重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

5月の始め頃、当時付き合ってた彼女に、
自分で作ったサマードレスというか、ワンピースをプレゼントしたら、
目が飛び出さんかばかりに驚き、「絶対、おかしい!」と言われました。
僕が「デザインがおかしい?」と尋ねると、
もう一度、「絶対、おかしい」と言い、その後は何を尋ねても答えてくれませんでした

それからは連絡しても、反応なし。会ってもくれず、彼女とはそれきりになりました。
けど、彼女と同居している彼女の妹さんから伝え聞いた話によると、
彼女はそのワンピースをお盆に飛行機で帰省する時や、出かけるときなどに
ちょくちょく着ていたそうです。

男からいきなり手作りのワンピースを送られると、百歩くらい引いてしまうものなのでしょうか?
これが質問です

彼女とは、それまで特に別れたくなるようなことは何もなかったと思います。
お互いに、いたって楽しく交際していたと思います。
彼女の性格は、ちょっと几帳面でした。
僕の性格は、「のんき」とよく言われます

僕は、もともと、自分で産業用の動力ミシンを使って、コートやワイシャツを作ったり、
小物も作っていました(本業は全く別です)。
親戚が縫製関係の会社を経営しているので、質のいい生地が手に入るし、
いとこが元デザイナーなので、いろいろと教えてもらって作っていました。
彼女と付き合っているときは、このことは特に話題にもしませんでした

練習に同じ物を前もって一つ作っておいたのですが、
ワンピースをデザインして型紙を作ってくれたいとこが、練習作を捨てるのはもったいないと、夏の間、着ていました。
いとこが言うには、練習作でも十分このまま売り物になる出来栄えと言ってくれていました

男からいきなり手作りのワンピースを送られると、百歩くらい引いてしまうものなのでしょうか?
多分、僕にはそれが分かっていないのかもしれません。

よろしくお願いします

A 回答 (30件中21~30件)

野郎にほめられてもうれしくないと思いますが,むしろカッコいいのではないでしょうか。



元デザイナーに「売り物になる出来映え」と言われるほどの服を作れるなんてすごいことです。例えばpopetitipaさんが服飾系の専門学校生だったり,服飾業界の人だったりしたら,彼女にも違和感なく受け入れられ,喜んでもらえたのではないかと思います。ですから,いっそ本業にしてみてはどうでしょうか?

まあそれは冗談ですが,次に付き合う人には,最初からこういう趣味がある,と言っておけば,少なくともヒかれることはないと思います。今回は「いきなり」というのがやはりマズかったのではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>野郎にほめられてもうれしくないと思いますが,むしろカッコいいのではないでしょうか。

いえいえ、うれしいです。
野郎に誉められると舞い上がるタチです。
「えっ、ほんとにそっか? ところで、ちょっと一杯おごろうか」ってな感じです。

おしゃられる通り、はやり「いきなり」がまずかったなぁと反省しています。

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2006/11/25 01:38

こんにちは(^^



本業でないのに既製品に引けを取らない服を作れるのは、女性でもなかなかいないと思いますし、胸を張っていい特技だと思います。
私は洋裁が下手なのでうらやましいですし、体にぴったり合った服を作ってもらったら、自慢しちゃいそうです。

彼女さんが「絶対、おかしい!」とそれきり連絡を絶ちながら、服自体は何度も着ていたのは、確かに理解しがたい部分はあります。
皆さんも言っているように「服自体が気に入らなかった」わけではなさそうですから、彼氏が「女性らしい」特技があったことが、生理的に受け入れられなかった可能性が高そうですね。

残念ながら、これはご縁がなかったとしか言いようがないですね。
そんな特技を持ったpopetitipaさんは、個人的には素敵だと思いますし、理解してくれる女性も、きっと現れると思いますよ(^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは(^^
ご意見ありがとうございます。

実は、服を作ることを「女性的な趣味」と僕は「贈った当初」は夢にも思っていませんでした。

「洋裁、手芸」ではなくて、「縫製」と思っていました。
「縫製」というと、いとこの両親の工場で、鳴り響く動力ミシンのドードーという轟音や、
油やのりのきつい匂い、渾身の力を込めてプレスする、アイロンの蒸気のイメージでした。

件の工場の叔父は、ジーンズをいとこが小さかった頃、いとこに作っていたし、
武道家だった祖父は道衣を自分で補修していました。
それに、僕がかつて勤務していた会社の同僚は、ワイシャツをオーダーメードで作っていたのですが、
僕が、自分で作っているのを知ると、「わしも作ってみようかなぁ」と言っていたので、僕は自分が服を作ることに違和感をもっていませんでした。

