重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

最近私が使ってる路線が朝と夜にかけて車両の中間である5号車が女性専用者になりました。
たとえ満員でも女性ばかりで痴漢にあう心配もないしちょうどいい位置の車両なのでよく利用してます。

私はとても女性専用車は良い事だと思ってたのですが、ふと他の人がどう思ってるのか気になってネットで調べてみました。
調べてみたところ驚きました。

反対派の意見があまりにも多いことにです。
私が見た限りではそのほとんどが男性でした。
中には女性専用車を「雌車」など呼んで口汚く罵り、女だけが快適に空間を味わうなんて差別だ!という意見がとても目につきました。

確かに男性からすれば差別だと思う気持ちもわかります。
ですが、女性専用車ができた元々の原因は男性の痴漢行為にありますよね?
女性専用車に乗ることによって痴漢にあう不安感から開放され安心して乗れます。
そう言うとほとんどの男性は、自分は痴漢なんかしない!男性をみな痴漢予備軍としてみてる!
と主張してました。

だけど実際に痴漢をする男性は後をたちません。
それによって女性は苦痛をしいられてます。
女性専用車はそんな女性が安心して乗れる車両なわけです。

それを差別だ!だの女だけずるい!などと馬鹿げたことを言わないで一両ぐらい女性のために譲ってあげようという気持ちになれないのでしょうか?
実際、元々の原因は男性にあります。

なのにどうしてそこまで感情的になって反対するのかがわかりません。
結局は、「女にそこまで待遇して自分が窮屈な思いをするのは嫌だ」
それが本音なんじゃないんですか?
なんで女だけの為に・・と女性を見下してるだけです。
男性をみな、痴漢予備軍として見てるとか差別だなんていうけど本当の本音はこれだと私は思ってます。

みなさんはどう思われますか?

A 回答 (34件中1~10件)

私は女性専用車両、あってもいいと思います。


私が使うJR、地下鉄はそのような車両はありませんが、実際痴漢って多いですからね。
あった方が安心できるかなーと思います。

男性にとっても有難いでしょうねー。
電車が揺れて触れただけでも痴漢と言われ、触ってもいないのに痴漢と言われ・・・。
そうならないために両手で吊り輪を掴み、女性を避けて乗っておられる男性を見ますと、
逆に男性がかわいそうだとも思ってしまいますね・・・。

確かに、女性専用車両が空いているときもあるかもしれませんが、
それはいつもそうだとは限りませんよね。
たまたま空いているのを見て、「女性だけずるい」と思ってしまうのも仕方がないと思いますが。

まだまだ社会的に弱い立場にある女性を守るのは、当たり前なことだと思います。
ただそれがあまりに行き過ぎて、逆差別的なことになってしまったら意味がないですけどね;
とりあえず、女性専用車両は必要なものだと思います。
平等=何もかも同じ、ということではないですしね。
    • good
    • 0

確かに女性専用者は、女性の痴漢被害から女性を守る為に作られたので、私も別の差別だとは思いません



ただ、女性の痴漢被害があると同時に、痴漢の冤罪の被害が絶えないので、男性専用車もあったほうが良いといっているだけです

痴漢被害は大きく報道されるけど、冤罪の被害はほとんど報道されません

そして、一度でも冤罪だとしても痴漢として扱われると、留置所に何日も拘留された結果、会社を首になったりして影響が大きいので、男もある意味痴漢の被害者になっているので、男性の専用車の需要も絶対あると思っています

それと現実として、故意に男からお金を取るために痴漢被害をでっち上げている女性もいると言う事を覚えて置いてください

ですから、その様な自体を男も回避する為に男も専用車が欲しいといっているのです

別に、男が全員不公平だと思っているわけではありません

女性も喧嘩腰にならずに、まじめな男性の辛い立場も分かってください
    • good
    • 0

女性専用車は、犯罪を減らしたり被害を減らしたりするためにつくられたもので、女性を優遇するためにつくられたものではありません。


それが女性優遇だ!と言い出す発想がまず面白いと思いますが、それが多数の男性の真意であれば、ぜひぜひネットでうさばらしなんてしてないで、それこそ駅で署名集めるなど社会的に活動して、男性専用車を実現してください。
女性の立場として男性専用車があっても全然かまいません。
女性専用車があるから女性が優遇されているなんて詭弁を用いられるほうが不愉快です。
    • good
    • 0

