
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
1.wordで表や図を作成
2.表や図にカーソルを重ねる(カーソルが+矢印がついた形に変わる)
3.右クリック
4.コピーを選択
5.違うwordを起動
6.貼りつけたい場所で右クリック
7.貼りつけ
8.貼りつけたらクリック(8個の□が表示)
9.□をドラッグ
参考になれば幸いです
No.3
- 回答日時:
図がいくつか重なっていたりして複雑な場合は、[Shift]キーを押しながら、全ての画像を選択し、どれか1つの図の□(角にある□)をドラッグで縮小すればレイアウトが崩れなくて良いですょ♪
あと、表や図が もっと複雑な場合は、いっそのこと画像化しちゃうってのもテです。
【方法】Wordの上にマウスポインタがあるのを確認して、[Alt]キーを押しながら[PrintScreen(PrtSc)]キーを押す。→ペイントソフトを開いて貼り付ける。→要らない部分を切り取って、保存。→Wordに挿入。
No.1
- 回答日時:
作った図を一旦名前をつけてファイルにセーブします。
入れたい文章を表示しておいて、
挿入→図→ファイルからさっきのファイルを呼び出します。
ファイルが表示されたら挿入ボタンを押します。
図が挿入されます。その図をクリックすると
四隅に点が出て、その点をクリックドラッグすることで大きさを変更できます。
図を右クリック→図の書式設定→レイアウトで
文字との関係を決めて、OKを押す。
その後もう一度、図を右クリック→順序をクリック、
テキストの背面がいいかな?
その後好きなところに画像を移動。
できましたか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Word■図が編集画面外に出て消え...
-
【WORD】ヘッダーに設定した画...
-
Word文章で会社名の上に印鑑(J...
-
Word2003に図を挿入すると、縦...
-
エクセルのテキストボックスに...
-
ワードに画像を貼り付ける時、...
-
パワーポイント2019 図の透...
-
BMPのファイルに文字を打ち込み...
-
Word フィールドコードのみ削除...
-
エクセル 取り消し線の色
-
エクセルヘッダー/フッダー画...
-
Excel2007で図の線幅が細いとぼ...
-
図表番号が被って表示される
-
Wordのフィールド更新
-
Wordで図の貼り付けをすると表...
-
wordでの指定オブジェクトの削除
-
【Word2003】図の上に文字を重...
-
Word2000のAutoNumフィールドに...
-
Excelで作成した表をWordに縮小...
-
エクセルで図を挿入したとき・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Word■図が編集画面外に出て消え...
-
【WORD】ヘッダーに設定した画...
-
Word文章で会社名の上に印鑑(J...
-
エクセルのテキストボックスに...
-
Word フィールドコードのみ削除...
-
パワーポイント2019 図の透...
-
ExcelからWordへの図のコピー時...
-
エクセル 取り消し線の色
-
エクセルで図を挿入したとき・・
-
WordにExcelの表を貼り付けると...
-
ネットから引用したい図や写真...
-
Word2003に図を挿入すると、縦...
-
相互参照で図1.1としか挿入され...
-
Excel2010に図を挿入して背面に
-
Word 2003の図表番号挿入機能を...
-
ワードに画像を貼り付ける時、...
-
ワード2010の図表番号について
-
図表番号が被って表示される
-
visio2000で図を作成
-
【Word2003】図の上に文字を重...
おすすめ情報