dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもお世話になっております。
23歳・男性です。

現在、自分の性格のことで悩んでおります。

私は元来気が弱く、いじめられっ子的なポジションでいたせいか、人と一緒に居ることに、大変気をつかってしまいます。
仕事での付き合いは、仕事への集中もあり、うまくこなせるのですが、
いざ、プライベートの付き合いとなると、どうしてもくたくたに疲れてしまうのです。

1番仲の良い友達と遊びに出かけても、帰りになるといつも「一人になりてぇー」などと考えてしまうのです。

そうした性格もあり、これまで女性といい雰囲気になれても、相手と一緒にいたいという気持ちより、気疲れが勝り、相手にもそれが伝わってしまうせいか、どうしてもうまくいきません。

自分なりに、性格を変えようと、大学時代はバイトやサークルなど、積極的に努力はしたものの、根本は変わりませんでした。

こんな性格の私に、女性と交際したり、果ては結婚したりすることができるのでしょうか? 不安に思っております。

何とも情けない質問ですが、当方かなり真剣に悩んでいます。
アドバイス・叱咤激励、どんなご意見でも構わないので、皆さんの考えをお聞かせください、よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

仲のいい友達と出かけたとき、どのあたりのことで疲れているって感じます?


たとえば、
相手の話を聞き相槌をうつのに疲れる
こちらからも何か話さなきゃと話題を探して疲れる
何を食べるかどのお店に行くか何をするか考えるのに疲れる
相手に合わせて行きたくもない場所に行くので疲れる
自分のペースでくつろげないので疲れる

とか。
他にもあるかもしれませんけど。
疲れる理由をよく考えてみては?
そうしないでいい相手っていうのはいるものです。
たとえば、感性が似ているとか、そんなに話をするほうではなく、次から次に話題がなくても静かにお茶を飲めるとか、食べ物の趣味が似てるとか、相手があなた以上に気を遣ってくれるとか。
たとえば、お店などで、すごい自己中心のペースで接されると疲れることありますよね。でも逆に、ものすごく気の遣い方が上手い人って会ったことありませんか?心地よいんですよね、そういうとき。
波長が合うというか、あわせるのがうまいというか。
そういう人はいるはずです。
あなたの緊張をほぐすことができる人に、これから会えるかもしれません。
家族といても疲れますか?
私は結婚しましたが、相手はまるで家族のような不思議な安心感を感じる相手でした。
自分を素直に出せる相手だなぁと思いました。
そうそういるわけではないですが、いないわけでもないんです。
性格を変えようと努力したのはすばらしいです。
なかなかできませんよね。
そして、実際に変わることもなかなかできません。
ただ、歩み寄りはできると思うのです。
最初は多少疲れても、うまくひとりの時間を組み合わせつつ、付き合っていくことはできますし。
とにかく。
疲れない相手も広い世の中どこかにはいる!
ということと、
疲れる相手でも、何度か会えば疲れなくなることもある!
ということです。
短い時間から徐々に慣らしてみては?なにも一日中あそばなくても。
    • good
    • 1

一緒にいたいという気持ちが気疲れに勝る相手にまだ巡り合ってないだけでしょう。


恋愛=付き合う、ではないですよ。
片想いだって恋愛だし、恋愛感情がなくたって付き合うことはできますから。

あと、気を使うというと語弊があるけど、相手を思いやる気持ちは必要ですよ。ずっと一緒にいたいと思う相手にこそ、絶えず思いやりを持ち続ける必要があります。そうしないがために破局するカップルがいかに多いことか。
    • good
    • 0

まだ23歳ということはお若いですねー。


性格のこと、将来結婚できるかいろいろ悩んでるでしょうが、人生まだまだこれからです。
無理して自分を変えようとはしなくっても、これからの人生の経験の中で自然と変わっていくこと・変わらないこといろいろあると思います。
そういってすごしていく中で、お互い一緒にいられる存在がみつかると思いますよ。

んーっとどこで見たのか忘れたんですけど、「ある状態にならないのは、まだ自分が本心でそれを望んでないからだ」みたいな言葉を見た記憶があります。
いい雰囲気になった相手と一緒にいたいという気持ちがわかないのは、
あなた自身の中でそういった心の準備とかそういうのができてないからなのかなぁなんて解釈もできたりします。
あるいはただ、まだあなたと相性のいい女性とめぐり合えてないだけなのかもしれませんしね。

自分の経験からいえば20代になって仕事始めてから、女性のことにしたってそのほかのことにしたってこれからが本当の始まりなんじゃないかなって思えます。
だから今、不安に思うことはないです。
社会に出ていろんな経験してそうして自分らしい自分を磨いてください。あくまで無理をしない自然体のあなたでね(^^)

何度も繰り返してるように思いますが、そうしているうちにずっと一緒にいたいと思えるような女性に出会えると思います。
    • good
    • 1

一緒にいて疲れない人なら結婚できるでしょうね


私も気を使うかな。
私の場合、女の人に気を使う方です。
だから友達が出来ても疲れるから姉と買い物行ったり自分一人で行くんですが。
気を使わなくて済む相手が見つかれば楽ですよ。
男の人と付き合って一番一緒にいて疲れない人が過去にいましたけど。
私バカだから振ってしまったんですけど。
今になってみると楽に付き合える人が一番良かったです。
bec0501さんに早くそんないいお相手がみつかりますように☆
    • good
    • 1
この回答へのお礼

さっそくの回答ありがとうございます!

>気を使わなくて済む相手が見つかれば楽ですよ。
本当におっしゃる通りなのですが、
今までそこまで気を使わずに済む相手に1度も出会ったことがないんですよ・・・。
気の合う同性の友達でさえ1日も一緒にいると疲れてしまう、異性が相手だとなお更です。
ここまで来ると、やはり相手が問題ではなく、自分に問題があるんだろうなぁ。「運」に期待しつつも何かしら変えていこうとは思っているのですが・・・

>私バカだから振ってしまったんですけど。
(ノ∀`)アチャー、なんで振ってしまったのか、うーん、もったいない、逃がした魚は大きそうですね~。

>早くそんないいお相手がみつかりますように☆
激励ありがとうございますm(__)m

お礼日時:2006/11/15 03:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!