
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
エラーが発生する処理を具体的に教えて下さい。
例えばバインド変数で配列を使用しているのでしょうか。呼び出しフローとかトランザクションの考え方とか。OTNでの1,2はバインド変数の使い方(配列)の問題で、3はトランザクションがおかしいのではなおでしょうか。
No.1
- 回答日時:
>ORA-02064
>更新処理(UPDATE文(副問合せ含む)
バインド変数を使用したLONG列の更新及びデータベースリンクとバインド変数の両方を参照する副問合せによる2番目の列の更新を試行した。
他には
データベース・リンクを参照する副問合せを使用してリモート更新の配列処理を実行しようとした。
コーディネート・セッションでOUTパラメータまたは関数コールを使用するRPCプロシージャ・コールからコミットが発行された。
処置として リモート更新文を単純にしてください。 となっていますが。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
私もオラクルのhpでこのエラー内容を
参照したのですが
文書が難しいので、よく理解ができませんでした。
具体的にどのようなSQLが
駄目なのかを教えていただきたいのですが。
たびたび申し訳ないですがおねがいします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
object browser で処理を中断す...
-
RDBのテーブル種類の違い
-
DELETE文でFROM句を省略した場合
-
データを削除しても表領域の使...
-
Data Pump で大量データインポ...
-
datapumpの実行方法について
-
ORA-00959: 表領域'****'は...
-
CLOB型へのINSERT
-
SQL*Loaderで、データを加工し...
-
ACCESS 複数テーブル・複数フィ...
-
USER_SEGMENTの参照について
-
列が255以上のCSVファイルをAcc...
-
お知恵をお貸しください。
-
SQLでスキーマ名(所有者名)の...
-
(ACCESS)複数mdbからのデータ...
-
Access レコードを追加できませ...
-
Oracle複数の表をもとにmerge文...
-
Viewにインデックスは張れ...
-
検索結果の列数を動的に変更したい
-
INSERT時に発番を行いたい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DELETE文でFROM句を省略した場合
-
object browser で処理を中断す...
-
他の処理でselectさせないよう...
-
RDBのテーブル種類の違い
-
同じSELECT文同士でのデ...
-
年度毎にシーケンスの初期化?
-
ActiveX DLLでのオラクルのトラ...
-
DBリンクエラーについて
-
accessでイベントを中止するよ...
-
統計情報の取得=コミットですか?
-
同一レコード更新時の排他制御
-
C#でトランザクション開始後参...
-
Truncate以外で高速にテーブル...
-
PL/SQLの平行処理について
-
チューニング対象のSQLの見つけ...
-
LOCK TABLE
-
トランザクションのデータ件数...
-
Access2013で操作ログを残した...
-
DMLロック解除待ち時間の指定は...
-
Oracleの欠点
おすすめ情報