ANo.10さんがおっしゃられる通り、彼女はワンピースを作ることを「女性的な趣味」と思っていたので、僕に対して抱いていたイメージとのギャップでアレルギーを起こしたようです。これは、彼女の妹さんから伝え聞いた話です。僕自身は、女性的な男性に対してむしずが走る程、嫌悪感を持ちます。それで、自分のやっていることが、彼女や世間から「女性的」というレッテルが貼られるのを認めたくなかったのだと思います。

でも、今回、質問してみて、彼氏の自作品でも受け入れてくださる方も大勢いらっしゃるようなので、ありがたく思いました。

彼女が何度も着ていたのも、彼女の妹に聞けば分かるかもしれませんが、
まあ、品物自体気に入ったようなので、いいっか、と済ませることにしました。

いとこも自分のデザインが認められたので、よかったと思っているようだし。

それにしても、女性の服は立体的なので、つめて縫う箇所が多すぎて、本当参りました(^^;
ANo.10さん、コツでもあるのなら教えて欲しいです。

お礼日時:2006/11/25 01:31

こんばんは。

内容拝見しました。
最初に質問を見た時、「彼女に手作りの服をプレゼント・・・」とあって、「彼に」では?と思って読み返して「ああ・・・男性なんだ」と理解しました。男性が彼女に「手作りのワンピース」は珍しいと思います。こんな時代ですから、男性が料理をするくらいは珍しくなくなりましたが、「手作りのワンピース」で、それも全くそんな様子もなくいきなりプレゼントだと引いてしまうところはあるかもしれませんね。
でも、「絶対、おかしい」はひどいですよね。
相談者様の書かれている様子からすると、練習までして一生懸命に作ったものだったんでしょう。おかしいと言いながらも彼女は着ていたのなら出来栄えだってかなりの物だったことがわかります。
人が心を込めて作ったものをおかしいと決め付けてしまって、それでもちゃっかり着てるなど個人的には「どんな性格してるんだい?」と言いたくなるくらいです。(彼女様を悪く言ってしまってすみません)
要は事前の話題もないまま、急にプレゼントしたことに多少の問題はあったかもしれませんが、「相手が悪かっただけ」だと思います。
心ある女性なら、それこそビッグサプライズです。「彼が手作りのワンピースをプレゼント」なんてことになったら、大感激じゃないんでしょうか?
私には真似したくてもできませんよ。(笑)
これからまた素敵な彼女が見つかりますように心から願うばかりです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは、ご回答ありがとうございます。

彼女の妹と、いとこの間に今も接点があるので、彼女の妹に、彼女が「絶対、おかしい」で引いても、何でワンピースは着ていたのか、聞けばいいのですが、そこまで、しつこく聞かなくても、まぁいっかと済ませています。

いとこは、自分のデザインが彼女に受け入れられたかどうかが分かれば、
その周辺のことはあまり、追求するつもりは無かったようです。

彼女が着ていると分かり、いとこがホッとしているので、その点はよかったと思っています。

次から、誰かに服をプレゼントするときは、根回しをしておこうと思います。

僕の祖父は武道家で剣道5段でしたが、道衣などの補修は自分でやっていました。
また、僕は、高校から大学の間、時々いとこの両親の経営する縫製工場でアルバイトをしていました。そこで叔父のミシンを使う姿を見たり、叔父が、かつてジーンズを作ったことがある、という話を聞いていたので、男がミシンで縫製することに特に違和感を持っていませんでした。

でも、彼女はその感覚が「女性的」と映り、それまで僕に抱いていたイメージとのギャップでアレルギーを起こしたようです。

以上は彼女の妹から話を伝え聞いて分かりました。
しかし、僕は、自分が「女性的」な男に対しては背中にむしずが走るほど、生理的に嫌悪感を覚えます。
自分が彼女ばかりでなく、世間からもそういう男として見られることを認めたくなかったのだと思います。また、その「女性的」ということが、叔父や祖父に対しても当てはまることになることに困惑していたのだと思います。
僕が、まだ十代ならもっと柔軟に頭を切り替えられたかもしれませんが、
三十代半ば、中年の文字が見え始めてくると、頭が固くなってしまう、よく言うと、価値観が出来上がるので、なかなか頭を切り替えられず、今まで、「本当に、縫製は女性的か?」とモヤモヤとしたものを持っていました。

