
A 回答 (12件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.12
- 回答日時:
以前どこかで読んだのですが、ゴミ箱をファイル管理に使っている人もいます。
同じファイルを毎日更新していくような使い方の場合、古いものをどんどん捨てていって
必要になったら捨てた日時を参照して元に戻すというものです。
確かにファイル名を毎日変えるよりは楽と思う人もいるかもしれません。
まあ、貴方のダンナさんは違うと思いますが。
No.11
- 回答日時:
こんにちは。
まぁ。。。人それぞれの使い方、それに基づく信念による発言。。。と思います。(と思ってみてください。あほらしー。。。と思えますけどね。
まぁ、自分もみなさんと同じ意見ですかね。
とりあえずいらないファイルなら「とりあえずいらないファイルフォルダ」を作ればいいんです-w-
自分のパソコンには、ゴミ箱ならぬ、ゴミフォルダが存在してますよ。
多分必要なさそうなファイルをいれといて、容量的に問題が出てきたらそれを消す~。
まぁ、今のパソコンじゃ、ファイルの一つや二つ、無駄にあったところで、容量の1割、2割を無駄にする~なんてことはないでしょうけどね。(せいぜい、0.1%~やらそれ以下やら(笑
さて。ここからは、変な信念を持っている旦那様への報復的提案 ̄▽ ̄
とりあえず、謝っておきます。
私がわるーございました。ゴミ箱の中身のことは、今後、「とりあえずおいておくもの」だと思っておきます。
で、その後、あなたの部屋にあるゴミ箱も、とりあえずおいておくものだと思うことにしますので、ゴミ捨てはどうぞご自分でなさってくださいね。と一言。
まぁ、「パソコンのゴミ箱とこのゴミ箱は別物だろ!!!」といいそうですけどね-w-;
「私の認識は、『ゴミ箱』はゴミを入れるための箱なので。」と言えば納得しますよ。普通は。
No.9
- 回答日時:
WindowsXPの場合、初期設定ですと10パーセントの容量が(仮保存場所として)ゴミ箱と云う名の下に割り当てられています。
ゴミ箱は不要なファイルを一時的に置いておく為の(仮保存場所)という使命も担っていることを知っておいてください。いっそのこと他の名前に替えてしまう手もありなのかも知れません。No.8
- 回答日時:
はい、おかしいですね(^^;
1つのパソコンを二人で使うのではなく、それぞれユーザアー設定してあなたがログインしている時は旦那さんのゴミ箱を捨てられない、旦那さんがログインしてる時はあなたのゴミ箱を捨てられないようにできますので、そのような設定をなさってください。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se382922 …
削除したゴミ箱のファイルは復活できますので、ほらよ、と言ってみましょうか?(^^;
No.7
- 回答日時:
ごみ箱(ごみばこ)とは、役に立たなくなった不要なごみを入れるための容器である。
と、書いてありました。
そこに入っていたファイルなので
捨てても文句は言われないと思います。
事前に、ゴミ箱を勝手に空にしてはいけないと
約束は無かったようですし。
No.6
- 回答日時:
私もゴミ箱は要らない物を捨てる場所に使ってます。
ので、ある程度溜まったら削除してしまいます。
家族共有で使っているものですので、勝手に削除されて困るものは
それぞれ別個にフォルダを作ってそこに置いておくようにしてます。
共有のPCならApple4548さんのしたことは当然だし、
ご主人が怒るのは勝手な事になるんじゃないでしょうか?
No.5
- 回答日時:
まぁ、人それぞれの使い勝手でしょうね。
もちろん一般論で言えば、あなたの認識は普通だと思います。
しかし、色んな利用者が、すべて一律の利用勝手という訳ではないと思うのです。
私の知り合いに、アウトルックエキスプレス内の「削除済アイテム」を、あなたのご主人さんと同様の使い勝手する人がいました。
1台のPCを共用で使用する場合、それぞれユーザー登録をして使うか、使用上の取決めをしっかり行うようにすれば、問題は解決すると思います。
No.4
- 回答日時:
はい、削除して怒る御主人はおかしいです。
離婚しましょう。(笑)離婚は冗談ですが、おっしゃる通り、とっておきたいなら、フォルダーを作っておけばいいんです。私も、ゴミ箱はいらないものを入れてます。そして、そのつど空にするのが面倒なので、気付いた時に空にしています。すると数百Mbから時には1GBほど溜まっていることがあります。時々、捨てた時にあっ、しまった、捨てたくなかったと瞬時に気付く時は、ゴミ箱からまた元に戻しますが、それくらいですね。あとは本当に捨てる物だけです。
No.3
- 回答日時:
こんにちは
>削除して怒る主人はおかしいですよね?
はい、そのとおりです。
削除して、困るなら、別の場所に一時的に移動して保管するなり、すけば良いのです。
ちなみに、私の場合、ゴミ箱は即削除の設定にしています。
この回答の皆さんの回答を見せて
「もっと、勉強しなさい!!」とでも、言ってあげたら??
ただし、やさしくね。
以上
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
消去してしまった動画のファイ...
-
デスクトップのショートカット...
-
「Microsoft Excel バイナリ ワ...
-
他のユーザーアカウントのごみ...
-
コマンドプロンプトでごみ箱へ...
-
アイコンではゴミ箱はいっぱい...
-
携帯電話のゴミ箱ですが
-
「ゴミ箱を空にしています」と...
-
Windowsの音について
-
ゴミ箱も共有?
-
騎士ガンダムSRPGをダウンロー...
-
PhotoShop EPS保存のオプション...
-
ChatGPでBGMの作曲、作成ってで...
-
違うPCへホームページビルダー...
-
PC版メタルギアソリッドV購入し...
-
HD WriterのPC内映像デ...
-
macosでiMessageのデータの保存...
-
ブログ画像のEXIF情報を消したい。
-
スマホのレコーダーで録音した...
-
Vectorworks→PDF変換について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
消去してしまった動画のファイ...
-
「Microsoft Excel バイナリ ワ...
-
コマンドプロンプトでごみ箱へ...
-
デスクトップのショートカット...
-
他のユーザーアカウントのごみ...
-
Mcfeeの「抹消」を実行すれば、...
-
jwgkvsq.vmxというウイルスにつ...
-
outlookのデータファイルを、誤...
-
XMLという拡張子のファイルが日...
-
Googleドライブの警告メッセー...
-
「ゴミ箱を空にしています」と...
-
削除できない文字化けファイル
-
ゴミ箱も共有?
-
ウィンドウズ10です。ゴミ箱...
-
ゴミ箱を空にするのに時間がかかる
-
グーグルフォームの質問が消え...
-
携帯電話のゴミ箱ですが
-
レ点マークを処理してたらファ...
-
Windowsの音について
-
GMailのゴミ箱から自動削除され...
おすすめ情報