付けのPCには型紙のテンプレートが
盛りだくさんで、それをプリントアウトすると
その実寸大の型紙をコピーさせてくれる
手芸業者さまが増えてきました。
まず、手芸屋さんに相談してみましょう。
手芸屋さんでしたら、拡大コピーは
ほぼ無制限でできるはずですので。
遅くなりましてすみません。
私の地域でそのようなことをしてくれる手芸屋があるかどうか…。
でも、すごいですね。ちょっとさがしてみます。
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
シールの大きめな台紙はありま...
-
両面テープ接着とボンド接着では、
-
特殊な刃物の研磨について
-
瞬間接着剤だとしばらく使わな...
-
4mm厚の、
-
何か他の物を使って、ベルトレ...
-
ウォーターポンププライヤーや...
-
オリジナルブローチを作るのに...
-
家族の古いジャケットを洗った...
-
鉛筆削りみたいに、ドリルが研...
-
円柱型クッションのカバーの作り方
-
十年後張り付いていることを望...
-
【電気工作】I/P AC 100V 50/60...
-
「コーヒーはミルで味が変わる...
-
銅線使い道
-
長さ7.5cmのピン釘は、
-
裁縫の失敗作は何に使ってますか?
-
板状で、 カッターや鋏や鋸で比...
-
筆巻き等の留め具
-
ワイヤーネットを立てたいので...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
特殊な刃物の研磨について
-
筆巻き等の留め具
-
ウォーターポンププライヤーや...
-
4mm厚の、
-
何か他の物を使って、ベルトレ...
-
円柱型クッションのカバーの作り方
-
わんこの服を人間のTシャツを使...
-
板状で、 カッターや鋏や鋸で比...
-
TOTOバッグの角カンが壊れたの...
-
長さ7.5cmのピン釘は、
-
ワイヤーネットを立てたいので...
-
オリジナルブローチを作るのに...
-
家族の古いジャケットを洗った...
-
裁縫の失敗作は何に使ってますか?
-
鉛筆削りみたいに、ドリルが研...
-
ベルトレンチの行う機能を、ベ...
-
この編み方って名前、なんて検...
-
コニシG17ボンドの、 理想的...
-
瞬間接着剤だとしばらく使わな...
-
「ダイソーのタオルストッカー...
おすすめ情報