しかし、今回、みなさんのご回答を伺うことができ、「だから、今後はどうすればいい」ということが分かり、そこが非常に有意義だったととても感謝しています。

やっぱり質問してよかったです。

ありがとうございました。

ホルスター付きのサスペンダーくらいなら、簡単に自作できますよ。
よかったら挑戦してみてください。

お礼日時:2006/11/25 00:58

えー!なんで嫌がったんだろう。

嬉しいけどな。
気持ちわるいとか思ったら、絶対着ないし。
とてもオシャレなプレゼントだと思いますよ。マネできないですし。
彼氏からのプレゼントなら嫌がる人よりも喜ぶ人の方が多いと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
喜んで下さる方もいらっしゃると分かり、うれしいです。
でも、他の方がおっしゃる通り、次に誰かに贈る機会があれば、根回しをしておこうと思います。

お礼日時:2006/11/24 23:51

とっても素敵なプレゼントですね!そのような特技がある男性はめずらしいので、彼女はびっくりしてしまったんだと思います。


彼女がなぜそんな態度をとったのか・・・例えば、彼氏からのプレゼントといえばアクセサリーとか、ブランド品の何か、とか「定番」じゃなければ「絶対、おかしい」と思い込んでいるのではないでしょうか?

服を作ってくれる彼氏なんてそういるものではありません。(しかもちゃんと外でお洒落にきられるのでしょう?)
大半の女性には喜ばれますよ。素敵な彼女見つけてくださいね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

本当に服を作れる男はほとんどまれのようです。
それで、僕の感覚が特異なんだと改めて分かりました。

それで、今までのモヤモヤも晴れそうです。

でも男性用の服のほうが、簡単なのになぁと思っています。

お礼日時:2006/11/24 23:47

「えっ!手作りかよっ!!」



と思われてしまったかもしれませんね、私は男ですが流石に作りません…100歩は引くか引き寄せられるかどちらか2択になりますね。

付き合ってる時に言ったほうが良かったかもしれませんね!!
前もって分かっていたなら少しは違ったかも…。

あとワンピースは着ていたとのことなので貴方のデザインセンスはいいのではないでしょうか?!

ただ彼女からするとワンピースを手作りで作ってあげる男とは付き合いたくなかったのかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。

>付き合ってる時に言ったほうが良かったかもしれませんね!!

おっしゃる通り、皆さんのご回答を拝読すると、このケースは根回ししておくべき
だったようです。

>ただ彼女からするとワンピースを手作りで作ってあげる男とは付き合いたくなかったのかもしれませんね。

悲しいけど可能性大です。

お礼日時:2006/11/24 23:34

こんばんは。


初め読んだとき、「趣味が悪かったのかな?」と思いましたが、着ていたのですよね。だったらそうではなく、
手作りで、既製品のようなものが作れるあなた  にひいてしまったのではないでしょうか。自分より、細い男性とか、肌がきれいだと、女性ってちょっとひくじゃないですか。そういうのもあるのかなあ。
その彼女は、男らしい人が好みなのかもしれませんね。男なのにそんなに器用なのが「信じられない」というかんじでいったのでは・・
でもあなたがしたことって人によったら喜ばれると思うんだけどなあ・・  
彼氏が美容師で、髪きってもらえたら嬉しいじゃないですか。そういう感覚で・・あなたは本業じゃないみたいですが、私なら、自分にはできないことできる人はいいなあって思うし、そういう彼氏がいたら友達に自慢しちゃいますが。「かわいいね、その服」「彼氏につくってもらったんだ。へへへ」みたいな!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見、ありがとうございます。

質問文が800字の制限があったので、詳しくは書ききれなかったのですが、
彼女が引いてしまった理由は、ANo.4さんのおっしゃる通りです。

彼女と10年近く同じ会社で仕事をしていましたが、彼女の僕に対する印象は、やたら声が馬鹿でかくて、押しが強くてちょっと怖そう、それから、テニス馬鹿らしい。。。
交際する前はそう思っていたようです。

交際していたのは2年半でしたが、あまり、そのイメージは変わらなかったと思います。

僕は、体面を繕うのが超苦手なので、何でも地をパァーと見せて、「こんなんですけど、容赦してね」という感じでした。

それで、贈った瞬間に、そのイメージとあまりにも違って、激しいアレルギーを起こしたようです。

引いた原因を、彼女の妹が、いとこに話し、いとこが僕に教えてくれた話でなんとなく分かったような気がしていましたが、どーも、そんなに引かなきゃならないことかなぁと、
疑問に思っていました。

それで、ここで皆さんのご意見をうかがったわけです。


僕の感覚ですが、男が服を作るのはかつては違和感を抱くほど不自然ではないと思い込んでいました。

そのバックボーンを他の方の回答のお礼の欄か、補足の欄に書こうと思うので、
よかったら読んでやってください。

>「かわいいね、その服」「彼氏につくってもらったんだ。へへへ」みたいな!

