
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
20年ほど前から大泉・朝霞・和光でクワガタ・カブトムシは捕れていないのでは無いでしょうか?
新座でかろうじて取れた様な状況で、今はほとんど皆無じゃないですか。
確かに30年前であれば大泉・朝霞・和光でもクヌギやブナ林の中で見かけたことがありますが・・・
自然の状態での収穫はほぼ無理でしょう・・・
朝霞自衛隊や米軍跡地の雑木林も造成されてしまい壊滅でしょうね・・・
この回答へのお礼
お礼日時:2006/07/11 09:18
やはりこの辺も採れなくなってしまったようですね。
自分の子供の頃は苦労しなくてもすぐに見つけられたのに今は周りの子供たちのほとんどが店で買うか旅行先で採ってくるかですね。
いろいろ調べてみてわかったですが、捕獲ポイントは基本的にシークレットなものなんですね。自分で開拓していくものだとわかりました。サーフィンのシークレットポイントと同じ考えですね。
昆虫採集を趣味とされている方々はこのような質問に嫌悪感を抱かれたかと思います。
この場を借りてお詫びします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
逗子のカブトムシ採集ポイント
-
★栃木・もみじ谷大吊橋近辺で釣...
-
代々木公園ってタバコ吸っても...
-
車の停止位置についての質問で...
-
公園のトイレでえっちしたこと...
-
八王子の公園でミヤマクワガタ...
-
桜ノ宮公園で花火は禁止?
-
東京23区内に戸建て住宅が無理...
-
公園の来園者数はどうやって計...
-
日本語の「から」と「まで」
-
東京の公園 広さ ベスト5
-
公園ってバイク乗り入れ禁止で...
-
公園管理に関して
-
公園や小学校などに、「恩寵」...
-
彼氏に住んでるところを教えるか?
-
立ち小便
-
公園などに落ちている枝などに...
-
お漏らしした時、何で言い訳す...
-
花屋さで買いました。オダマキ...
-
今週、あしかがフラワーパーク...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報