
ようやくラグナロクオンラインで露店開設ができるようになりました。
しかし、いざ開設すると、販売可能なアイテムがありません。手持ちの赤ポーションなど売れないのでしょうか?売れるものが何か知りたいです。
あとSP30というものがあり、開設すると減ります。
長い時間開設すると、減り続けすのでしょうか?
何か対策でもあるのでしょうか?
露店のコツなど教えてください。
将来は、自分で作った武器や道具など販売したいです。
これは無理でしょうか?
BaseLV32です。
武LVやBASE/JOBレベルやスキルレベルなどありますが、
意味がまだ理解できていません。
スキルレベルが大事なのか・・・優先順位などしりたいです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
赤ポーションも自作の武器でも何でも売れるはずです。
持っているアイテムをカートに入れて露店開設をすればいいです。
露店開設するとSPは減りますが、開設したときだけです。減り続けることはありません。
下記のサイトを参考にどうぞ
http://www.geocities.jp/en5kai/
http://naniwanoakindo.com/
回答ありがとうございます。
メマーナイト
アイテム設定
がアイコンとしてあるのですが、文字が灰色で使えません。使えるようにするには、どうすればよいのでしょうか?
あと、商人のスキルは何があるのでしょうか?
商人から上の商人?になりたいのですが、可能でしょうか?
No.7
- 回答日時:
詳細回答は既になされているようなので。
Base Lv:キャラクターそのもののLv。
一般のRPGのLvに該当
Job Lv:言葉的には職業熟練度といったところ。
端的にはスキルポイントを得るためのLv。
武器Lv:レベルというよりはランク。
以前の貴方の質問への回答内容にあるように、違う点は、強化に必要な材料が違うこと。
例えると
武器Lv1:低レベル向けの低能力装備
武器Lv2:そろそろ慣れてきた低~中レベル向けの中能力装備
武器Lv3:熟練してきた中レベル以降向けの高能力装備
といった感じでしょうか・・・。
スキルLv:個々のスキルのLv。スキルポイントを割り振ることでLvが上昇し、スキルによって、効果値、範囲、有効時間等が強化されます。
極端例として挙げると
メマーナイトLv1・・・FFのファイア、DQのメラ等
メマーナイトLv2・・・FFのファイラ、DQのメラミ等
メマーナイトLv3・・・FFのファイガ、DQのメラゾーマ等
という感じ。(ホント極端な例えだけど)
あと、自分が商人をしてたとき(元々は1stのアーチャーのお財布係)は、ある程度金銭的に余裕がでたら、還元ということで赤ポをβ2相場価格(1個16Z)で売るというような、個人イベントを行ったりとかしましたね^^
今ではなつかしい思い出です(笑)
経験者・・・でもそれは過去の話^^;
No.6
- 回答日時:
露店で儲けを上げるには、消耗品を売る。
ディスカウントをLV10にすれば、店から24%引きで安くアイテムが買えます。
赤ポーション50Zを38Z、ハエの羽60Zを45Z。
この買ったアイテムを赤ポは39Z、ハエの羽を47Zと買った値段の+1か2Zくらいで、売れば確実に利益は出ます。
設定した価格で、飛ぶように売れる場合は、さらに値上げしても売れると思います。
PCの前にいないときにに露店を出しておくと効果的です。
他には転売。
No.5さんが紹介されたサイトで、アイテム価格を調べて、街の露店を巡回して、人気があって最低価格で売っているアイテムを買って平均価格で売れば、レアアイテムなら1万から10万Zくらい儲けられます。
露店で泣きを見るのは、値段設定のミスなので、レアアイテムなんかを売る場合は、値段の桁を確認することが重要です。
武器レベルは、武器の等級表す物で、精錬に関係してきます。
実例を挙げると、バトルアックスはLV1。ハンマーはLV2。ツーハンドアックスはLV3。ブラッドアックスはLV4。
武器レベルが上がると、装備するのに必要な最低要求レベルもだいたい上がります。この要求LVはベースレベルです。
baseレベルが上がると、レベルに応じてステータスポイントが貰えます。
そのポイントを使って、ステータスを上昇させる。
jobレベルが1上がると、スキルポイントが1貰えます。
そのスキルポイントを使って、スキルのレベルを上げる。
スキルレベルを上げると、そのスキルの威力や効果などがアップします。
商人の推奨転職JOBレベルは50。スキルは取れるだけ取った方がいいかと。
No.5
- 回答日時:
ふと思い出したので再度書き込みさせていただきます。
>売れるものが何か知りたいです
とのことですが
何が売れるかは露店を出す場所などにもよりますし
赤Pなど、お店で買えるものをを売ろうとしても
店売り価格より高いのでは意味がありません。
また、レアアイテムを値段を知らずに低価格で売り払ってしまうのももったいないですし
以下にいくつか相場を知ることが出来るサイトを上げておきます。
これらのサイトを参考に、
・今持っているこのアイテムは売れるのか
・売れるならどれくらいの値段になるのか
を調べるといいかと。
※「この値段で売れた」ではなく「この値段で置いてあった」という点に注意。
ろ。マーケットリサーチングファウンデーション
http://at-x.net/
RO店価格調査隊
http://ro-price.net/main.php
No.4
- 回答日時:
すでに回答されてる部分は省きますと
>武LVやBASE/JOBレベルやスキルレベルなどありますが、
>意味がまだ理解できていません。
>スキルレベルが大事なのか・・・優先順位などしりたいです。
武器Lvは武器固有のLvなのでプレイヤー側では
あげたり出来ません。
あげられるのはBaseLvとJobLvだけです。
また、どちらが大事というかどちらも大事です。
Baseを上げる事はキャラクターのステータスを上げるのにつながりますし
Jobを上げるのはその職業で取れるスキルを取得するのに必要です。
どちらかを優先する、という器用な真似はできないかと。
例外的に、ギルドへの経験値上納でBase経験値の上昇を抑えるとか
どちらかの経験値が圧倒的に多いモンスターを倒し続ける、なんて方法が無いわけでは有りませんが。
また、初心者に有りがちですがあれこれパラメーターを振っていると
最終的にいい加減なキャラクターになってしまい、
あとあと後悔しかねないのですが
ステータスやスキルの取得はどうしているでしょうか。
キャラクターを作る際の目安になるようなシミュレーターを
置いているサイトが結構あるので
そちらで一度シミュレートするのもいいかと。
わむてるくらぶ(スキルのシミュレートが可能)
http://uniuni.dfz.jp/skill3/
何か。(見た目のシミュレートが可能。本来出来ない格好もw)
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cuperti …
ROラトリオ(希望のステータスが完成するのがBaseいくつか、このステータスであの敵に相対したとき、どれくらいの攻撃が可能なのか等を調べられる)
http://roratorio.2-d.jp/ro/
No.3
- 回答日時:
武器の作成についてですが
武器の作成はブラックスミスに転職後スキルを取得することで可能となるわけですが100%成功するわけではなく、失敗すると材料がすべて消失します。成功率をあげるためにはDEX,LUKに振る必要があって普通にSTRとかAGIに振っている場合あまり成功しません。
また、すでに武器は十分すぎるほど出回っているため今現在自分で武器を作成し、販売しても利益を出すことは不可能です。自分の名前入りの武器を作りたいというだけであれば問題ありませんけど。
No.2
- 回答日時:
>メマーナイト
>アイテム設定
>がアイコンとしてあるのですが、文字が灰色で使えません。使えるようにするには、どうすればよいのでしょうか?
スキルレベルを上げてスキルポイントを割り振らないと使えません。
スキルレベル40以上で上の商人に転職できます。
No.1の回答のサイトを参考にしてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
今、見られている記事はコレ!
-
ゲーマーのゲーマーによるゲーマーのためのオンライン葬儀
教えて!gooに「葬儀のオンライン化に対する違和感の正体とは?オンライン葬儀の実現可能性は?」というタイトルのコラムが2020年6月に掲載された。同記事はコロナ禍での葬儀のオンライン化がいかに重要であるかを説...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
幻想水滸伝IIIの最強キャラ
-
スキル無し30代の転職
-
部活
-
スキル制MMORPGとは?
-
30代からのキャリア変更
-
今スターオーシャン4をやってる...
-
30のキャリアチェンジ
-
ACCESS Switch関数の文字数な...
-
LAN経由で他のPCのMACアドレス...
-
ラグナロクオンライン 露店開...
-
40歳で年収700万に到達するため...
-
ミストトレインガールズについて
-
世界樹の迷宮のやり方…
-
真女神転生3ノクターンについて...
-
ドラクエ3 HD2D 試練の神殿につ...
-
ギルドと職人
-
スカイリム、ドーンブレイカー...
-
SkyrimSEのMod organizer で困...
-
攻略について
-
プレステージ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
部活
-
幻想水滸伝IIIの最強キャラ
-
ミストトレインガールズについて
-
スキル無し30代の転職
-
オブリビオンで1秒間だけ″鍛冶″...
-
30代からのキャリア変更
-
30のキャリアチェンジ
-
真女神転生3ノクターンについて...
-
LAN経由で他のPCのMACアドレス...
-
FTPサーバーにつながりません
-
ACCESS Switch関数の文字数な...
-
Cisco機器のメッセージ %SNMP-...
-
ヴァルキリープロファイルで、...
-
ハイパーリンクの張りなおし:...
-
今スターオーシャン4をやってる...
-
ドラゴンクエスト9のHPが低いの...
-
DBをコピーし一部変更して追加...
-
ペルソナ4ゴールデンで2周目な...
-
6年ぶりのUO
-
IPアドレス、MACアドレスの歴史...
おすすめ情報