
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
問題ないかと聞かれればまったく問題はないですよ。
マンガ喫茶は東京だったら終電すぎた後のホテル代わりに使われていますから。
評判のいいところだったら、ナイトパックが始まる少し前から行列ができていたりします。
タバコがだめな人だったら、多少差額を支払っても禁煙席にするべきです。
私は禁煙席がいっぱいだったらよその店に行くくらい徹底しています。
とはいえ、安全か?と聞かれればそれはなんとも言えません。
割高になりますが、個室タイプのブースに陣取れば安心の度合いは高くなるものの
警察の指導で、鍵をかけたり完全に個室にしないようにしていますから
通路からのぞかれる可能性はありますし
熟睡している間に盗難にあうことも珍しくないようです。
私が普段利用するところは(泊まったことはないですが)
静かでマナーがいいお店ですが、盗難が多発したらしく注意書きがされるようになりました。
騒いだりマナーが悪い客がいると店員が注意に来るお店もありますが
何があってもほったらかしのお店も少なくありません。
安さを重視して店を選ぶとひどい目にあいますから(浮浪者が紛れ込むこともあるらしい)
少し高めの料金設定の店の方が安心だとは思います。
まあマンガ喫茶でオールナイトして怖い目にあったなんていう体験をするのは珍しいことだと思いますけどね。
この回答へのお礼
お礼日時:2006/12/23 13:22
お礼、纏めて書かせていただきます。申し訳御座いません。
結局、漫画喫茶に泊まるのは辞めました;
お金がかかってもいいから安全を確保しなさいと親に怒られ…
一応女性なので、安全面をとって、安いホテルに泊まりました。
アドバイスや忠告、体験談など皆さんご報告いただき本当に有難う御座います。
今後の参考にさせていただきます!!
No.9
- 回答日時:
ホテルに泊まるよりは安全性は低いと思います。
しかし、危険でやめたほうがいいというほどのことはないです。
夏に福岡に3泊4日で旅行に行ったのですが、3泊とも漫画喫茶でした。福岡に行くのは初めてだったので、いいところはないかとこちらで教えていただいて同じところに泊まりました。
最低でもブースくらいにはなっていますが、場所によって隣の席が見えないくらいの壁の高さだったり、背伸びすれば見えたり、入り口から中がのぞけたりというのがあるので、その辺は事前に調べてみるとよいと思います。
座敷席や場合によっては2、3人用の席を利用させてもらえることもあるので、それならばゆっくり寝ることができるので、入店の際に希望を伝えてみたらいかがでしょうか?
よほど混雑しているときでない限り、席の変更もできるので、何か問題があれば変更してもらえばいいです。
貴重品については貴重品ロッカーのあるところもあるので、ある場合は預ければいいと思います、なければ、自己管理なので気をつけているしかないです。
完全密室ではないですし、何かあればすぐに店員が来ることができるので、よほどのこだわりがある人以外はあまり心配することはないと思います。
No.7
- 回答日時:
こんにちは
店によるんじゃないでしょうか。
漫画喫茶というより最近はインターネットカフェ兼用の大型で明るいイメージの店も増えていますよね。
私は女性ですが、漫画&ネットカフェといった店でオールナイトしたことはあります。昼間であれば、複数箇所のネットカフェちょくちょく利用します。
複数店見た感じでは、安全性というより、店によって快適度はもちろん雰囲気も随分違うなということ。
オープンスペース、ブースがあっても簡易的な仕切りだけのところから、個人ブースも座敷タイプやマッサージチェアのあるところなどから選べたり、シャワーの設備もあるところまでさまざまです。フリードリンクの種類もかなりの違いありますし。場所によって店にくる客層も違いがありますしね。
必ずしも設備の良い店が値段が高いとは限りませんし、むしろ新しく広くて設備の整ったところのほうが雰囲気もよい傾向があるみたいです。
ただ、やはりなれた雰囲気のよい店のほうが安心して利用はできます。
私もオールナイトするときは、ある程度過去に利用したり、店の雰囲気がある程度わかっているところを選んでいます。そのせいもあるのか、安全性に不安を感じたことは今のところないです。
