
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
#02です
作業列を使わないで、かつB列にも重複がなければ任意のセルに
=SUM(IF(ISERROR(MATCH(B1:B100,A1:A100,0)),0,1))
をペーストし Shift+Ctrl+Enter で入力してみて下さい
(重複がある場合はもっと手を入れる必要があります)
えええ~!?すごい! どうも有り難うございます!
さっそくやってみたところ、
何が悪いのか 値は 0 になってしまうのですが
(Shift+Ctrl+Enterで{}はきちんとついてるのですが…
…あっ 実値が「#10」といった値なことと関係…ないか(TvT))
その後 時間の余裕を作れたので
明日にでもご提示くださった式を自分で解読してみます。
どうも有り難うございました。
No.7
- 回答日時:
こんばんは。
今、あまり検証していませんので、間違えていたらすみません。
同じ種類のものは、1回としか数えません。
=SUMPRODUCT(NOT(ISERROR(MATCH(A1:A100,B1:B100,0)))*1)
または、
>列A内に2回 ○が登場する、ということはないです。
なら、COUNTIF を使って、
=SUMPRODUCT((COUNTIF(A1:A100,B1:B100)>0)*1)
も、可能かと思います。
この回答への補足
Wendy02さん申し訳ありません、こちらの欄を借りさせてください。
その後、3名の方が教えてくれた方法で実現できました。
そのほかの方のご回答も参考に、勉強していきたいと思います。
断腸のおもいで、到着順で2名の方にポイント発行させていただきます…
Wendy02さん本当にごめんなさい!
今後なにかご縁があったら そのときにまとめて御礼したく思いますm(><)m
みなさま、大変お世話になりました。
こんにちは、お返事遅くなりまして申し訳ありません。
出来ました…!
SUMPRODUCTってこういう風に使えるんですね…。
仕組みから勉強したいと思います。
どうも有り難うございました!
No.4
- 回答日時:
質問例なら、C列を使って以下のように式を入れてやればいいかな。
AとB列を入れ替えて(2回○が登場しない方をB列として)
A B C
1 ○ △ =COUNTIF($A$1:$A$3,B1)
2 △ × =COUNTIF($A$1:$A$3,B2)
3 ■ ○ =COUNTIF($A$1:$A$3,B3)
4 =SUM(C1:C3)
こんにちは、回答を有難うございます。
実は私も質問してから作業列の方法は思いついたのですが(すみません(><;))、
でもそれも全く自信がなかったので、
サンプルを見せていただけて 助かりました!
やっぱり作業列は必要なんでしょうか…。
どうも有り難うございました。
No.3
- 回答日時:
>COUNTIF・配列数式など私なりに調べて組み合わせてみたりしたのですが
見落としてました。
どのような関数をくんでダメだったのでしょう?
この回答への補足
再度の補足要求、どうもありがとうございます。
ええと…笑わないでくださいというか笑ってくださいというか~、
ヘルプで見た知識を超単純思考で行き当たりばったり試しているだけで、
=COUNTIF(A範囲,B範囲) とか それを配列数式くくりしてみたりとか…
VLOOKUPでもないし データベース関数でもないし…とアワアワしている状態です。
もう本当にお恥ずかしいかぎりなのですが、
都合で時間をかけられないもので、
もし可能であれば 実例を教えていただければ とても助かります。
わがまま申し上げて申し訳ありません。
No.2
- 回答日時:
条件が曖昧なので補足をお願いします
1)A列のデータは重複がないということですが、B列のデータは重複はありますか?
重複がある場合それはどうカウントすればよいですか
(B列に○が2行あったら1個ですか2個ですか)
2)作業列は使用しても良いのですか? ダメですか?
この回答への補足
こんにちは、補足要求、どうも有難うございます。
情報不足で申し訳ありませんでした。
1)B列にも重複はありません。
2)ごめんなさい、作業列ありのものは何とか自力で作成したのですが
どーも不細工なので
(隣の作業列で1セルずつCOUNTIFして、それを全セルSUM)、
作業列なしの方法はないだろうかと甘い期待をしております。
もし作業列ナシが不可能であれば、
そのように教えてくださるだけでも とても助かります。
宜しくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
同様の質問になってしまいます...
-
ワードの句読点が変な位置に出...
-
Yahooマップでキーワードを入力...
-
マイクロソフトワードのアプリ...
-
テキストボックスの文字列を上...
-
QRコードについて
-
Windows10のクイックアクセスと...
-
ワードが白と黒が反転してしま...
-
ワードでプリンターがA4までな...
-
アイコン名に(1)が付いているの...
-
ワードの保存について
-
再起動が必要です
-
ワードの段落番号と文字の隙間...
-
ワードで,一瞬,英数になって...
-
ワードで図の変更をすると図の...
-
ワードで「 」(カギかっこ)の...
-
ワードで4段組みで文章を書い...
-
ワードで四角形の図形の中に文...
-
ワードの画質の設定
-
ワードでページ全体に色をつけ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
テキストボックスの文字列を上...
-
Yahooマップでキーワードを入力...
-
同様の質問になってしまいます...
-
ワードの句読点が変な位置に出...
-
Windows10のクイックアクセスと...
-
アイコン名に(1)が付いているの...
-
ワードの段落番号と文字の隙間...
-
QRコードについて
-
ワードで,一瞬,英数になって...
-
ワードで「 」(カギかっこ)の...
-
テスト問題などにある四角い空...
-
ワードで4段組みで文章を書い...
-
我慢の左上に文字が表示される現象
-
ワードの隠し文字について。 隠...
-
ワードが白と黒が反転してしま...
-
ワードで図の変更をすると図の...
-
ワードの画質の設定
-
文章の途中に四角い穴埋めをつ...
-
ワード PDF化した際、背景の...
-
ワードの読み上げ音声について ...
おすすめ情報