男が何か権利の主張をすると、男らしくないとか幼稚だとか言う人がいますが、それはおかしいと思います



女性が権利を主張しても良いのと同じで、男性が権利の主張をしても良いと思います

それを、幼稚だとかいろんな言葉で権利の主張を押さえ込もうとします

女性の中には、男女平等といいながら女性優遇を求めている人が少なからずいます

被害妄想だとかの言葉でかたずけないで、もう少し冷静に考えてください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。

申し訳ないですがいい争いをするために質問を投稿したのではないです…
あくまでも女性専用者についての意見をみなさんからお聞きしたかったのでその辺を理解してもらえると有り難いです。

お礼日時:2006/07/27 09:32

男は幼稚でこどもですよね。


女なんかもっと、もーーーっと差別されているというのに、黙っている。
差別だなんて思わなくていいですよ!!
最近の男は「被害妄想」がはげしすぎる!!!!!!
    • good
    • 0

私は痴漢専用車を作ってほしいと思います。

車両の横腹に「痴漢専用車」と大書する。そういうものができたら事態がどうのように推移するか、にわかには想像がつかないので実験してみる価値がある、と思います。

とうぜん婦女子は乗らないでしょう。痴漢の漢は男のことだし。男だって最初は誰も乗りたがらないような気もするけど、ガラ空きなら名よりも実を取る人たちがこれはよい按配だ、と使うでしょう。となるとその尻馬に乗る連中も出てくるでしょう。ついには男でぎゅう詰めになる。ここまではいいとして、やがてはホモのハッテンバもどきとして機能しだすはフェイズは到来すると思うんですよ。

となるとまた空いてくる。かなり空くでしょう。でラッシュアワーにガラガラの車はやはり魅力だから危険を冒しても乗り込む勇ましい男たちが登場するでしょう。

すると、いよいよホモ痴漢の被害と反撃が盛んになる。男女の場合と違って格闘能力の生物学的差異はないわけですから、見ごたえのある対戦も少なくないでしょう。そして一対一とばかりも限らないでしょう。その場限りの同盟が結ばれたりして、そして…、といつまでもこんなことを考えていてもつまらない。実験あるのみでしょうやはり。
    • good
    • 0

私は別にいいと思います。


満員でぎゅうぎゅうでも乗ると思います。

男性で、「差別だ」「女だけズルイ」という意見の方に、ぎゅうぎゅうの男性専用車に乗りますか?と聞いてみたいです。みなさん乗るなら、男性用も作ると良いかもしれませんが、多分乗りたくないのではないでしょうか。
    • good
    • 0

こういうことを言う男性の本当の本音ですか?



ならば、具体的にそういうことを言っている掲示板にそれをぶつけるべきだと思いますが?
そりゃー○ち○い扱いされることは間違いは無いでしょうが、だからと言ってここの掲示板
とは違って削除される可能性など皆無のはずです。問題提起をすれば、いつかは回答してくれる人も
出てくる気もしますけれどもいかがでしょうか?

ちなみに私個人は、女性専用車両は仕方が無いと思ってはいます。実際問題痴漢で苦しんで
いる人の気持ちは分からないでもないです。しかし、女性専用車両がJRで採用されたとき
朝○新聞の女性記者が、「女性専用車両は空いていて快適でいい気分」見たいな事を新聞記事
として書いたらしいので、それが本当だとしたら、そういう過剰に専用車両を叩く人が出ても
おかしくは無いかな?とは思っています。痴漢被害を防ぐ為の専用車両であって、女性が快適に
過ごす為の専用車両ではないハズです。違いますか?

