重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

日英混合の文章の場合、日本語が異様に大きくなります。最後に一括で、日本語だけフォントサイズを小さくできないでしょうか。

ひとつひとつ直すのは面倒すぎます。

解決策を教えてください。お願いします。

A 回答 (2件)

 Office では,和文と欧文に異なるフォントサイズを与えることはできません(OpenOffice.org ならばできますが)。


 そこで,たとえば Word ならば,【文書が完成した直後に】以下の方法で書式を置換することで,うまくいくのではないかと思います。

1. [編集]→[置換...]
2. [オプション▼]を表示
3. 「あいまい検索」のチェックを外す
4. 「ワイルドカードを使用する」のチェックを入れる
5. 「検索する文字列」を「[! -~]」(すべて半角:かっこ,空白,ハイフン,チルダ,かっこの順)とする
6. 「置換後の文字列」の欄をクリックして,[書式▼]ボタンから[フォント...]を選び,書式設定(現在のフォントサイズより小さくする)
7. 以上の設定が終わったら,置換開始

以上,お試しください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。
簡単にはいかないんですね。
試してみます。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/06 13:18

Word?


最初に書式の詳細設定→日本語フォントを小さく設定すれば??どうかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

ワードです。
そうすると、次に英語を打ったとき、小さくなるんです。

お礼日時:2006/07/06 13:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!