
いつもお世話になっております。
現在、WindowsXP(SP2)、SQLServer2000(SP4)で開発をしています。
コマンドプロンプトで下記のコマンドを実行すると、テーブルのエクスポートが正常に行われます。
bcp [データベース名].[dbo].[テーブル名] out c:\test.txt /c /t , /r \n /P (パスワード)
このコマンドをバッチファイルに書いて、バッチファイルを実行する事でテーブルのエクスポート処理を行いたいのですが、書き方がわかりません。
御存知の方がいましたら、ヒントや参考にするHP等でも構いませんので、教えてください。
宜しくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
バッチファイルの作り方がわからないのでしょうか?
とりあえず、テキストファイルを作って
その拡張子を.batに変更するだけだと思います。
最初は次の行に"pause"をいれて結果を確認するといいかも。
ありがとうございます。出来ました!
バッチファイルの中にどう記述したらいいのか悩んでいたのですが、コマンドプロンプトに記述している内容をそのままbatファイルに記述すれば良かったんですね。
こんな簡単に出来たのかーと、今は感動しています。
(無知なだけですが・・・)
本当にどうもありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
バッチファイルでも「bcp.exe」と拡張子をつけてやれば後は同じだと思います。
bcp.exe [データベース名].[dbo].[テーブル名] out c:\test.txt /c /t , /r \n /P (パスワード)
回答、ありがとうございます。
No.2のkhazad-leftyさんの回答を読んで気付いたのですが、私は単純にバッチファイルというものが分かっていませんでした。
今回は、No.2のkhazad-leftyさんの教えて下さったようにして問題を解決しました。
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Oracleのsystem表領域について
-
2台のサーバー間でのテーブル...
-
SQLServer(MSDE)のデータベー...
-
「テーブルに座って……」という...
-
AccessのSQL 部分一致したデー...
-
テーブルで一番古いレコードだ...
-
降順で並び替えて昇順で受け取...
-
SQLで複数列のデータを複数行に...
-
SQLでUPSERTを一度に複数行やる...
-
外部キーだけのテーブル(主キ...
-
飲み会で、座敷orテーブルどち...
-
会社の飲み会の幹事になり、座...
-
SQLでSUMなどの関数でデータが...
-
テーブルに存在しない列をselec...
-
ORA-01401が表示され、データが...
-
コンボボックスにレコードセッ...
-
まるいテーブル 円い 丸い 漢字...
-
面接のときテーブルが正面に。...
-
SELECT 文の NULL列は?
-
トリガって、自分自身のテーブ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
他のデータベースとのテーブル結合
-
Oracleのsystem表領域について
-
ACCESS アクセスで他のデータ...
-
2台のサーバー間でのテーブル...
-
Visuaal Studio Community 2022...
-
SQliteの日付検索について
-
Notion@リレーション値の取得...
-
QSL でのフォーム画面作成について
-
Accessでテーブルを外だしにす...
-
Microsoft Access:クエリのフ...
-
Accessで2種類のデータベースを...
-
SQL Server 2000 テーブル未使...
-
コマンドラインオプションにパ...
-
データベースのレコード内容が...
-
テーブル単位のエクスポート、...
-
構造が同じ別テーブルInsert In...
-
一つのMySQLデータベースで、複...
-
データベース単位でのCSV出力方...
-
データベースを複数作ったほう...
-
SQLServer(MSDE)のデータベー...
おすすめ情報