重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

中国在住の人とメール交換始めましたが、相手からのメールが文字化けして読めません。
解決策を教えてください。
当方はyahooのフリメを使っています。
先方はyahoo.cnフリメとhotmailですが、うまく行きません。
以前別の中国人とメール交換していた時も同じ症状で、その時は相手がyahoo.jpにフリーアドを作ってくれ、うまく行ってました。
今回もその様にお願いしたら、登録がうまく出来ないようです。
今のところローマ字日本語でのやり取りで、とても不便です。

A 回答 (3件)

yahoo.jpですが、基本的に日本語のみのサポートです。



hotmailなら設定自体を簡体字にすると簡体字でやり取りできます。(日本語は化けます)

日本語中国語混在で確実にやり取りするなら、プロバイダーメールでoutlookの設定をユニコードにするか、ワードパッドで原稿を作成して添付するのがよいかと思います。

yahoo.cn同士か、yahoo.jp同士でやるなら基本的にはその言語のみになるかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

palmmyさん、ありがとうございます。
相手の素性がハッキリするまではフリーメールを使うこととにしていました。
幸い、まじめで真剣に日本語の勉強をしたい方のようなので、プロバイダーメールでやり取りすることにします。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/10 08:14

日本語が文字化けしているのですネ?



Yahoo.cn上でエンコードは中国語のままで日本語を書いているのではないかと推測されます。

シフトJISで日本語を書いているかを確認されてみては如何ですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Bitoonさん、ありがとうございます。
相手に確認して、やってもらってみます。

お礼日時:2006/05/10 08:21

メニューバーの表示→エンコード→その他→繁体字中国語で正しく表示されませんか?

この回答への補足

質問に書き忘れましたが、エンコード変更やってもだめでした。
相手側と環境を合わせられるように連絡してみます。

補足日時:2006/05/10 08:15
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!