
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
特定のRDBMSで実行するなら、RDBMS名やバージョンを
書きましょう。
せっかくSQLを具体的に教えてもらっても、あなたの
環境では実行できないかも知れません。
情報処理技術者試験の受験対策といった理由なら、
そういった情報を書きましょう。
特定のRDBMSの独自機能を使ったSQLを教えられても、
正解にはなりません。
B=0での抽出なので、A列の値だけ分かればいいなら、
以下のようなSQLでいいと思います。
select A
from T1
where B=0
group by A
having count(*)>=2;
他にC列などがあり、その値も得たいということなら、
以下のようなSQLでいいと思います。
select A,C
from T1
where A=(select A from T1
where B=0
group by A
having count(*)>=2
)
and B=0;
また、#1回答者さんのSQLでも大丈夫だと思いますが、
不要な括弧が多いので簡単に書くと、以下のように
なります。
select A,C
from T1 as x
where (select count(*)
from T1 as y
where x.A=y.A and y.B=0)>=2
and x.B=0;
私が使っているRDBMSでは、列(A,B)にインデクスを
付けた場合、二番目のSQLの方が、効率的にインデクス
が使われるようです。
No.1
- 回答日時:
SELECT jiji.A, jiji.B
FROM jiji
WHERE (((jiji.B)=0) AND (((select count(*) from jiji as jiji2 where jiji2.A=jiji.A and jiji2.B=0))>1));
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- JavaScript セレクトを全て選択されていないと、文字によるエラーメッセージを表示させるコードを調べています 2 2023/06/22 15:48
- Visual Basic(VBA) データのある範囲を選択するVBAについて 2 2022/09/03 00:20
- JavaScript HTML,JS初心者です。 2つのselectボックスが有り その選択の組み合わせにより 指定した文 3 2022/03/31 23:35
- SQL Server [SQLServer] テーブル名からカラム名を取得する 1 2022/08/23 21:20
- PHP PHP MySql ページング 2 2022/09/20 06:38
- Excel(エクセル) EXCELピボットテーブル(複数アイテム) 1 2023/04/27 12:15
- Excel(エクセル) エクセルについて教えてください。 2 2023/06/14 11:11
- PHP PostgreSQLからCSV形式でエクスポートする際にカラム内の改行をとる方法 1 2023/02/22 10:05
- Excel(エクセル) PHPプログラムをエクセルに張り付けると検索ボックスがでてくる! 3 2022/05/08 07:10
- JavaScript jsで診断コンテンツのページ内切り替えについて 1 2023/04/14 17:31
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
sql文について教えて下さい
-
MySQLからフィールド名のリスト...
-
UPDATE時にundefinedがセットさ...
-
レコードの選択の仕方
-
付録CDなどの動画をWMPで...
-
時間の判定条件
-
チェックボックスから得る値を...
-
エクセルでのソートについて
-
オープンオフィス
-
SQLだけでselect結果に定数を加...
-
myadminのインポートについて
-
GROUP BY使用時のソートについて
-
SQLについて
-
Excel VBAのわかりやすい教科...
-
取り出したデータのソート方法
-
ファイルの漢数字の順番につい...
-
mysql について質問です
-
複数テーブルの集計その2
-
効率の良いSQL文の書き方を教え...
-
EXCELマクロのSQL文での引用符...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Oracleで「文字が無効です」の...
-
2つの列が同じ値の行を取得するSQL
-
PL/SQLで…SQLの実行結果を変数...
-
枝番の最大値とその前のデータ...
-
SQL(oracle)での並べ替え
-
並び替えた後の表の結合
-
InputBoxを抽出条件にしたSQL文
-
UPDATE文のWHERE句にファンクシ...
-
SQL副問い合わせ内のエイリアス
-
Accessオプションボタン vba case
-
SQL*Plus8.0.6でChangeコマンド
-
SQLローダーCSV取込で、囲み文...
-
テーブルの最後(最新)のレコー...
-
単一グループのグループ関数で...
-
group byの並び順を変えるだけ...
-
select文の実行結果に空白行を...
-
count関数の値をwhere句で使用...
-
where句中のtrim関数について
-
【PL/SQL】FROM区に変数を使う方法
-
トランザクションログを出力せ...
おすすめ情報