10月20日ごろに熊野古道を歩こうと思っている社会人です。
熊野は初めてですので現在いろいろなHPでコースを練っているのですが(めあては熊野本宮大社)、中には猿に囲まれたとかスズメバチの巣があったという記載をちらほら見かけます。
自然の中なのでそれはそうかな、と思いますが、女の一人歩きですのでなにか予防策(スズメバチには黒の服はダメだとか等々)があれば教えていただけますでしょうか。
今はスズメバチが最も活動する時期のようですし多少不安になっております。(苦笑)
また、熊野古道でスズメバチに遭遇したことがある方はいらっしゃいますか。
アドバイスをいただけましたら嬉しいです。よろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
(1)「色」について
スズメバチは「黒色」だけに限らず、濃い色には刺激を受けるようです。10月下旬に熊野古道に白色を中心のコーディネートというのは適切がどうかわかりませんが、できるだけ白い色にしておけば安全度は増すと思います。
その際、髪も黒い色をしていますから、白い帽子を身につけられると秋の日差しからの日焼け防止にもなってよろしいかと思います。
(2)「におい」について
お子さんの場合ですと、衣服への食べこぼし、ジュースの飲みこぼしのにおいがハチを寄せ付けます。
女性の場合に気をつけていただきたいのは、香水やお化粧品のにおいです。花に集まるように寄って来たり、成分によっては「敵が来たぞ」と仲間に教えるためにハチが出すフェロモンに似た香水があると聴きます。なるべくお化粧などは簡素になさるとよろしいかと思います。
(3)振動について
スズメバチといえば、よくテレビでは軒先にできた大きな巣を紹介していますが、木の根元や地面に巣を作る種類もいくつかあります。
小型でそれほど攻撃的ではない「クロスズメバチ」の他、世界最大級の「オオスズメバチ」も地面に巣を作ります。
地中に巣があると困るのは、まず、こちらが巣の存在に気づかず、いつの間にか知らないうちに巣に近寄ってしまうということです。
また、普通に歩いていても地中には振動が伝わり、巣の中にいるハチは「自分達に攻撃をしているのか!?」と勘違いして、振動のぬしを攻撃してくる場合があるのです。
もっとも、多くの人があるく散策道ですとその心配は少ないと思いますので、人通りの少ない横道に入る場合などに注意が必要かと思います。
(4)ハチに出会ったら
単に近くを飛び回っているだけならば、無理に手で追い払ったりすると逆効果です。無視していれば大丈夫です。
ハチが自分の周りを旋回し、「カチカチカチ」と口を鳴らすなどの威嚇をしてきた場合は、すぐにその場を離れると追って来ません。ちなみに、スズメバチはその目の構造上、自分の身体の増したは見えません。従って、近くで飛び回られた場合は、しゃがむ(姿勢を低くする)と、ハチはあなたを見失います。姿勢を低くして、足元に気をつけてその場を離れるとよろしいでしょう。
たくさんのハチに囲まれたり、攻撃されてきた場合は、同じく姿勢を低くして、速やかにその場から遠くに離れてください。100メートル以上も負ってくることはまれです。
決してしてはいけないことは、手で追い払うこと。1匹だけだからと、叩き落したりしないことです(仲間が死んだにおいにも、刺激を受けて集まってくることがあります)
(5)刺されてしまった場合
刺された場合は、よく言われる「おしっこ」は無意味です。そもそも、出たばかりのおしっこはアンモニアが含まれておらず、また、スズメバチ毒はアンモニアに溶けません。むしろ雑菌感染してしまいます。
また、口で患部を吸い出すのも、吸い出した毒が口の中の傷や虫歯から再び入ったり、あるいは口の中の雑菌が患部から体内に入るなど危険がありますから、絶対に避けます。
正しい対処方法は、
(1)患部をつまんで搾り出すようにする。
(2)次に、冷水でよく患部を洗い流す。スズメバチ毒は水に溶けます。
(3)その後、急いで病院に行ってください。皮膚科か外科かと思います。そのとき、どのような大きさのハチに刺されたのか正確に言う事が、治療の手がかりになります。
「抗ヒスタミン成分」の入った虫刺され軟膏があれば、応急処置ができます。しかしアレルギー体質の方にはこれも逆にアレルゲンになるので、薬剤師さんに相談してご準備ください。
なお、毒を搾り出す道具は、巨大なスポイトのような道具の「ポイズンリムーバー」という道具がアウトドア用品店で売られていますが、まあご旅行にはそこまでは必要がないと思います。
長くなりましたが、スズメバチに限らず、事故もなく、お天気にも恵まれた楽しいご旅行になりますよう、お祈りいたしております。
とてもご丁寧で具体的な内容をどうもありがとうございました。ジーンズ(濃紺)が好きなので洋服の色で現在迷い中です(笑)。「危険を感じたら姿勢を低くしてその場をすばやく離れる」。忘れないようにします^^
No.3
- 回答日時:
ハイキングで注意しなければ成らない順番は、熊、猿、猪、毒蛇、毒蛾、蜂、の順番となります。
この事から考えると蜂は危険性は低いと考えられます。
何故なら蜂は刺すに至るまでに様々なセクションを経て最終的に刺す事になりますので、刺されないよう注意していれば絶対刺される事はありません。