それを作った人が知ったら、ガッツポーズをして喜びますよ!

お礼日時:2006/11/24 23:31

私だったら、嬉しいけれどなぁ。


彼女のサイズが、大体わかって、11号とか、9号とか、検討をつけて、作ってみたんでしょ。
その部分が、微妙に恥ずかしかったのかもしれません。
女子大や女子短大の家政学部の教授(男性)が、最後の授業に、手作りパンを焼いてきて、配ったり、と言うお話も聞いたことがあります。
男性が何でも、器用にこなす才覚があることを考えると、そう桁外れなことでもないと思いますよ。
私自身、自分で簡単な洋裁をして、娘のワンピースも自分のものも手作りしますから、違和感は無いです。
その彼女もそのサマードレスが気に入っていたからこそ、お盆や帰省のときに着てくれていたのだと思います。
さっと、既製品のような作品を手渡されたら、感動だと思うけれどなぁ。よく見ると、タグが無く、ホームメイド。驚きがあって、新鮮なお付き合いができると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。

うれしく思ってくださる方もいらっしゃることを知り、ほっとしました。

>よく見ると、タグが無く、ホームメイド。驚きがあって、新鮮なお付き合いができると思います。

あっ!タグはつけてしまいました!

練習作じゃないというのを自分で自分に示すために。
そういうところが僕の至らない所みたいです。

お礼日時:2006/11/24 22:38

なんだそりゃ?と思ってしまいました。



彼女の性格は几帳面となっていますが、几帳面の人間のやることではないと思います。

妹さんの言う事が本当なら、彼女のしている事は少し変ですよね?
それとも質問者様と別れたいがために、ワンピースの
せいにするように別れのきっかけを作ったのかも
知れません。

でも、そういう変わった女性とは付き合っていても
いずれこのような事が起きたと思います。

彼女と連絡を取れなくなってからも、妹さんとは
連絡を取られているのでしょうか?

私だったらワンピース一つで嫌いになると言う事は
考えられませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。
僕から彼女の妹さんに直接連絡を取ることはちょっと出来ません。
いとこは接点があるようです。

一気に引いた理由は、彼女の妹から伝え聞いた話だと、
彼女は贈られたときに、彼女が僕に対してずっと描いていた人間像とのギャップに激しいアレルギーを起こしたという分析でした。
でも、僕はその程度のことで引かなければならないかなぁ?とモヤモヤとしたものが残っていました。

お礼日時:2006/11/24 22:28

私なら嬉しいです。

けれど。
自分の為に手間隙かけて作ってくれてるなら
嬉しいはずです。
ただ私は俗物的なので、貰った物が恥ずかしいデザインなら
ちょっとひいてしまいますが。
あとは、お金をかけてくれなかったプレゼントは認めない
人だった場合もあるでしょうか・・・・?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
喜んで下さる方もいらっしゃると知ってうれしいです。

お金をかけてくれなかったプレゼントを認めないことは、
多分なかったと思います。
彼女がある資格の試験を受けるときに、僕は何も応援出来ないので、
お守りを買って渡したら喜んでくれたこともあったので・・・

質問文の字数制限で書ききれなかったのですが、
彼女が引いた原因は、
彼女の妹から伝え聞いた話によると、彼女が僕に抱いていた人物像と、
ワンピースを作れた僕の行動のギャップにアレルギーを感じたからのようです。
けど、それがそんなに一気に引かなければならないのかなぁと以前は考えていました。
だんだんそうなったのも仕方がないかなぁと最近思い始めて、
ちょっとモヤモヤとしていました。

それで、ここで尋ねてみました。
こんな、下手な質問文に
たくさんの方から回答をいただき、本当にうれしく思っています。

他の方の回答へのお礼に、
僕が抱いていた感覚というかバックボーンを書こうと思うので、
よろしかったら読んでやってください。

お礼日時:2006/11/24 22:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!