それに、逆にああやって掲示板に愚痴を書くだけで済んでいるなら、もっと大目に見て現実では
感謝してあげてもいいのではないですか?そういう気持ちの積み重ねが、男性のああいう書き込みを
減らせるのだと思いますが、それは出来ませんか?
    • good
    • 0

20代女です。



以前私が遭遇した場面なのですが…
夜、混雑した電車内に乗って帰宅する途中のことでした。
ある駅に到着し扉が開いた時、同じ車両に乗っていた若い女の子が一人の中年男性を指差し、半泣きで「痴漢!!捕まえてください!!」と叫びました。
すると数人の男性達(知り合い同士ではない)が迅速にその痴漢(仮)の腕を掴んで一緒に電車を降り、「駅員さん呼んでください!」等とテキパキ対応していました。

私はそのまま乗り続けたので、その後どうなったのかは分かりませんが、その光景を見て何だか改めて思いました。
痴漢は当然女の敵だけれども、それと同じくらい、大多数の男性にとっても敵なんだよなあ、と。
殆どの男性は上記で咄嗟に女の子を助けてあげていた人達のように、常識的でまともなんですよね。
全体からみればほんのひとかけらであろうアホな痴漢のために、ものすごい気遣い等(両手を上げるとか、何もしていないのに睨まれるとか、果ては冤罪)を要求される。
男性だからというだけで警戒される。
受ける傷は女性の比ではないかもしれませんが。

ご質問文を拝読すると、どうも男性を一緒くたにした恨みというか、敵意のようなものを感じてしまいます。
特に↓このあたり
>実際、元々の原因は男性にあります。
また、他の方へのお礼を引用して恐縮ですが
>9両もあれば十分だとは思いますが。
>1両ぐらい譲ってやろうという広い心を持ってもらえたら嬉しいんですけどね。
等のあたり、失礼ですが少々喧嘩腰、あるいは挑発的な印象を受けました。
女性としての意見に偏りすぎというか…
女性はこんなに大変なんだから男は少しくらい我慢してよ!というような。

上でつらつら書いたようなことなど、質問者さんもとっくにお分かりだとは重々承知なのですが、何だかこのような言い方を見てしまうと「こりゃお互い良い方向には収束しないだろうなあ」…と思わざるを得ません。
尤も、質問者さんからすれば「男性が先に口汚く批判するから私もこんな言い方になる」というところでしょうから、卵が先か鶏が先かになってしまうのでしょうが。

ご自身でもお書きになっているように、敵は「痴漢」であって決して「男性」ではないんですよね。

個人的には、女性専用車両は必要だと思います。
そして、女性専用車両を「差別」とまで言い、頑なに嫌う男性は実際はそれほど多くないのではないかと思います。
ネットだから過激な調子の発言が目立っただけではないでしょうか?
    • good
    • 0

とりあえず男です。


私の通勤に利用する路線には女性専用車両はありません。

あくまでも、利用していない個人的な意見として。
ニュースで観ただけなので全ての車両に当てはまるとは思いませんが、「あぁ、空いてていいなぁ」とw
女性専用車両はラッシュ時のぎゅうぎゅう詰めがあまり見受けられない。
この辺は反感を買っている“一部分”だと思います。

あと、車両の場所ですが結構先頭や最後尾に多く見受けられるのですが、そこを占領されるのはどうかと思ってます。
ですので、
>車両の中間である5号車が女性専用者になりました。
の鉄道会社には好感が持てます。

反対派ではありませんが、普段自分の乗っている車両が専用車両にはなって欲しくありませんw


まぁ、実現は無理だと思いますが、女性専用車両ではなく、女性専用車を数本に1本の割合で走らせてくれた方がありがたいかな、とは思いますが。

「え~、次の電車は女性専用車ですので男性の方はご乗車出来ません。この次の電車をご利用ください。」みたいなw
ラッシュ時にこんなことしたら混乱すると思いますが。
    • good
    • 0
1  2  3  4 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!