猛獣類と蛇はこちらが気づかないうちに戦闘体制に入る事が多々ある為もっとも注意する必要があります。
あと以外ですが、毒蛾の洗礼には注意してください。何気に小枝など掻き分けるとその裏に茶毒蛾などが居て刺される事があります。茶毒蛾は卵、幼虫、蛹、成虫、すべにおいて刺す能力があり刺されると大変な事になります。
アドバイスありがとうございます^^
蜂の危険性は結構低い方なのですね。毒蛾の方が危険なんて。。。とても参考になりました。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
{抜粋}
スズメバチはいずれの種も黒色に対して激しく攻撃性を示します。白色や黄色、銀色などに対しては反応は弱く、
ほとんど攻撃しません。
ただし、たとえ白色であっても、いったん攻撃を受けた
あとでは安全とは言えません。
ヒラヒラするもの、純毛製のもの、香水や
ヘアスプレーなどの化粧品、
音や振動(虫避けの超音波発信機など)には、
敏感に対応しますから、蜂を刺激する原因となり、
攻撃行動のきっかけとなる場合があります。
http://www.iwaki-nc.fks.ed.jp/htm/bee/bee.htm
より一部をコピペしました。
自然が多いところに限らず、どこにでもいると思っていたほうが良いですね。
でも、甘く見ないで、きっちり対策(対処)すれば
恐がる事はありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 関西 熊野古道の大阪からのおすすめの道教えてください! 1月に外国人の友人が大阪に遊びに来るのですが、熊野 5 2022/11/29 18:25
- 関西 和歌山観光についてオススメの場所やルートを教えて下さい! 4 2022/10/23 21:01
- 歴史学 古代、出雲地方や吉備地方には、熊野信仰は残った、のですか? 4 2023/03/15 18:35
- 登山・トレッキング ツキノワグマの体長について 2 2023/05/05 10:26
- メディア・マスコミ 熊本 熊日 新聞 過去記事閲覧 熊本日日新聞社 昭和40年(1965年)の熊日新聞が見たいです。 過 1 2022/08/02 21:35
- 九州・沖縄 なんで札幌では熊は出るのに福岡では熊は出ないのですか? 北海道も島、九州も島 だから、北海道でも熊が 6 2022/11/05 12:08
- その他(地域情報・旅行・お出掛け) 和歌山県・新宮駅前に泊まります 1 2022/06/14 15:13
- 夫婦 夫婦のロマンチックな出会いは? あなたは現在の奥さん/旦那さんとどこでどんなふうに出会いましたか?ロ 2 2022/07/19 23:40
- 東北 助けて 熊鍋を食べたく秋田まで行こうか考えてますがそのために三万くらい旅費掛かります ぶっちゃけ関東 5 2023/02/27 20:12
- その他(料理・グルメ) 熊鍋を食べたく秋田まで行こうか考えてますがそのために三万くらい旅費掛かります ぶっちゃけ関東でも熊鍋 2 2023/02/27 19:15
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
九州旅行について
-
ネットで横浜市より福岡市が都...
-
北九州は夜どこの地区が治安悪...
-
福岡空港から博多駅発の電車の...
-
現在、波照間島の民宿たましろ...
-
沖縄旅行に行くのですか2泊3日...
-
仙台から沖縄に旅行で少しでも...
-
沖縄旅行を予定しています 二泊...
-
1月の沖縄の服装と持ち物につ...
-
長崎市民と鹿児島市民、以下の...
-
2月初旬の沖縄の気温はどのくら...
-
九州に沖縄も入りますよね? な...
-
米原から長崎に行く方法につい...
-
「九州人」の特徴は?
-
こんばんは。 奄美大島でMr.Chi...
-
宮崎県民って地域性的には、優...
-
天神駅から太宰府駅まで行きた...
-
今月末に石垣島に行こうと思っ...
-
沖縄は反米感情がありますか?
-
鹿児島県の奄美大島について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
無人島って本当に住めるんです...
-
東海地方の無人島or東海地方周...
-
ガスライターの充填 うまくいき...
-
ジェットボイルのガスカートリッジ
-
ガスボンベ 残量減るとなぜパ...
-
イワタニのカセットボンベと無...
-
ランタン マントルから炎がで...
-
ホワイトガソリンの保存方法に...
-
メーカーが違うとガスカートリ...
-
タイヤ パンク応急修理キット...
-
ガスボンベからガス漏れが!
-
耐火煉瓦を雨ざらしにしたら、...
-
拳銃が弾詰まり、あるいは不発...
-
ダンヒルのライター
-
酸素ボンベってどこで買えばい...
-
アメリカ製のBBQグリルを日本で...
-
ガスガンは何発撃てる
-
ママチャリのボトムブラケット...
-
万年筆インクに使用期限はあり...
-
ヘリウムガス 1回500円などで...
おすすめ情報