
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
OEのメッセージルールは、受信メールにのみ自動で適用で
送信済みメールに対しては適用できない仕様になっています。
従って、件数が多い時は次のような方法を代用するしかない
ようですね。
1)送信時、自分のアドレスをBCCに入れる。
受信トレイでメッセージルールで自動振り分けが出来る。
但し、この場合送信済みアイテムは従来のままです。
2)メッセージルールを「宛先」⇒「特定フォルダ」で設定して
送信がある程度溜まったら「ツール」⇒「メッセージルール」
⇒「メール」で該当ルールを選択し「適用」で「受信トレイ」を
[参照]で「送信済みアイテム」に変更、「適用」で移動させる。
3)「表示」⇒「並べ替え」⇒「宛先」に変更、又は「宛先欄」を
クリックして「宛先別に表示、一括選択(Shiftキーを押し
ながら先頭と最後をクリック)してドラッグ&ドロップで
フォルダに移動する。
この場合は最後に並び順を元に戻しておきます。
何れもちょっと面倒ですか?
この回答へのお礼
お礼日時:2006/05/10 22:14
早速のお返事ありがとうございます。
そうなんですか、送信済みには適用できないんですね・・・。
何ででしょうねぇ。
今まで、書いてくださった2)の方法でとりあえずやってました。
あきらめてこれからも定期的に手動でやります。
No.1
- 回答日時:
送信済みの場合、手動でメッセージルールを実行するしかありません。
Outlook Expressのメッセージルールは、受信したメールにしか対応していないので・・・。
送信済みとは異なりますが、送信するメールに自分のメールアドレスも追加し、自分へ同じメールを送ることで、送信済みのようにする事はできます。
あくまで受信したメールになりますが…。
この回答へのお礼
お礼日時:2006/05/10 22:13
早速のお返事ありがとうございます。
そうなんですか、送信済みには適用できないんですね・・・。
何ででしょうねぇ。あきらめて定期的に手動でやります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
outlookでメールを送ってくれた...
-
Outlookデータファイルのパスワ...
-
Outlookで送った会議依頼が相手...
-
Windowsメールが使えなくなった...
-
Outlook(バージョン2310) 3か...
-
Outlookメールについて教えてく...
-
新しいOutlookにすると「ストレ...
-
退職後のOutlook閲覧
-
従量制課金接続についての警告
-
最新の Outlook
-
OutlookでBCCで受信したメール...
-
outlook迷惑メールフォルダーに...
-
迷惑メール
-
outlookでメールにエクセルなど...
-
iPhone15に機種変更していろい...
-
ホットメールで不審なログイン...
-
白紙のメール
-
プラスメッセージ
-
Outlookについて質問
-
「送信トレイに未送信のメッセ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1つのメールを2つのフォルダに移動
-
すべての新着メールが「受診フ...
-
ルールを使ってDMをハジキたい
-
OEでYahooメールを受信
-
Thunderbird メッセージフィルタ
-
Thunderbird のメール振り分け...
-
Outlookでメールを受信すると、...
-
Outlook : 差出人でフォルダを...
-
メールが行方不明に・・。
-
アウトルックExで、送信済みメ...
-
アウトルックが振り分けがうま...
-
語呂合わせ。”か”って、数字で...
-
青の矢印付きって?
-
Thunderbirdで1つのメールアド...
-
メールの本文にURLを貼る方法
-
NHKはどうなるんでしょうか
-
メール作成時の文字が巨大に
-
Outlook で「2ヶ月前以前」のも...
-
Thunderbirdの未読メールについて
-
サンダーバードメールの受信日...
おすすめ情報