
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
まずインスタンスですが、参考URLにも載っていますが、データベースシステムの一つのまとまった単位のことです。
一つのサーバに幾つものインスタンスを導入して、そのインスタンスごとに起動したり、停止したりすることができます。したがって、通常データベースを起動するときには、Oracleでは一般的にインスタンスを起動するという言い方をする場合が多いです。ほぼ、インスタンス=データベースと考えていただいていいです(厳密にいえば異なりますが)。データベースには、スキーマを幾つも作成することができます。スキーマの中にテーブルやビューなどのオブジェクトが存在します。参考URL:http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/oracle01 …
この回答へのお礼
お礼日時:2006/07/02 17:02
ありがとうございます
Postgresの場合は
スキーマ=ユーザの下に
データベースがあり
データベースの下に
テーブル類があるので構造が違いますね
オラクルにはスキーマを作るコマンドなどはあるのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
棒読みちゃんが起動できないの...
-
子供向けプログラミングのスク...
-
osqleditについて
-
オラクル12C_SQLPlusで実行す...
-
sqlで質問です。 Aテーブルは店...
-
SQLの中上級者へのレベルアップ...
-
SELECTによる表の変換方法を教...
-
開発対象となるアプリケーショ...
-
質問です。 下記のテーブルとデ...
-
Oracleですがsqlで質問です。 ...
-
sqlで質問です。 Aテーブルの登...
-
sqlで質問です。 Aテーブルの情...
-
SQLの書き方について
-
SQLについて教えて下さい。 主...
-
sqlで質問です。 idを元にidに...
-
oracleで 10,20, 30, というデ...
-
索引作成について
-
googleプレイの履歴で取得とイ...
-
sql(oracle)で質問です。 テ...
-
オラクルゴールドについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
datapumpの実行方法について
-
viewのバックアップ
-
異なるスキーマからデータを抽...
-
SQLでスキーマ名(所有者名)の...
-
特定のスキーマのテーブルを一...
-
oracleのimpdpでORA-39166
-
Oracle10gで他のスキマーのテー...
-
シノニムってエイリアスのエイ...
-
ストアドで別スキーマのテーブ...
-
oracle 10g ユーザやスキーマご...
-
select insert 句
-
DBリンク&シノニム経由インデ...
-
ストアドやviewなどのエクスポート
-
スキーマの削除、スキーマオブ...
-
オラクルのビューの存在について
-
DBリンク経由の参照について
-
SynonymとViewについて
-
スキーマ
-
異なるスキーマからビュー作成
-
マテリアライズドビューサイト...
おすすめ情報