dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

女性なら分かって頂けると思うのですが、
私はほぼ毎日ヘアアイロンを使用しています。
その為、毛先が痛んでしまって大変・・・。
髪にカラーも入れているので、相乗効果でとても痛みます。
トリートメントとかしても毛先のパサつき・枝毛は治らなくて・・・。
何か良い方法があったら教えて下さい。
オススメのシャンプーやトリートメントもよければ、教えてほしいです。

A 回答 (5件)

はじめまして。

私も毎日のようにアイロン使用してます。そして同じようにツヤ・サラ髪を目指してます。元々の髪質がきれいじゃないので、どうしたら目指す髪になれるか悩み中です。
多少ご質問の回答と反れる所もあるかもしれませんが、お許しくださいね。

>トリートメントとかしても毛先のパサつき・枝毛は治らなくて・・・。

との事ですが、これはシャンプー・リンスの後にする洗い流しのトリートメントの事ですか?
私が先日サロンに行った時、「よくアイロンを使う」と言い、またエクステをつけたので、痛まない&からまないように洗い流さないトリートメントと、アイロンを使う前にアイロン前専用のエッセンスを使うことを薦められました。

私は夜、洗った髪が半乾きになったところで先程のトリートメント(ミストタイプ※)をつけてブローして寝ます。
(※どの商品が良いのかわからなかったので、ドラッグストアで見つけたパンテーンのものを買いました。)
朝はまた同じようにミストのトリートメントをつけブローし、アイロンを使う時は、アイロン専用のエッセンス(ミストタイプ)をつけ、ブローしてからアイロンを使う。
というやり方にしてます。痛んだ髪をどうするかというより、痛みを最小限にする ような感じですか。
毎朝夜の事なのでちょっと大変だけど、高温で髪を痛めつけてるからそのくらいのメンテは必要かなと思ってがんばってます。

あと、ここで椿油がよく登場してますけど、実は私も愛用者なんですが、先のサロンに行った時に「椿油は油度(?)が強いから、空中のゴミがかなりくっつくし、においも集めやすいから、本人は気付きにくいと思うけど臭う」という評価でちょっとショックでしたw また、椿油だとカラーやパーマが入りにくいとの事。普段使用する量に気をつけて、サロンに行く時は使用しない とか気をつけた方がよさそうですね^^;
そのサロンでロレアルのオイルをサンプルで戴いたら、仕上がりがとってもサラサラになりましたよ。椿油は量を間違えると重たくなってしまいますが、これはそんな事なさそうです。

あと余談になりますが、サロンでスタイリングしてもらうと、特に何もつけてないのに仕上がりがツヤ・サラになると思いませんか?シャンプーとか良い物を使っているのかもしれませんが、使用するブラシやブローの仕方にも秘訣があるんだな~と思います。あとは、洗髪の時にマッサージしながら洗うと、きれいな髪が生えてくるというのを聞いたこともあります。

とっても長くなってしまってごめんなさい・・。参考になりましたら。。
お互い理想の髪になれるようにがんばりましょう^^
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ロレアルのオイル1度試してみます♪
椿油は少し匂いがあるという事でしたが、臭いのであればちょっと買うのを考えてしまうかも・・・。
痛んだ髪はなかなか元には戻らないので、苦労します。
理想はツヤ髪なんですが、でもアイロンもカーラーもやめられないし。
髪を洗う時にマッサージをするというのは、すぐにでも出来そうなので、早速今日からやってみます!!
ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/31 18:38

#2です。


髪を伸ばしたい・・・
うーん・・・私も1度同じ質問を美容師にしてみたところ、
どんなに栄養素の高いトリートメントで頑張っても、
痛んだ場所からタレ流しの状態になるわけだから、
切った方が良い。という事だったんですよね。
今現在背中の真ん中より下ぐらいですが、ブラッシングの方が効果ありそうですよ。
髪ではなくて、頭皮の方を重点に刺激する感じに。
美容師さんの受け売りです。

私の場合、SALAの「グロスアップトリートメント」(オレンジ色)というのを使って(これも椿油配合)、
お風呂出てからも椿油ですから(笑)
ただ、猫っ毛の人とかには椿油は逆にペタッとしちゃうかもしれませんね。
maayan428さんに合えば良いけど。
私も髪の毛は大事にしたいです。。。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

髪には気を使っているほうなのですが、
そういうなかなか面倒くさくて、できていないのが現状です・・・。
SALAなら知っているので、そちらも参考にさせて頂きたいと思います。
ホットカーラーなどもよく使うので、
髪はふんわりさせたいのですが、ベタッとなるのはちょっとイヤかも。
でもツヤ髪になりたし・・・。
こっちをとれば、こっちが・・・というところが難しいです。

お礼日時:2006/05/25 12:15

#1です。


TSUBAKIとは全く別物です。
純粋に椿油だけを瓶に入れてあり、ドラッグストアで入手することが可能です。
小さいボトル(それでも小さいサイズとは言えない)で945円です。
私は純正椿油は上手く使えないので、柳屋本店の椿ちゃんの髪しっとり美容液を使っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

椿油はもしかしたら、私は不器用なほうなので、あまりうまく使えないかも・・・。
なので、柳屋本店の椿ちゃんというのを試してみたいと思います。
貴重なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/24 18:37

私も大島椿愛用です(^^)


TUBAKI商品って資生堂のあれですか?
あれとは違って、かなり昔からある、ちょっとレトロな商品です(笑)
一般的なスーパーでも時々見かけますよ。
縮毛矯正後、痛みがもとからあった私の髪は思った程真っ直ぐならず、
ヘアアイロンを購入しました。
痛んだ毛先が自主的に良くなる事って残念ですが無いですよね。
できれば、2cmぐらい毛先カットをお薦め!
で、洗髪後の半乾きに椿油をちょっと手のひらで暖めて、
ぬくもりでのばした油を毛先に浸透させます。
ちょっと乾かしてアイロンすると、翌日もシットリです。
他にも「××椿」という似た商品が出てますが、
やっぱ大島椿がダントツだと実感する梅雨時(笑)

参考URL:http://www.oshimatsubaki.co.jp/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

だいたい価格はどれくらいなんでしょうか。
一度ドラッグストアで見てみます。
毛先のカットも行ってみようと思います。
髪を伸ばしたいのですが、カットしたほうが早く伸びるのでしょうか??

お礼日時:2006/05/24 18:36

髪の毛のパサつきや枝毛の原因は色々あると思うのですが、ヘアアイロンを使っているということなので水分が少ないのではないかと推察します。


髪の毛を洗ったあと、半乾き状態で椿油や椿油の配合された美容クリームを馴染ませる方法をオススメします。
これをすると髪の毛に必要な水分が内部に残り、自然乾燥をしてもしっとりしました。
私の場合は天然パーマが入っているのですが、ブラッシングするだけでストレートになります。
雨の日も爆発しないので椿油は効果があると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
椿油ということは、TUBAKI商品のことですか??
普通のドラッグストアで売っていますか。
また教えて下さい。よろしくお願いします。

お礼日時:2006/05/23 17:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!