dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

会話中に親指と人差し指の爪をぱちぱち弾く癖をするのって何かの気持ちの表れなんでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。

A 回答 (3件)

こんにちは。


多分、「早く終らないかな~」とか「この会話つまんないな~」とか思っているのではないでしょうか?

私の知り合いにも、会話中に親指と人差し指の爪をぱちぱち弾く癖をする人がいます。
「その癖は何で?」と聞いたら「他に考え事をしたり、会話がつまらないとやってしまう」と答えました。

大事な話に、そういうことされたら迷わず聞いてみたらいかが?
「つまんないか?」ってね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういうことなんですね。納得しました。
最近その癖をする人を見かけるようになったのでどうしてかな?と不思議に思ったので質問させていただきました。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/29 16:40

耳だけ傾けてて、目は指(爪)にいってる時。


1、たいくつ
2、興味がない
3、イライラしてる
・・・のうちどれかです。

普通に会話をしてるなら単なる「癖」で、あまり気にする事もないけど、あれってちょっとうるさいですね。
貧乏ゆすりもちょっと「うざい」くらいな人いますよね。
そんな感じで、本人無意識でしてる事もあるかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

目線は手元にはいってないので、無意識で癖がでているかもしれませんね。
調べてもピンとくる答えが無くてちょっと気になっていたんで、すっきりしました。

お礼日時:2006/06/29 16:45

爪というか指なんですが、いわゆるスナップの事でしょうか.....?



そうでしたら「ぱちぱち」と連打している場合は
「あー何だっけアレ.....ほら、アレだよ、アレ~」
という何かを思い出せない
いわゆるアレリーマン現象の体現です

または一発だけ「ぱちん」ならば
「なるほどーその手があったかー」
というヒラメキ等を表現する動作です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速回答いただきありがとうございました。
スナップとはちょっと違います。
爪の白いところ同士をはじく動作なんです。

回答のスナップされる方見かけますね。
< アレリーマン現象
すごくぴったりな名前ですね。

次回機会がありましたらよろしくお願いします。

お礼日時:2006/06/29 16:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています