プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

子どもの頃、「せっせっせ~のよいよいよい」と二人一組で手をあわせた遊びをしました。
あの遊びの正式名称はなんて言うのでしょう。

当時は「みかんの花をしよう」とか具体的に曲名を言っていたように思います。
ご存知のかた、よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

うちの娘は幼稚園で習ったと言って「せっせっせーのよいよいよい」のあと「お寺の和尚さんがかぼちゃの種をまきました。

芽が出てふくらんで花が咲いたらじゃんけんぽい」と歌ってましたが・・・。
全然違ったらごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさん、楽しい回答ありがとうございました。

手合わせ唄が、それぞれ「おちゃらか」「アルプス一万尺」「みかんの花」などで、とりあえずこの遊びは「手合わせ」「手遊び」だということに落ち着きたいと思います。

でも、「せっせっせ」や「おちゃらか」のほうが瞬時にわかってくれそうですね。(^^;;

ありがとうございました。

お礼日時:2002/03/16 15:22

バリバリの大阪人です(笑)



えっと私は「おちゃらか」ではないと思います。だって「せっせっせ~のよいよいよい」のあとは「アルプスいちまんじゃく~」って続きますもん。そういう手遊びもありますから「おちゃらか」だけじゃないですよ。それに「おちゃらか」よりも「アルプスいちまんじゃく~」のほうが良く遊んでましたし、今現在、子供も「おちゃらか」よりも「アルプスいちまんじゃく」をよくしています。

でも正式名称は・・・私にはわかりません。それに考えたことないです・・・(-"-;A ...
    • good
    • 0

 太平洋戦争以前の大阪では「せっせっせー、三といちに、三といちに、三いちにと、三といちに、・・・」などと言ってました。

名前は「三といちに」だったと思います。ただ何のためにそのようなことをやっていたのか、今ではまったく思い出せないですよ。
    • good
    • 0

 こんばんは。



 私も「おちゃらか」だと思ってましたです、ハイ^^;。

 ――というか、この手の「伝承系」の遊びに「正式名称」があるのかな、って気がします。あ、でも「鬼ごっこ」は「鬼ごっこ」だもんなぁ。う~ん、よく分からん(爆)。

 参考になれば幸いです――って、なりませんね、これじゃ(汗)。
    • good
    • 0

正式には『おちゃらか』のようです。


(本当か~!,だってTBSが言ってるもん!)
http://www.tbs.co.jp/inpaku/warabe/ehi14.html
動画付きで紹介していました。
参考になれば幸いです。

参考URL:http://www.tbs.co.jp/inpaku/warabe/ehi14.html

この回答への補足

「手合わせ遊び」か「手遊び」が回答かと思われますが、回答締切は明日以降にしようと思います。

そうじゃないよとか、私のところではこう言ってるよ、というのがありましたらひきつづき教えていただけるとうれしいです。

補足日時:2002/03/15 17:24
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

参照URLを見て来ました。そこに「お手合わせうた」とありました。
「お手合わせ」なのかもしれませんね。
「手合わせ」で検索してみると「手遊び」もでてきました。

とても参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2002/03/15 17:16

「せっせっせ~のよいよいよい」の後、


「おちゃらかおちゃらかおちゃらか、ホイ」と続きますよね。
だから、「おちゃらかホイ」と呼んでいました。

※まず間違いなく、正式名称ではないと思います。スミマセン。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。回答に微笑んでしまいました。

そうそう、「おちゃらか」もありましたね。(^^)。
思い出します。

お礼日時:2002/03/15 17:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!