個人ブースに入ってしまえば、人と顔をあわせることもありませんし、同じフロアには必ず店員さんがいます。たまに飲み物を取りに出てくるときに何人かと顔をあわせることがあっても、みなさんすごく静かなんで、どれだけのお客さんがいるのかもわからないくらいです。
フリードリンクのところがほとんどなんで、そのチェックや片付けなどでちょくちょく店内回っていますしね。実際、女性のお客さんの利用も少なくないですよ。
安全性に関して言えば、小さなところも似たようなもんだと思いますが、先にも書いたように快適性で雲泥の差がありますので、ある程度事前にあたりをつけて行っておいたほうがいいかと思います。
大き目のとこならネットで検索かければ出てくるし、HPをもっているとこなら事前に設備など調べられますしね。
余談ですが、ネットカフェなどの場合、時間がおそくなって(特に終電以降)入ってくる客はほとんどがオールナイト目的だと考えていいと思います。あたりまえですが、その場合、値段より快適度の高い席から埋まっていきます。もし、あらかじめオールナイトするつもりなら、できれば早めに店に入っておいたほうがいいかもしれません。
最近は、座敷タイプのあるとこもあってこちらだと狭いながらも横になれるのですごく楽です。ただ、ブースの数が少ないので夜は早めに埋まっちゃうようですが。
個人的にはオープンブースでのオールナイトは値段差以上に疲れるのでおすすめしません。
No.6
- 回答日時:
所詮は喫茶店なので、安全性はホテルと比べたら格段に落ちます。
また、このような掲示板で安全と言われても、何かあった場合に責任は誰もとれないでしょう。特別な理由が無い限りはホテルに泊まってください。No.4
- 回答日時:
最近は個室というよりもブースといった感じで完全に隔離されているわけではないので声や大きな物音を出せば店内はすぐに気づくと思います。
ただし完全に安全というわけではないですのでご了承を。寝ている間に財布が盗まれるなどもあるかもしれません。その場合犯人の特定は難しいでしょう。
また、場所も言えば変えてくれるところも多々あるので店員の目に付く場所などをお願いすれば安心できるのではないでしょうか?1人用で人がいるのに入っていけば気が付くでしょうから。
安全とは言い切れません、ホテルの方がセキュリティはしっかりしています。ただ最近は漫画喫茶の方でもセキュリティ向上には努めているようです。
最後にイビキ・寝言なども外に聞こえる「危険」もありますけどね(笑)
No.3
- 回答日時:
10代女です。
私はよく満喫をホテルの代わりに利用します(笑)
とくに何もトラブルはないです^^
今は個室の中に貴重品などを入れられる金庫があるところもあるので
そのへんも安心です。
よく見てみると女性1人で来てる方も多いようです。
あと、ホテルのようにハブラシ等はないので持参していったほうがいいです。
売ってる場合もありますが。
No.2
- 回答日時:
個室でカギがあって、ナイトパック(夜まとまった時間に1000円くらいでとまれます)があるところなら、たまに使っている人をみます。
入ってみて、直接聞いてみるのがよいとおもいます。
置き引きには注意してください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
水商売の子が色恋営業なのか本...
-
5
マクドナルドのバイト面接に落...
-
6
ロッテリアの通常メニューは何...
-
7
パン屋さん 個包装無しの商品
-
8
ミスタードーナツ、電話予約必要?
-
9
新潟駅周辺で朝6時頃から時間を...
-
10
20歳女性です。 22時すぎにドン...
-
11
ローソンで商品が陳列される時...
-
12
店の口コミを書くのは身元がわ...
-
13
自営業の妻 覚悟が足りずつらい...
-
14
PayPayについて! PayPayのアプ...
-
15
レストランの予約はいつ頃まで...
-
16
サロンの名前に花が咲くの意味...
-
17
パンの耳はなぜ売ってもらいに...
-
18
マッチングアプリでマッチング...
-
19
矯正したのに普通にうねる!!
-
20
初デートで女性にお店を予約さ...
おすすめ情報